令和3年度 高田っ子ニュース

令和3年度 高田っ子ニュース

話にもひきつけられる(3年生)

3年生の理科では、磁石の学習をしています。

磁石に引きつけられるものと、引きつけられないものは何か?今までの生活体験をもとにした予想と実験を通して学んでいきます。

今日は学習の導入をしましたが、子どもたちは担任の話に興味津々でした。

 

飛行機 世界を知ろう!(6年生)

 コロナ禍ということもあり,行きたくても行けなくなってしまった海外。世界には日本とはちがった社会や文化,生活がたくさんあります。日本では当たり前だと思っていることも,海外では当たり前ではないことやその逆のこともいっぱいあるのです。

 今日は,JICA(国際協力機構)のシニアボランティアをされていた影山洵先生をお招きして,海外での体験について6年生向けに出前授業をしていただきました。影山先生は貿易商社で30年輸出入のお仕事をされた後,発展途上国に日本の技術者を派遣する活動をしていたそうです。訪れた国は約30。豊富な海外での経験について説明していただきました。

 日本とちがう習慣について写真を見たり,民族衣装の着用体験をしたりしながら,子どもたちは外国に対する関心を高めていました。先日の人権集会では,「ちがいを正しく知る」ことの大切さについて学びました。今回の学習が国際理解の第一歩になってくれるとうれしいです。

なわとび練習

 高田小では2月10日(木)までなわとび強化月間です。高田っ子は寒さに負けず体力向上に努めています。休み時間になると練習に励む児童がたくさんいます。ジャンプ台は長い列ができるほどです。

 昼休みには体育委員会が「なわとびランキング」を企画し,低学年・中学年・高学年の3つに分かれて跳ぶ回数を競っています。

 この冬でどんな新しい技を習得できるでしょうか?跳べる回数は何回までのばせるでしょうか?個人の目標を立てやすい取り組みです。楽しく練習して,かぜに負けない体をつくりましょう!

会議・研修 租税教室(6年生)

 柏税務署から2名の方をお招きして,6年生を対象に租税教室を行いました。テーマは「税金の種類としくみ」と「どうして税金が必要なのか」の2つです。

 1学期の社会科で学習した内容なので忘れている児童が多かったですが,DVDを鑑賞しながら楽しく学習しました。最後に1億円の重さを体験!将来,自分でこれだけの大金をつかめるといいですね。

 柏税務署の皆様,ありがとうございました。