|
文字
背景
行間
テガニっき 令和5年度
5年生 最後の調理実習 オリジナル白玉
今日は、「いっしょにほっとタイム」の「団らん」の学習で、白玉を作りました。
3回目の調理実習なので、準備も迷いがなく、素早い動きでした。
白玉粉に少しずつ水を入れながらこねていきます。調節がとても上手でした。
白玉をゆでた後は、自分で持ってきた材料で盛り付けをします。フルーツやサイダー、チョコ、しょうゆなど、それぞれの工夫が見られました。
白玉が早く完成した人は、1学期に学習したお茶の淹れ方の復習です。
緑茶が苦手な人も多いようでした。
白玉はみんな大成功です!「団らん」の学習なので、そろって「いただきます」をしました。
とても楽しく会話をし、おいしいものを食べて、いい思い出ができました。
たくさん食べる5年生。もちろん、給食も完食しました。
(5年担任 戸沢)
療養報告書
カウンタ
1
4
4
4
3
3
2
リンク