テガニっき 令和5年度

5年生 理科 ミョウバンの結晶作り & 図書 年鑑で調べよう!

 理科では、理科支援員の指導のもと、ミョウバンの結晶作りをしました。

 まずは小さい結晶を、熱を使ってエナメル線にくっつけます。それをビーカーに設置しました。また、モールにもエナメル線をまきつけて、そこにも結晶ができるようにしました。

 

 

 

 1週間後、どうなっているか理科室に見に行くことになっています。どんなふうにミョウバンの結晶ができるか、楽しみですね。

 時間があったので、いろいろな理科のお話を聞きました。

 まず、電気と磁石の関係について、道具で見せてもらいました。

 

 それから、理科に関するいろいろな質問をしました。

 地球と太陽の距離について、地球はいつできたのか、人間の祖先は何かなどです。

 

 宇宙のことに興味を持ち始めた人もいたようです。疑問をもつと、さらに次の疑問がわいてきます。

 

 次の時間は図書でした。

 今日は「年鑑」を使って、いろいろなことを調べる方法を教わりました。

 目次やさくいんを使って、人口が一番少ない都道府県や、ねぎのとれ高が一番多い都道府県などを調べることができました。

 

 

 

 上手に調べて、ワークシートに記入していました。

 その後は、本を返却して借りる時間です。

 前の時間に聞いた宇宙についての情報を見つけている人もいました。

 いろいろな学習がつながっています。

 今週は、道徳や社会でも、図書室の本を使って学習する予定です。

(5年担任 戸沢)