文字
背景
行間
酒小日記 令和4年度
2年生 体育発表会に向けて始動
2年生は5月28日(土)に行われる体育発表会に向けて本格的な練習が始まりました。
今年のダンスの曲は,スノーマンのブラザービートです。
初日は隊形の形を覚えました。1回曲に合わせて踊ってみました。教室での練習の成果が発揮されました。これからどんどん上手になって,可愛くなっていきます。楽しみにしていてください。
食物アレルギーに関する職員研修
先日,食物アレルギーに関する職員の研修を行いました。酒井根小学校には,食物アレルギーを持っているお子さんが多くいます。お子さんによって,対応の仕方が変わってきます。食物アレルギーを持っていることがわかっているお子さんだけではなく,成長するとともに,食物アレルギーを発症するお子さんもいます。誰が,どこでアレルギー症状が発症するのかわからないということもあります。
アレルギー症状が出た時にどのように対応すれば良いのかを動画を見ながら考えました。内服薬を服用する場合,エピペンを打つ場合など,職員間で意見を出し合いながら確認することができました。
学校における新型コロナウイルス感染症への対応が変わります。
5月16日以降の新型コロナウイルス感染症への対応が変わります。保護者の皆様には,すくすくメールにてお知らせいたしました。
先のメニュー欄にある「新型コロナウイルス対応」および下記のURLより,ご確認ください。
1年 あさがおの種を植えました
5月10日(火)に,各クラスであさがおの種を植えました。
たくさんの土を鉢に入れる時はこぼさないように気をつけていました。
その後は種を植えて,元肥をまきました。
早く芽が出て欲しいですね。
授業参観・学級懇談会
本日は,1年生と4月に開催できなかった学級の授業参観と学級懇談会が行われました。
1年生になって,1ヶ月経ったお子様の姿に成長を感じた方も多くいたのではないでしょうか?
友達や先生の話にしっかりと耳を傾けている姿,緊張しながらも堂々とみんなの前で発表する姿,手を挙げて質問する姿など,たった1ヶ月でもこれだけの伸びを見ることができるのだなと思われた方も多かったのではないでしょうか??
新型コロナウイルス感染症の影響により,参観人数の制限を設けての授業参観・学級懇談会となりました。大変申し訳ございませんでした。しかしながら,今できることを考えた上での対応となったことに,ご理解をいただけるとありがたく思います。
今後もできる限りの対策と工夫で,教育活動を進めていきたいと考えております。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
図書委員会の読み聞かせ
給食の時間に,図書委員会のみなさんが読み聞かせをしてくれました。予め動画に収めていた読み聞かせの様子をTV放送で流しました。黙食を基本とする現在の給食,読み聞かせをしてくれたおかげで,いつもよりも何だか温かい雰囲気の給食の時間となりました。
4年生特設クラブ仮入部
昨日、今日の二日間に4年生の希望者は特設クラブの体験入部に参加しました。運動部と吹奏楽部の二つの特設クラブは4年生から参加することができ、初めての体験で楽しみにしていた子が多かったです。朝早くからの活動でしたが、元気よく、分からないことは5、6年生の上級生に聞くなど活発な活動ができました。
本入部は来週の火曜日から始まるので、上級生と一緒に頑張ってほしいと思います。
5年生 下田の杜で「田植え体験」をしました!
昨日,下田の杜に行きました。
3年生のときは,生き物の観察をしましたが,今回は「田植え体験」を行いました。
たくさんのボランティアの方が一緒に田に入り,植え方を教えてくださりました。
最近の米作りでは,田植えから収穫までの工程を機械が行うことの方が多いそうで,
「きっと一生で一度の貴重な体験になる!楽しんで!」
とお声かけいただきました。
始めは田の中に入ることを躊躇したり,足をとられて動けなくなったりしていましたが,徐々に慣れて笑顔で取り組んでいました。
最後には,
「いつも食べているお米は,農家さんの努力の結晶なんだ!」
「泥だらけになって作業するのも,気持ちがいいな!」
と,お米一粒作ることの大変さや,農作業の楽しさを実感する声がたくさん聞こえてきました。
また,収穫の時期に体験させていただく予定です。
*着換えの用意や,汚れた服の洗濯等,ご協力いただきありがとうございました。
学習者用デジタル教科書を活用した取組が紹介されました!
先月行った「学習者用デジタル教科書を活用した授業の取組」について,「教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2022年5月2日号」に掲載されました。下記のURLより,同じ記事をご覧いただくことができます。
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20220502_7c (教育ICTニュース 2022年5月6日付)
部活動体験入部
来週の部活動本入部に向けて,これまで部活動に参加したことのない人対象に部活動体験入部が行われました。吹奏楽部・運動部では,「どのような活動をするのか」担当の先生方から話を聞いていました。
新型コロナウイルス感染症の影響により,なかなか活動することができていませんでしたが,今年度はガイドラインに基づき活動していきます。
6年 5月9日の学習
6年1組は図画工作の時間に「木と金属でチャレンジ」を行いました。
自分で考えた設計図をもとに,いよいよ工作スタートです。
どんな作品が出来上がるか,楽しみです!
6年2組は算数で「対称な図形」の学習を行いました。
今日はいろいろな正多角形について,対称の軸の数や線対称や点対称か,などを
調べました。単元テストももうすぐです!
6年3組は理科でヨウ素液を使い,デンプンが含まれているかどうかの実験を
行いました。「ご飯・パン・チーズ・ジャガイモ・大根」の,どれにデンプン反応が
出たでしょうか!?次回は植物の成長と日光の関わりについて実験を進めていきます。
2年生の日常
2年1組
iPadを使用して学習しています。わからない事はお友達に聞いて,協力してできるようになりました。
2年2組
図書館の先生に「たんぽぽ」の絵本を読んで貰いました。いつも見ている,たんぽぽの不思議をたくさん知ることができました。
2年3組
図工の授業では,ねんどを使ってマスコット作りに取り組みました。工夫をしながら,一生懸命頑張りました。
2年4組
算数の授業では,ノートにたくさん文字を書けるようになりました。書くのが速くなり,とてもびっくりです。
1年生を迎える会
4月28日は1年生を迎える会がありました。
クラスで動画を視聴して,酒井根小学校について知ることができました。
6年生と一緒に校舎内も歩きました。
終わった後は,「楽しかった」や「拍手が嬉しかった」などという声がたくさん聞こえました。
生活科の学習でも,校舎内を探検するので楽しみですね。
第1回避難訓練
昨日,今年度最初の避難訓練を行いました。前日の夜から,荒れた天気だったために,避難訓練を一次避難(廊下に整列するところまで)に変更して行いました。
記憶に新しいところでは,3月16日に東北地方を震源とする大きな地震がありました。地震だけではなく,日本では,様々な自然災害が起きます。避難訓練は,そんな日本で生活するために必要であり,命を守るために大切な訓練であります。訓練中は,1~6年生のどの子も「何のために,避難訓練をするのか」ということをしっかりと頭に入れて取り組んでいました。
緊急放送と同時に,どの子もさっと机の下に潜り込み,頭を守る行動をとりました。廊下に整列する際にも,すばやく防災頭巾をかぶり,静かに整列することができました。入学したばかりの1年生も,何度も訓練を行っている6年生もみんな真剣に取り組んでいました。
一人でも多くの命が守られるために,少しでも自然災害による被害が減らせるように,これからも様々な形で,訓練をしていきます。
6年体育発表会の練習を開始しました!
体育発表会では5,6年生一緒に表現の発表をします。
5年生に教えるのは,6年生の大事な役目の一つです。
自信を持って教えるためにも,まずは自分達が完璧に踊れなくてはいけません。
今日は初めて学年で揃って練習をしました。
約一か月後の本番に向けて,ここからスタートです!!
ご期待ください!
令和4年度酒井根小学校PTA総会(書面決議)のご報告
本日,PTA総会の書面決議が行われました。書面決議のご報告をPTAのページに掲載しましたのでご確認下さい。
PTAのページは,下記のURLもしくは左のメニューよりお入りください。
https://kashiwa.ed.jp/sakaine-e/6e7623e68f52d3285ef6ead5c5a13a8f?frame_id=55
1年生の清掃活動の様子
4月11日から1年生では本格的に清掃活動が始まりました。
雑巾の絞り方,ほうきやモップの使い方を学びました。
1年1組では,
1年2組では,
1年3組では,
6年生にお手伝いしてもらいながら,一生懸命に活動しています。
教室や廊下,靴箱,水道が綺麗になると嬉しいですね。
2年生の一日
2年1組は,体育発表会の練習をしました。みんなノリノリで踊っています。
本番が楽しみですね!
2年2組の給食の様子です。準備も手際よくこなしています。
みんな黙食を守ってたくさん食べました。
2年3組の漢字の勉強をしているところです。みんな集中して先生の話を聞いています。
2年生になり漢字も難しくなりましたが頑張って練習しています。
2年4組の体育の授業です。登り棒をやりました。
上までするすると登れる子もいれば苦戦している子もいました。
頑張って練習して登れるようになりたいですね!
今日も元気にラジオ体操!【あおぞら】
あおぞら学級の1日は体育から始まります。(全員ではありません。)
体を動かし,体温を上げることで,やる気をアップさせます。
ラジオ体操第二もなんのその!今日も元気に1・2・3!
3年 下田の森「マイツリーを決めよう」
3年生は,総合的な学習の時間に下田の森の学習をしています。
金曜日には,事前学習で下田の杜フォーラムの方に来ていただき,お話を聞きました。今日は,実際に下田の森へ行き,自分が一年間観察する,「マイツリー」を決めました。
下田の杜フォーラムの方が日曜日も下田の森にいるというお話を聞き,「日曜日も行きたい!」と呟く児童もいました。