逆井小日記

逆井小日記令和6年度

運動会練習開始

13日(月)は朝から雨が降るあいにくの天気でしたが、2週間後の運動会に向けて運動会練習が始まりました。1,2年、3,4年、5,6年と学団で表現運動の練習からのスタートです。2週間後が楽しみです。

5,6年生の様子↓

1,2年生の学習の様子

10日(金)に、1年生は図書室で読書をしていました。図書室にあるたくさんの本の中から自分で本選び、読んでいました。2年生は、音楽と図工の授業を行っていました。音楽ではリズムに合わせて歌ったり、リズム打ちをしたりしていました。図工では絵の具を使って自分の思い描いた「島」を描きました。

1年生の図書の様子↓

2年生の音楽の様子、2年生から音楽は音楽室で行っています↓

2年生の図画工作の様子↓

美化作業

10日(金)は久しぶりに日差しが戻り、心地よい気候でした。2時間目から全校児童で美化作業を行いました。これは、25日に予定されている運動会に向けて校庭の石を拾ったり、雑草を抜いたりするものです。保護者の方も、子どもたちと一緒に作業を行っていただきました。おかげさまで校庭がとてもきれいになりました。2週間後の運動会に向けて、皆でがんばっていきましょう!

美化作業の様子↓

 

全校朝会

5月の全校朝会はオンラインで行いました。校長先生が本の読み聞かせを行ってくださいました。「本は心の栄養」とはよく言われている言葉です。たくさんの本と出会い、様々な本の世界に触れ、心も体も大きくなってほしいです。

全校朝会の様子↓

逆井小学校の図書室にも様々な本があります↓

1年生掃除開始

5月7日(月)から1年生の掃除が始まりました。雑巾のしぼりかた、ふき方、ほうきのはき方など、これから少しずつ掃除のやり方を覚えていきます。6年生も手伝いに来てくれます。隣の教室では2年生が自分達で掃除を進めていました。1年生も1年後は今の2年生のように自分達で掃除が進められるようになると思います。

1年生の掃除↓

2年生の掃除↓

運動会に向けて

2日は、心地よい風が吹く絶好の運動日和でした。4年生と6年生が50メートル走のタイムを計っていました。5月25日の運動会に向けてどの学年も動き出しています。熱中症対策の一つに、暑さに徐々に慣らしていくことがあげられます。これから暑さが厳しくなることが予想されます。少しずつ、体を慣らして、運動会で精一杯頑張る姿を見せてほしいと思います。

4年生の様子↓

6年生の様子↓

蓮の花もきれいに咲いています↓

さかさいっこタイム

逆井小学校では、毎週水曜日の朝学習の時間をさかさいっこタイムとし、算数の基礎基本を中心とした学習に取り組んでいます。学習したことをしっかりと定着させるための方法の一つに繰り返し練習することがあると考えます。スムーズにできるよう繰り返し練習する、忘れていたら覚え直す、こうしたことを継続的に行うことで、確かな算数の力を身につけさせたいと考えます。

6年生はタブレットを使って、図形の線対称と点対称の問題を解いていました↓

授業参観

26日(金)は、今年度初めての授業参観でした。いつもより緊張している顔、いつもよりはりきっている顔、いつもと同じだよと振る舞う顔、様々な顔が見られた授業参観でした。子どもたちの授業の様子はいかがだったでしょうか。来校いただきありがとうございました。

なのはな学級は図書室で本の探し方を勉強しました↓

1年生は初めての授業参観でした↓

2年生は、国語「はるねこ」の学習でした↓

3年生は算数で時刻と時間の学習でした↓

4年生は国語で漢字の部首について学習しました↓

5年生は社会と国語の学習でした↓

6年生は総合的な学習の時間でした↓

 

3,4年生の授業

25日(木)の2時間目に4年生は理科の授業を行っていました。ツルレイシの種を観察し、それを育てる準備をしていました。3時間目は体育の授業でした。縄とボールとポールとフラフープを2つ以上使って体を動かす運動を自分たちで考え、実践していました。4時間目に3年生は、社会科と国語の学習をしていました。社会科では、学校の周りから見える建物などをノートにまとめてました。国語では新出漢字を指で空に書き、書き順などを確認していました。

4年生の理科の授業↓

4年生の体育科の授業↓

3年生の社会科の授業↓

3年生の国語科の授業↓

学級目標

逆井小学校は学校教育目標を「自分で考え、判断し、行動する逆井っ子の育成」とし、その達成に向けて様々な教育活動を行っています。この目標を基に、それぞれの学年が学年目標を定め、学級ではこんなクラスにしたいという学級目標をつくり、目標に向かって取り組むようにしています。なのはな学級では学級目標「伝える」をキーワードにどのような言葉を伝えたいかを考え書いていました。伝えられると嬉しい言葉がたくさん書かれていました。

なのはな学級の様子↓