酒小日記

カテゴリ:6年生の活動

第50回卒業証書授与式

 本日,卒業証書授与式が行われました。コロナウイルス感染症の影響により,内容を一部変更して行いましたが,無事に116名全員が卒業証書を手に酒井根小学校を巣立っていきました。
 保護者の皆様の,卒業証書授与式開催へのご協力,感染症予防へのご協力があったからこそ,116名が笑顔で卒業することができたと思います。
 例年とは異なりましたが,温かい拍手,温かいまなざしで,卒業生を包んでくださいましたこと,本当にありがたく思います。
 
 
 これからも酒井根小学校の卒業生を陰ながら,応援させていただきます!!本当に
ご卒業おめでとうございます!

 明日は,卒業証書授与式の一幕をお伝えします。

6年 卒業式予行練習

 本日の1・2校時に卒業式の予行練習が行われました。本番と同じ時刻(9:00)に卒業生が入場してきました。卒業生一人一人が良い緊張感をもって取り組んでいました。 ここまでわずか3日間の卒業式練習でしたが,基本的な動き,所作などはしっかりとできていました。
 しかし,これで満足するわけではありません。さらに1ステップ,2ステップと高められるように練習していきたいと思います。コロナ禍のため,制限のある中での卒業式となりますが,例年に負けないくらいの素晴らしい卒業式になると確信しています。 
 卒業式の予行練習が終わってから,体育館で表彰(税の絵葉書,6か年皆勤賞)を行いました。そういえば・・・。今年度,体育館で表彰を行ったのは,今回が初めてです。コロナ禍のため,全校朝会をTV放送で行ってきたので,なんだか新鮮な感じがしました。そして,画面越しではなく,直接称えてもらえるので,子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
  
  
 みなさん,本当におめでとうございます!!

6年 理科プログラミング学習

 6年生の学習もいよいよ大詰めを迎えています。算数では6年生の復習だけではなく,低学年の学習から6年間のまとめをしています。算数のどの学習も,中学校の数学でとても必要になってきます。しっかりとふり返りをして,中学校に進んでほしいと思います。

 でも,ふり返りだけではありません。新しい学習もしています。今年度から,どの教科も教科書が変わり,新しい学習内容が追加されています。理科の「わたしたちの生活と電気」の学習では,プログラミングを使った学習が始まりました。(実は昨年度,酒井根小学校では,当時の6年生が他校に先駆けて先行学習を行っています!!)
 今日の学習課題は「コンピュータとセンサーを使って,省エネで便利な照明をつくる」ことでした。iPadにインストールされているMESHのアプリでプログラミングして,付属の人感センサーブロックや明るさセンサーブロックの反応を確かめました。
 
 子どもたちはどうやったら,「省エネで便利な照明になるか」を一生懸命に考えていました。試行錯誤しながらも,自分たちで考えてプログラムがうまく作動したときの嬉しそうな表情がとても素敵でした。
 
 
 今日は1クラスのみでしたが,これからどのクラスもプログラミングに挑戦していきます。

在校生からの素敵なプレゼント♪

今日は朝からあいにくの雨・・・。ですが,6年生の心は一瞬に晴れやかな気持ちになりました!!

 

なぜかというとそれは・・・

 

なんと今日の朝登校すると各クラスの廊下にこのような素敵なものが掲示してありました!

 

 

1年生からはかわいい似顔絵,そして2年生から5年生の子たちからは愛のこもったメッセージ!!6年生の子たちはつい足を止め,じっくり掲示物を見ていました。きっと心の中は,あったかい気持ちで溢れていたに違いありません。


 

最高のプレゼントをもらった6年生。子どもたちからは,「何かで返したい!」「ありがとうっていいにいこう!」など,様々な声があがりました。明日で卒業までに学校に来る日は残り10日!!在校生からの想いを受け,卒業生として素晴らしい姿をみせてくれることでしょう!!!

感動が,感動をよぶ。

 先日は,6年生の感謝の会にお越しくださいましてありがとうございました。
 すでに酒小日記でもお知らせしましたとおり,子どもたちの真剣な姿にだれもが感動を覚えたことではないかと思います。
 それは,私たち教職員も同じです。非常勤の教職員の中にはいつも6年生の頑張る姿を見ていたので,感謝の会当日は勤務日ではなかったのですが,こっそりと見学に来ていた教職員もおりました。
 あまりの素晴らしさに感激して,6年生にプレゼントを作ってくれました。6年生の子どもたちはもちろんのこと,担任一同感極まってしまいました。
 

届け!・・・私たちの想い!!

 今日の5時間目に感謝の会がありました。今年はコロナ禍ということもあり,校庭で行いました。小学校生活最後の1年。だれもが予想していなかったこの1年。運動会,修学旅行,ラララミュージックなど「小学校最後」と思っていた行事が中止になってしまいました。そんな中でも6年生の子たちは,自分たちにできることを考え,行動してきました。1年生と合同運動会をしたり,各クラスで楽しいイベントを企画運営したりなど,いつも前向きに取り組む姿勢に我々担任一同,日々驚かされています。

 

 本当にこの1年大きく成長した6年生。今日は,保護者の方に日ごろの感謝を伝えるべく,歌とこいやにこいやを校庭で披露しました。学年での練習はわずか2回。歌声が響かず不安になったり,こいやの踊りがそろわなかったり,様々な壁にぶつかりました。しかし,「自分たちの想いを伝えたい!」「感謝の気持ちをお家の人を伝えたい!」という子どもたちの熱い想いでその壁を乗り越えることができました。

 

 

そしていよいよ本番。子どもたちは2回しか練習していないのにも関わらず,自分たちですべてのプログラムをやりきりました。子どもたちの美しい歌声,気迫あふれるこいやにこいや。風が吹き,寒かった校庭の空気を一瞬で温かいものに変えてしまうほどのパフォーマンスの高さ。子どもたち一人一人に感謝の会に込める想いが溢れていました。きっと子どもたちの想いは保護者の方に届いたことと思います。




 

改めて6年生のもっている力の大きさ,そして可能性の無限大さを感じた1日になりました。卒業まであと23日。さらに成長を加速させていく6年生に今後も注目です!!

 



私たちがすべて解決します♪

昨日の3時間目に1年生と一緒に校庭凧あげを行いました。天候はばっちりで,ちょうどいい風も吹いており,まさに「凧あげ日和」でした。


 

 

いざ,たこあげ開始!!すると,疲れを知らない1年生の走りっぷりに6年生は息を上げていました。しかし,さすがは最高学年。1年生に優しい声掛けをして,楽しく活動できるようにサポートをしていました。ほかの人とぶつからないように,先導したり,絡まったらほどいてあげたりとどんな問題も6年生が解決していました。



 

大きな事故もなく,温かい雰囲気のもと6年生も全力で楽しんだ凧あげ。またひとつ最高の思い出ができました。



生プロ!!

お仕事講話パート6!

今回のゲストはバンドで活躍されているこのお二人!ボーカル,ドラマーとしてご活躍されています。

 

今回は今までの形と異なり,講話はビデオで行いました。その後,実際の演奏を観にクラス別に体育館に向かいました!

 

 

まず最初にソロドラムをきかせていただけることに。演奏が始まると,今まで聞いたことのない迫力のある音,そして目で追えないスティックさばきに子どもたちは目を輝かせて聴いていました。その後,生歌を聴きました。プロの歌手の生歌に,ある先生は泣きそうになるほど。「ヒーローになりたかった」と言っていた鈴木さん。その圧倒的な歌唱力と演奏が多くの人を救ってきたのだと感じました。

 

今回はいつもと異なった形のキャリア講話でしたが,またまた子どもたちにとっては貴重な時間になったことと思います。「今,一生懸命やっていることは必ず将来,役に立つこと,そしてそれを続けていれば自然と夢が見つかるんだ」という話を胸に,残りの小学校生活毎日を全力疾走していきたいと思います!

税の絵葉書

 今日の昼休み,校長室にて「税の絵葉書」の表彰式が行われました。租税教室で税について学んだ6年生。学んだことをもとに絵葉書をつくりました。その中で特に優れた作品として8名が選ばれました。おめでとうございます!!

 

 

 ユニークな作品がたくさんあった今回の絵葉書。子どもたちに作品を返しますので,ぜひご家庭でも見てみてください!

今回のゲストは・・・?

6年生のお仕事講話パート5!
本日のお仕事講話のゲストは加藤成実さん。

 

 加藤さんはご当地アイドルやモデル,ダンサーなど多岐にわたってご活躍されております。ゲスト登場とともに子どもたちのキラキラしたまなざしで見ていました。

 

 お話ではお仕事の内容や大変なところ,やりがいなどを詳しく聞くことができました。輝かしい活躍の裏に,つらいことや苦労があること,そしてたゆまぬ努力の積み重ねが大切なのだと子どもたちは改めて感じたことでしょう。

 

 ゲストの方は柏市出身。お話の中で地域活性化を大切にして『千葉県』を元気にしていきたいという思いを聞くことができました。6年生はあと数か月で小学校を卒業します。多くの子がこの柏市で,酒井根地区で過ごしてきました。地域とともに育ってきた6年生。『地元』のよさを忘れず,色々な世界で活躍する未来が楽しみで仕方がありません!


総飛行時間は○○時間!?

今日の6時間目にお仕事講話がありました。

  本日のゲストは・・・この方!!


 なんと酒井根小学校の用務員さん!!

 子どもたちは登場と同時に驚きを隠せていませんでした。

 
 用務員さん海上自衛隊の航空部隊として活躍し,最終的には下総教育航空群司令部幕僚というお立場で,パイロットの教官をご指導する仕事をされていました。

 総飛行時間はなんと1万2000時間!!およそ500日も空で過ごしたその経験を詳しく聞くことができていました。未知なる世界の話に子どもたちは興味津々。たくさんのメモをノートに書いていました!

 

  今日は用務員さんの服装ではなく,フライトスーツ!!

お仕事をする上でで大切にしていることの一つに「感謝」がありました。
「基地で支えてくれる人,飛行機を整備してくれる人など自分を支えてくれる人がいるから,ミッションに向かうことができる。」

6年生の学年目標は「感謝」です。卒業までおよそ4か月。自分を支えてくれる方々への感謝を忘れずに11日を大切にして過ごしていきたいです!

今日もまた人生の考え方を深める素敵な時間になりました!

お仕事講話!

11月はお仕事講話月間!

今週は弁護士の蛯原さんよりお話をいただきました。

弁護士になるための関門である「司法試験」の難しさを子どもたちは初めて知り驚いていました。また司法試験に受かったあとは「司法修習」という研修を受けることなど,弁護士になるための険しい道のりがあるのだと感じていました。


様々な考え方・生き方に触れ,これからの自身の生活に生かしていってほしいと思います!

6年生レク大会

秋晴れの今日,6年生はレク大会をしました。

内容はクイズとドッジボールで,4クラス対抗戦でした。



開会式から気合が入っていました。




クラスごとに円陣を組んだり,作戦を考えたり,全力で楽しみました。
結果は・・・

どうぞご家庭で話題にしてみてください。

クラスや学年の絆が深まった時間となりました。

「こいやにこいや」発表会

月曜日の1年生との運動会に引き続き,本日は「こいやにこいや」発表会でした。

伝統の「こいやにこいや」を引き継ぐことで,6年間過ごしてきた酒井根小への感謝を表すことと,最高学年としての責任を果たすことが目的です。


入場から気合を入れました。
下級生から「かっこいい!」「すごい!」という声が上がりました。


本番スタート!
今までの練習を思い出しながら,全力で踊ります。






練習中から伝統をつなげようという一心で取り組んできました。
表情からその思いが伝わります。

学年委員や実行委員を中心に「こいやにこいや」を引き継ぎたいという声が上がり,この発表会を行う運びとなりました。
そして学年目標である「感謝」の気持ちを行動で表すことを意識してきました。

小学校生活最後の運動会はこれで幕を閉じますが,このコロナ禍の中,とっても前向きな6年生の挑戦はまだまだ続きます。




※「こいやにこいや」発表会の写真をカメラマンさんに撮影していただきました。
  購入につきましては,後日お手紙でお知らせいたします。

1年生との運動会

今日は1年生と6年生の交流レクがありました。

かねてから6年生の実行委員が企画してきた1年生との3色運動会です。
今日まで,6年生は1年生と交流するのをとっても楽しみにしていました。



1年生との顔合わせして,名前と顔を覚えてもらいました。






玉入れに大玉転がし,三色カラスと3種目で競い合いました。
1年生は笑顔で楽しそうにしていて,6年生も満足そうでした。

最後に結果発表です。
結果は・・・・白組が優勝でした。

1年生が「楽しかった」という感想を発表してくれました。


小学校で最初の運動会,1年生の思い出に残るといいですね。

6年生の運動会はまだまだ終わりません。
今週は,水曜日に「こいやにこいや」発表会があります。
小学校生活最後の運動会は,伝統の「こいやにこいや」を下級生に引き継いで終了となります。

6年パラバドミントン出前授業

今日はパラバドミントンの出前授業がありました。

昨年の車いすバスケットボールに続き,実際に車いすに乗って体験させてもらえました。

パラバドミントンで活躍する選手が来てくれました。
はじめは少し緊張気味の子どもたちでした。


スタッフの方が優しく教えてくれ,全員が安全に乗ることができました。
車いすを動かして,落下点に入ってからラケットを持って打ちます。上半身をうまく使うと打ち返せます。

上手にラリーが続く子もいて驚きました。

質問の時間では,子どもたちの素朴な疑問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。


最後は筋肉を見せてくれたり,写真を撮ったり,一緒に触れ合うことができ,子ども
たちはとても嬉しそうでした。


今日の体験でパラスポーツやパラバドミントンにさらに興味をもったようでした。
ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

6年 伝統をつなぐため

来週に迫った「こいやにこいや」の発表会に向けて,今日初めて学年で練習を行いました。これまでは各クラスの実行委員が中心となって,クラスごとに空き時間や体育の時間を使って練習を重ねてきました。

しかし,クラスだけではもの足りません。学年でまとまってこその「こいやにこいや」です。
今日は,それぞれが練習してきた成果を発表したあと,細かいところを学年みんなで確認しました。6年生の子どもたちからは,気持ちの入った素晴らしいかけ声とともに,伝統を何としてでもつないでいこうという熱い思いが伝わってきました。

10年前に酒井根小で「こいやにこいや」を踊った教育実習生の先生も,「ここまで伝統をつないできてくれて本当にうれしいです。とても感動しました。」とお話をしてくれました。次はは,6年生の番です。しっかりと伝統をつなぐために,残り1週間練習に励んでいきます。





Let's go カンドゥー♪

6年生は校外学習でカンドゥーに行ってきました!

7時15分に学校に集合。誰も遅れることなく出発の会が始まりました。
時間通り始められるってすごいです!!



その後,1~6号車に分かれカンドゥーに向けて出発しました。

そしていよいよカンドゥーに到着!
スタッフの方々が温かく迎えてくださいました!


体験がスタートすると,子どもたちはいち早く「予約機」に向かい,自分が体験したい仕事の予約を取ったり,予約状況を確認しスケジュールを組んだりしていました。



子どもたちはどの体験も楽しく全力で体験していました!



ダンスとモデルは毎回大盛り上がりでした!


体験しながら,仕事の大変さとともにそのやりがいを感じていました。どんなことでも楽しく活動できる6年生,とても素敵でした!





 保護者の皆様,朝早くから準備等ご協力いただきありがとうございました。私たち職員も子どもたちと一緒に最高の時間を過ごすことができました。

さー!こいやっ!

酒井根小学校伝統のかけ声が響いてきました!
「静止の構え!」

今年度,運動会が中止になり,このままでは酒井根小学校高学年伝統の「こいやにこいや」が途絶えてしまうと,6年生から声が上がりました。
そこで,6年生が実行委員会を開いて,「伝統」を伝える方法を考えました。
これからの酒井根小学校のことを思い,「こいやにこいや」の発表会を企画しました。

10月後半に,全校児童にその雄姿を見せようと,体育の時間だけではなく,朝のちょっとした時間も休み時間も惜しみなく使って練習をしています。

保護者の方々にはお見せできませんが,その頑張りを伝えたいと思います。



6年生の理科

6年生の理科は,月の学習をしています。

ボールを月にライトを太陽に見立てて,地球から見た月の形を観察しました。

月役,地球役に分かれて一人一人が月の形の変化を見ることができました。


月と地球や太陽の関係に興味をもった子が多数いました。
公転・自転についても少しだけ説明しました。

「月から見た地球はどうなっているのか」という疑問も上がり,さらに宇宙についてたくさんの疑問が出ました。

晴れた日は,空を見上げて,月や宇宙について考えてみるのもいいかもしれませんね。