文字
背景
行間
令和3年度 高田っ子ニュース
令和3年度 高田っ子ニュース
鉄棒名人 (休み時間)
今日も元気な高田っ子。
休み時間になると鉄棒が大人気
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10023/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10024/medium)
見ていると、こっちまで目が回ってしまうほどです。![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10025/medium)
休み時間になると鉄棒が大人気
見ていると、こっちまで目が回ってしまうほどです。
今日の学校の様子
ぐずついた天気が続いていますが,子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。今日は一学期のふり返りやまとめをしているクラスが多かったです。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10014/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10015/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10016/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10017/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10018/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10019/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10020/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10021/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10022/medium)
一学期は残り4日となりました。体調に気を付け,元気に夏休みを迎えましょう!
一学期は残り4日となりました。体調に気を付け,元気に夏休みを迎えましょう!
今日の様子(6年生)
6年生の教室では、1学期の復習を行っていました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10004/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10005/medium)
どの教室も落ち着いた態度で、学習に励んでいます。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10006/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10007/medium)
さすが、高田小を支える最高学年です。
どの教室も落ち着いた態度で、学習に励んでいます。
さすが、高田小を支える最高学年です。
今日の様子(5年生)「図工」
5年生の教室をのぞいてきました。
図工では、絵をかいています。複雑で独創的な模様を描いていました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10000/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10001/medium)
どんな作品ができるのか、楽しみですね!
社会では、お米作りの学習をしています。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10002/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/10003/medium)
地図帳から、お米をおいしく作る秘密をさぐっていました。
図工では、絵をかいています。複雑で独創的な模様を描いていました。
どんな作品ができるのか、楽しみですね!
社会では、お米作りの学習をしています。
地図帳から、お米をおいしく作る秘密をさぐっていました。
そうじ名人 「part3」
じめじめした日が続いていますが、高田っ子の心はピカピカです。
今日もそうじを頑張るステキな高田っ子を紹介します。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9995/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9996/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9997/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9998/medium)
今日もそうじを頑張るステキな高田っ子を紹介します。
SDGs 総合 (5年生)
5年生の廊下を通ると、SDGsの掲示物があります。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9992/medium)
総合の学習で、身近なSDGsの取り組みについて調べています。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9993/medium)
イオンやヨーカドーでも、様々な取り組みがされているようです。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9994/medium)
お出かけの際、家族で探してみると楽しそうですね!
総合の学習で、身近なSDGsの取り組みについて調べています。
イオンやヨーカドーでも、様々な取り組みがされているようです。
お出かけの際、家族で探してみると楽しそうですね!
吹奏楽部 始動!
放課後になると、体育館から、ステキな音色が響いてきます。
吹奏楽部の練習が本格的に始まりました。
活動初日は、音楽室にて今後の予定を確認しました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9987/medium)
楽器を合わせる練習は密を避けるため体育館で行われています。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9988/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9989/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9990/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9991/medium)
今後の吹奏楽部の活躍が楽しみです。
吹奏楽部の練習が本格的に始まりました。
活動初日は、音楽室にて今後の予定を確認しました。
楽器を合わせる練習は密を避けるため体育館で行われています。
今後の吹奏楽部の活躍が楽しみです。
オンライン国際交流会
「日本人は語学が苦手・嫌い」とよく言われます。ある調査では,「英語を話せるぞ!」と自信を持って言える人の割合が2%というデータも出ているそうです。
しかし,高田っ子にはそんな心配はいりません。積極的に手を挙げて「英語を話したい」という気持ちを体全体で伝えたり,知っている表現を使ってどうにか答えたりしようとする子どもたちがいっぱいだからです。
今日は「オンライン国際交流会」ということで,GoogleのMeet機能を使って,市内のALTの先生方とビデオ通話をしました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9957/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9958/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9959/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9960/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9961/medium)
子どもたちは,ALTの先生方のことや出身国のことについて英語で質問していました。知っている単語をつないだり,ジェスチャーを使って伝えようと挑戦したりする児童もいました。「話したい!」という気持ちがあれば,ALTの先生にもちゃんと伝わることを子どもたちは肌で感じたようです。苦手意識を持たずに話そうとすることが大切ですね。その姿勢にGood job!
昨年度より,3・4年生は「外国語活動」を週1時間ずつ,5・6年生は「外国語」を週2時間ずつ行っています。子どもたちが「英語を話せるって楽しい!」と思えるような時間になるよう今後も学習を続けていきます。
しかし,高田っ子にはそんな心配はいりません。積極的に手を挙げて「英語を話したい」という気持ちを体全体で伝えたり,知っている表現を使ってどうにか答えたりしようとする子どもたちがいっぱいだからです。
今日は「オンライン国際交流会」ということで,GoogleのMeet機能を使って,市内のALTの先生方とビデオ通話をしました。
子どもたちは,ALTの先生方のことや出身国のことについて英語で質問していました。知っている単語をつないだり,ジェスチャーを使って伝えようと挑戦したりする児童もいました。「話したい!」という気持ちがあれば,ALTの先生にもちゃんと伝わることを子どもたちは肌で感じたようです。苦手意識を持たずに話そうとすることが大切ですね。その姿勢にGood job!
昨年度より,3・4年生は「外国語活動」を週1時間ずつ,5・6年生は「外国語」を週2時間ずつ行っています。子どもたちが「英語を話せるって楽しい!」と思えるような時間になるよう今後も学習を続けていきます。
委員会活動
今日は委員会活動を行いました。柏市の「まん延防止等重点措置」の期間が終わったため,久しぶりの活動となりました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9979/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9980/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9981/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9982/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9983/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9984/medium)
1学期最後の活動日のため,ふり返りをしている委員会が多かったです。自身の感想をChromebookに記録している委員会もありました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9985/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9986/medium)
保健委員会は石けんボトルの消毒,体育委員会はクラスのボールへ空気入れをしていました。5・6年生の活躍のおかげで,全校児童が気持ちよく生活することができます。高学年のみなさん,ありがとう!
1学期最後の活動日のため,ふり返りをしている委員会が多かったです。自身の感想をChromebookに記録している委員会もありました。
保健委員会は石けんボトルの消毒,体育委員会はクラスのボールへ空気入れをしていました。5・6年生の活躍のおかげで,全校児童が気持ちよく生活することができます。高学年のみなさん,ありがとう!
交通安全教室
7月1日(木)に1~3年,2日(金)に4~6年の2日に分けて交通安全教室を行いました。柏市役所交通施設課の渡辺様を講師としてお招きし,「交通ルールの確認」や「安全な自転車の乗り方」について学習しました。
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9969/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9970/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9971/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9972/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9973/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/takata-e/wysiwyg/image/download/1/9974/medium)
先日,県内の児童が亡くなる痛ましい事故が起きたばかりです。本校の学区も見通しの悪いところやガードレールのない道が多く,決して安全とは言えません。今回の学習を生かし,「自分の命を守るために」交通ルールを守ったり,危険予測をして行動する力を付けていってほしいです。
交通安全に関するサイトを紹介します。ご家庭でも夏休み前に確認をお願いします。
https://social.ja-kyosai.or.jp/encyclopedia/sp/parents_teacher/primary_walk_001.html
先日,県内の児童が亡くなる痛ましい事故が起きたばかりです。本校の学区も見通しの悪いところやガードレールのない道が多く,決して安全とは言えません。今回の学習を生かし,「自分の命を守るために」交通ルールを守ったり,危険予測をして行動する力を付けていってほしいです。
交通安全に関するサイトを紹介します。ご家庭でも夏休み前に確認をお願いします。
https://social.ja-kyosai.or.jp/encyclopedia/sp/parents_teacher/primary_walk_001.html