文字
背景
行間
令和3年度 高田っ子ニュース
市内見学(4年生)
延期していた市内見学を感染に気を付けながら行いました。
朝から心配な天気でしたが、中止にならずに良かったです。
午前中は、柏レイソルへ。
ふだん入ることができないスタジアムの中や、VIPルームへ。
午後は文化財である旧吉田邸へ。
古の工夫を聞き、疑問に思ったことをいっぱい質問しました。
本来であれば市内見学は3年生で行う活動でしたが、昨年度は感染予防のため実施できませんでした。
現在も、コロナ禍で不安なことは多くあり、できるだけ子どもたちに本物を見せたいという思いから、今回の活動内容が実現しました。もっと柏市の名所を巡りたかったのですが、今回はこの2ヶ所ということになりました。
ご理解・ご協力頂きまして、ありがとうございました。
卒業式練習開始(6年生)
昨日から卒業式練習が始まっています。
式の流れの確認や入退場の練習を行いました。
緊張感をもって練習に取り組んでいる様子から、式を成功させたいという思いが伝わってきました。
投てき板の取り付け
高田小学校創立45周年を記念して,6年生が投てき板の絵を描きました。
PTAと高田町会,ちば里山トラストの会のみなさんが,投てき板の取り付けをしてくださいました。
最初は中心を決め,板を順番に取り付けていきました。
最後は板が落ちないように,ビスで固定しました。
とてもすてきな投てき板ができました。
PTA,高田町会,ちば里山トラストの会のみなさま,ありがとうございました。
3年生「おなか元気教室」
3年生はヤクルトの椿先生をお招きして「おなか元気教室」を行いました。
初めにおなかの中のことを学びました。
小腸や大腸の長さ,消化と吸収をして便ができる様子を知りました。
話を聞いて,子どもたちはみんな「おなか博士」になりました。
次に「うんち」について。
良いうんち,悪いうんちのことや,タイミング良くうんちをするために大切なことを学びました。
最後に「早寝・早起き・朝ご飯」をするために,自分は何をがんばるか,それぞれ目標を宣言しました。
1年生,しいの木学級食育授業
1年生としいの木学級は,日本糀文化協会代表理事で料理研究家の大瀬由生子先生から「食育」のお話を聞きました。
最初は「うんちの話」から始まって,恥ずかしそうにしていた子どもたちも,うんちが健康につながっていることを知り,真剣に話を聞いていました。
健康なうんちを出すためには食べ物をバランス良く食べることや発酵食品がおなかに良いことを学びました。
給食では「バナナうんちを出すために,野菜を食べる!」と話す子がたくさんいました。
みんなバランス良く何でも食べて,大きくなって欲しいです。