文字
背景
行間
にこファミ日記 令和6年度
本日のさくたん,1・2年生<vol.28>
さくらんぼ・たんぽぽのみんな,勉強を頑張っています
1年生は外で体育の学習です青空の下,整列を確認したり,遊具を使って体を思いっきり動かしたりしました。
2年生は生活科の学習で,野菜の苗植えをしました。大きく育って,収穫するのが楽しみです
6年生校外学習<vol.27>
全校の先陣を切って,6年生が校外学習に行ってきました社会科で学習する「政治」分野についての理解を深めるため,国会議事堂の参議院を見学しました。日本の政治の中枢に足を踏み入れ,その重厚な造りや雰囲気に驚きの表情をしている二小ちゃんたちが多かったです。
見学終了後,続いて隣接する参議院別館にて「特別体験プログラム」に他校と一緒に参加し,法案成立までの流れを学習しました。実行委員6名が代表として委員・大臣役などを担当して,その他の児童は法案の「賛成」「反対」の投票を実際に体験しました
科学技術館へ移動して,待ちに待った昼食です30分と短時間でしたが,お弁当とおやつをモリモリ食べて,科学技術館でのグループ別活動に備えました。
科学技術館内は他にも多くの学校が見学に来ていて大変混雑していましたが,二小ちゃんたちはグループで決めた計画を元に,マナーやルールを守ってきちんと見学することができました。
半年後の11月には,日光への修学旅行も控えています。今回の経験を今後の学校生活に生かして,みんなでパワーアップしていきましょう
いろいろな授業<vol.26>
4年1組をのぞいてみると,担任の永井先生による書写の授業が行われていました。「花」という漢字の「草かんむり」と「イ」と「ヒ」の3パーツに分けて,みんなで丁寧に練習したので,とても上手に書けました次回の清書では,もっとバージョンアップさせるそうです
3年生では外国語活動の教科担任の染谷tが,6年生では算数の教科担任の小川t,国語の教科担任の坂詰tがそれぞれ授業を実施していました。学年内で教科担任制を取り入れることで,学年全員の児童理解や教師の専門性向上にもつながります
話は変わって,明日は今年度初めての校外学習で,6年生が国会議事堂・科学技術館に行ってきますここ数日,天気がよくないので…明日に向けて,てるてる坊主くんが6年1組のドアにいましたいい天気になるといいですね
4連休明けの二小ちゃんたち<vol.25>
ゴールデンウィーク後半の4連休を終え,二小ちゃんたちが学校に戻ってきました今日は雨で,梅雨のようにジトジトした1日でしたが,元気に学習したり遊んだりしていました。
ゴールデンウィークの3連休・4連休でズレてしまった生活リズムを,少しずつ取り戻していきましょう~
1・2年生学校たんけん<vol.24>
2校時に,1年生が2年生とペアになって学校たんけんを行いました校内のいろいろな教室やお部屋はもちろん,普段は入れない校長室や職員室まで,2年生のお兄さん・お姉さんたちが案内してくれました
次はいよいよ,先生方もお兄さん・お姉さんたちもなしで,自分たちだけでの校内探検にチャレンジします