酒小日記

2020年5月の記事一覧

準備完了!

みなさん,いよいよ学校が始まりますね!
久しぶりの学校,わくわくしている人もいれば,少し緊張している人,心配事がある人,いろいろな気持ちがあると思います。

今まで通りにいかないこともあるかもしれませんが,一緒に乗り越えていきましょう。

大丈夫です。

先生たちはいつでもみなさんの味方です。


今日は入学式や教室の準備をしていました。


どのクラスの教室かわかりますか?



自分のクラスの教室はどれでしょう?

机やいす,教室や廊下もきれいに掃除しました。
あとはみなさんが来るのを待つだけです。

今までと違い,人との距離を開けて過ごすことや手洗いをこまめにするなどの注意点があります。

詳しくは,学校に来たときに担任の先生から説明があります。

いつもならあっという間の3,4,5月。
長かった3ヶ月間が終わります。

また教室中にみなさんの笑顔が戻ってくるのを楽しみにしています。

今日の5年生の先生たち

 いよいよ来週から分散登校が始まるということで,みなさんに会えることを心待ちにしている今日この頃です。
 今日は,入学式の準備や下田の杜の見学,来週からの給食の準備などを行いました。

 今年はみなさんの力を借りることができませんでしたが,休校期間を活用してどうにか,会場の装飾などを完成させることができました。



 会場装飾を終えた後は,5年生の先生たち3人で下田の杜の見学に行きました。到着早々,田んぼの様子を見てびっくり。学校でプランターに植えた苗よりも立派に育っていました。先生たちも試行錯誤して育てていますが,自然の力には勝てないようです。来週からはみなさんの力も貸してください。


 
 田んぼの他にも,池や森なども見学しました。池でたくさんの生き物を見つけ,先生たちはテンションが上がっていました。特にある先生のテンションは今年度で一番上がっているように感じられました。一番テンションが上がっていたのはだれでしょうか?わかるかな?

 この写真の中にオタマジャクシがいます。何匹見つけられるかな?大きさも予想してみてね。

 来週から,みんなで楽しく学習していきましょう。

ソーシャルディスタンス

4年生の皆さん,元気ですか。
先日は皆さんの顔を見ることができて先生たちも嬉しかったです。

いよいよ6月1日から分散登校が始まります。
学校では,感染症対策の一つとしてトイレや流しを使うときのソーシャルディスタンスをビニールテープで示すことにしました。

 





私語を慎み,速やかに,かつ衛生的に過ごせるよう声かけをしていきたいと思います。

1年生写真撮影(前撮り可)

1年生のみなさん。
入学式の準備は進んでいますか?
入学式はもうすぐですね。

 5月29日(金)9:00~16:00の時間帯に,体育館前に「入学おめでとう」の立て看板を設置します。



 入学式当日,立て看板前が混雑することも予想されます。そこで,上記の時間帯に,保護者の皆様とお子様で来校していただき,ご自由に撮影できるようにします。

ヤゴがトンボになりました!


こんにちは。月曜日は元気なみんなに会えて,嬉しかったです。
みんなが学校に来る日が待ち遠しいです。
もうすぐ始まる学校に備えて,先生たちは準備をしています。

この前プールで捕ったヤゴがトンボになり,自然に戻しました。
元気に空に飛んでいきました!

このトンボは何という名前でしょうか?



正解は・・・ギンヤンマです。大きなヤゴがギンヤンマになりました。成虫になっても大きいです。体の色も緑色できれいな色をしています。


次のトンボは何という名前でしょうか?




正解は・・・シオカラトンボです。メスとオスで色が違います。これは,メスのシオカラトンボです。

教室の前にまだヤゴがいるので,みんなで観察しましょう。


お家で育てているミニトマトは大きくなりましたか?
先生のミニトマトは,緑の実がたくさんつきました。
中心の茎に栄養を集めて,実を大きくするために,芽かきをしました。




できたトマトはお家で食べてみて下さいね。

3年生の畑


月曜日は,久しぶりに学級のみんなに会うことができて先生たちも嬉しかったです。

6月1日からは,分散登校で授業も始まりますね。
今日,3年生の先生たちは,ひまわりが植えてある畑にオクラと大豆の種を植えました。


1列目に大豆,2列目にオクラを植えました。

植物の種は,色や大きさ,形に様々な違いがあって面白いです。
3年生のみなさんは理科の授業で,見比べながら観察をします。
楽しみにしていてくださいね。


(左)オクラ (右)大豆

入学式準備をしました!

みなさんこんにちは。
あいにくのお天気ですが元気にしておりますか?
昨日はみなさん一人ひとりとお話ができてとても嬉しかったです!
次に会える日を楽しみにしています。

今日は,6月1日の午後に予定されている入学式の準備をしました。
まずは入学式の看板につけるお花づくりから。


なんと校長先生も一緒に作りました!


無事看板に取り付けて完成です!

1年生の入学式が楽しみですね。

そのあと,5,6年生でアレルギー対応の研修をしました。
全員で交代してしっかり実習をしました。



分散登校の初日から給食が始まります。
安全でおいしい給食の時間になるようにしましょうね。

5年生の先生たち(監督はだ~れだ?)

 今日の5年生の先生たちは,午前中は入学式に向けての準備やエピペン講習会,午後は学校再開に向けての準備や皆さんが提出してくれた課題の丸付けなどを行いました。
 エピペン講習会では,万が一の場合に備えて,エピペンの使い方などを学び,児童役や教員役に分かれて,練習用のエピペンを使い実習をしました。不測の事態に備えて先生たちは万全の準備をしていますので,安心して登校してきてくださいね。

 入学式の準備では,体育館入口やギャラリーの装飾や紅白幕の設置,ひな壇の設営などを行いました。中川先生と大貫先生がギャラリーの装飾を直している間に,加藤先生は紅白幕をつけていました。紅白幕をつけながらふとギャラリーに目を向けると,監督と作業員かと思うような2人の連携がありました。

 大貫先生がフロアから全体を確認し,その的確な指示のもと,中川先生が迅速に作業をする。2人の先生のチームワークの良さで素敵な装飾が復活しました。ギャラリーの装飾は入学式後も残っていますので,体育館に行くときには気にして観てください。

久々の学校!

 今日は登校日でした。
 先週の寒さとは打って変わり,今日は突き抜けるような青空が広がっていました。
やっぱり子どもたちがいての学校ですね!


 
 久しぶりの学校にワクワクした人もいることでしょう。
 久しぶりに会う先生にソワソワした人もいることでしょう。
 久しぶりの友達にドキドキした人もいることでしょう。
 
 こうやって,いろいろな人と笑顔でいられるのが学校のよいところですよね!
いよいよ来週からは分散登校が始まります。
 しばらくおうちでの学習が続いていましたが,すこしスイッチを切り替えて,
学校での学習に備えましょう!

2年生の生活科 ヤゴをとりました


2年生は毎年,ヤゴを育ててトンボになるまで飼育しています。
プールに産み付けられたトンボの卵がかえり,トンボの幼虫「ヤゴ」がいっぱいプールにいます。今日は,先生たちでヤゴ取りをしました


あみでプールの底をさらうとヤゴがたくさんとれました。はっぱがたくさんたまっているところにかくれています。


小さいのや大きいのいろいろな種類がいます。

4つのバケツにいっぱい。

水槽に入れ替えて,エサ(アカムシ)もやりました。

水槽にわりばしをたてて,学習室の廊下におきました。
早くトンボになるところを2年生のみなさんと観察したいですね。

今日の5年生の先生たち

 雨の日や気温の低い日が続いていますが,皆さん元気ですか。先生たちは,みんな元気です。

 5年生のメダカの様子について,大貫先生が大発見をしました!!!
 1・2組の間にいるメダカより,3組側にいるメダカの方が食欲旺盛だそうです。学校に登校したら,観察しながら餌をあげてみましょう。

 
 2週間前に受け取った課題の丸付けもしています。問題を解いたり,間違い直しをしたりと,一生懸命学習した姿が見えました。この調子で予習・復習を行い,5年生の良いスタートを切れるように頑張りましょう。

今日の6年生!

こんにちは。
最近は,寒暖差が激しく,急に寒くなりましたね!

みなさま,元気に過ごしていますか?

6年生の先生は,今日学習の研修会を行いました。



今年から教科書が変わり,学ぶ内容や学び方が変わります。
先生たち同士でたくさん話し合ってどんな授業をしようか考えました!

みんなが登校したとき,楽しく充実した授業ができるように先生たち一同がんばります!

午後は,25日に配布する。宿題の準備をしました。
みなさま,宿題は順調に進んでいますか?
今回も少しでも家庭学習が充実するように愛を込めて宿題を作りました!




長い休校期間もあと少しです!日々の家庭学習を大切にして,休校明けに備えましょう!!
25日皆様と会えるのを楽しみにしています!

花壇の草花たちも

先生たちは,いつもみんなが学校に来るのを待っています。
ショコラとマカロンも,みんなが学校に来るのを待っています。
そして,花壇の草花たちも,みんなが学校に来るのを待っています。







昨晩から降り続いている雨もようやく上がりました。
雨に打たれても,風に吹かれても,草花はしっかりと土に根を張り,
倒れまいと頑張っていました。
花を散らすまいと頑張っていました。

5月25日(月)は,久々の登校日ですね。
みんなに会えるのを楽しみにしています!!

課題の取り組み


1年生のみなさん,元気に過ごしていますか。

さて・・・休校中の課題は,進んで取り組めていますか?





パプリカくんが頑張って取り組んでいるのは,あさがお日記です。
皆さんのあさがおも芽がでましたか?

クレヨンや色えんぴつで色をぬれると良いですね。





こちらは,図工の課題「くれよんやぱすとなかよし」です。
素敵な模様ができていますね。

皆さんも,クレヨンを使って,色々なかき方やぬり方をやってみましょう。



あと少し,家庭での学習頑張りましょう!

一緒にお勉強できるのを楽しみにしています。

米農家!?

 ここ数日暑い日が続いていますね。今日は先生たちは農作業を行いました。
 酒井根西小学校の先生経由で,下田の杜の方から,稲の苗をいただいたので,学校でプランターに植えました。
 朝のうちに花壇から土をとって,少し天日干ししました。
 その後,水を張り,土となじませて,苗を植えました。


 植えてみると,ふさいだはずのプランターの穴から水が出てきてしまい,プランターを二重にするなど工夫をしてみました。
 ひとまず,できたように見えていますが,先生たちも調べて学んだことや見様見真似でやってみたので,ちゃんと成長してくれるか心配です。

 学校が再開したら,みんなで大切に育てていきましょう。

ジャガイモ畑からこんにちは!


こんにちは!
今日もとても暑かったですね。
みなさん元気にしていますか?

前回の一輪車倉庫に続き,今回は体育倉庫の掃除をしました。

体育倉庫はきれいに整頓されていたので,すぐに終わりました。

次はジャガイモ畑の草取りです。

草取りをしていたら。。。。
ジャガイモに交じって違う野菜が。。。!

こんなにたくさんのカブもとれました!
ジャガイモを植えた時は何もないのを確認したはずが,驚きました。
すばらしい生命力ですね。

ジャガイモ畑だけでなく,周りの草もがんばって取りました。
結果、、、

こんなにたくさんとれました!

倉庫や花壇がきれいになると気持ちがいいですね!

マカロンとショコラは今日も仲良く並んでいました。

まるまる太ってきました!


本日も真っ青の空に,半分の月が見える気持ちのよい朝でしたね。

あおむしくんたちも順調に育ち,大きくなっていました。


キャベツの1つはこんなに食べられてしまいました!


学校が始まったら,みんなに続けて観察してもらいますね。
それまでは,平沢先生が大事に育ててくれています!

おうちで音楽!!

はじめまして。今年度音楽の授業を担当します,山本彩乃です。

皆さんと明るく楽しい授業をつくっていけたらと思います。よろしくお願いいたします。

さて今回は,皆さんに少しでも音楽に触れてほしい!という願いから,この休校期間中に視聴・学習できる音楽のコンテンツを紹介します。新型コロナウイルス感染症による影響で一斉休校になり,担任の先生からたくさんの学習課題が用意されていると思います。音楽の学習課題はありませんが,ぜひこれらのコンテンツを使用して積極的に音楽の学習に取り組んでほしいと思います。

 

   NHK for school 「1人でできる!合唱レッスン」

・小学生の部:Lesson1体ほぐし&発声法

https://www.nhk.or.jp/ncon/music_program/lesson_e2020.html

歌唱や合唱をする上で大事な基礎となる,体ほぐしと発声法が分かりやすく動画でまとめられています。

   教育芸術社 自宅学習支援コンテンツ 

・小学校→各学年→各題材

・鑑賞資料/お楽しみコンテンツ

https://textbook.kyogei.co.jp/library/

音楽の授業で学ぶ歌を聴いたり,楽器の演奏の仕方などを学んだりすることができるサイトです。教科書に即したコンテンツとなっているため,視聴することで教科書の内容理解を深めることができます。

   チーてれスタディネット 

・小学校の場所→柏・我孫子・鎌ヶ谷→音楽→各学年

https://sites.google.com/ice.or.jp/chi-tele2/

音楽づくり・歌唱・器楽・鑑賞を行う上で大切な【音楽を形づくっている要素】を,このコンテンツで学習することができます。

 

音楽には人を笑顔にしたり,元気づけたり様々な力があります。私も悲しいとき辛いとき,音楽の力に励まされてきました。休校期間が長引き,暗い気持ちになってしまうこともあるかと思いますが,これを機に音楽に少しでも触れ,親しみ,明るい気持ちを持ってほしいと思います。

ツルレイシ

4年生の皆さん,こんにちは。
暑い日が増えてきましたが水分補給,換気等に気をつけ健康管理をしっかりしてくださいね。
今日はツルレイシの種の観察や種植えはできましたか。
先生たちも花だんを耕し,肥料も足してツルレイシの種を植えました。

  
この写真の場所は校庭のどこかわかりますか?



学校に来た時に探してみてくださいね。
また,緑のネットはなぜあるのかも考えてみてください。
教科書の26・27ページを見ると勉強にもなりますので読んでみましょう。