文字
背景
行間
にこファミ日記 令和6年度
校内授業研究会②<vol.164>
2校時に,今年度2回目の校内授業研究会を行いました。今回は5年生の理科で,教務主任の山下先生が授業者でした。「もののとけ方」の学習で,用意された5つの水溶液に溶けているものが何なのかを予想し合い,食塩が水に溶ける様子を観察しました
本校の研究主題「児童が『わかる』や『できる』を実感し,『やってみよう』と思える授業づくり」のもと,先生方で協議・意見交換し合いながら,今後も授業改善を目指していきます
国際交流会&5年生調理実習<vol.163>
柏市の小中学校で勤務しているALTの先生4名が大津二小に集まって,学年ごとに国際交流会を開催しましたALTの先生方が準備したアクティビティーと元気なパフォーマンスに,二小ちゃんたちも一緒に楽しく活動できました
<1・2年生>
<3・4年生>
<5・6年生>
また,3・4時間目には5年生で調理実習も行われましたごはんをガラス釜で炊飯し,おみそ汁はきちんと煮干しから出汁を取ってから具材を入れて,味噌を溶き入れて仕上げました。美味しく作ることができて,ヨカッタです
6年生修学旅行速報⑩<vol.162>
帰りの道路状況は至って順調で,予定よりも早く16時前に学校に帰着しました。2日間の疲れはあると思いますが,みんな充実した表情でバスから降りてきました
解散前に,お迎えの保護者・先生方に向けて元気に「ただいま」を言いました
2日間,体調不良や大きなケガもなく,見学先や宿舎でもルールや約束を守って過ごすことができ,とても立派な6年生の二小ちゃんたちでした
今回の修学旅行で得られた貴重な体験を,大津二小の最高学年としてこれからの学校生活に生かすことができるよう,引き続きみんなで力を合わせて頑張っていきましょう
6年生修学旅行速報⑨<vol.161>
日光東照宮では,まず陽明門で集合写真を撮影しました その後は班別行動で,鳴龍や眠り猫,家康公のお墓がある奥宮などを巡りました。社会科で学習した江戸時代からの歴史的建造物について,その奥深さを自分の目で見て感じ取ることができました
お昼は磐梯日光店で,名物の「大杯膳」をいただきました(写真はありませんが,その後に,同じ建物の下のフロアにある土産物店で”お土産購入タイム”でした)
日光での全行程を終え,6年生の二小ちゃんたちを乗せたバスはほぼ予定通りの13時過ぎに日光を出発しました
6年生修学旅行速報⑧<vol.160>
まずは竜頭の滝に到着した6年生の二小ちゃんたちご一行,滝沿いに歩きながら下りていきます昨日訪れた華厳の滝・湯滝とはまた違う趣きの滝で,流れを見ながら歩いて行けるのがいいですね所々,滝の落差が大きい場所で止まっては,その力強い流れを目と耳で感じていました
6年生修学旅行速報⑦<vol.159>
日光での,2日目の朝を迎えました昨日とは変わって曇り空が広がっていてかなり寒いですが,6年生の二小ちゃんたちは体調不良もなく,みんな元気です
かなりの寒さだったため朝のお散歩は中止して,ゆったりと朝の支度を整えてから朝食となりました(写真が撮れず…スミマセン) 出発の会で,一晩お世話になった奥日光森のホテルの皆さんにみんなでお礼を伝え,宿舎を出発しました今日は竜頭の滝,そして日光東照宮へと向かいます。
6年生修学旅行速報⑥<vol.158>
夕食後の「特別宴会」では,ビンゴ大会やジェスチャーゲームなどで盛り上がり,楽しいひと時を過ごしましたまた,「日光彫体験」でも,彫刻刀とは違う「ひっかき刀」を使って日光の伝統工芸に触れる貴重な体験ができました
現在,入浴とお土産購入を終えたとのことでした。体調不良や大きなケガをした児童もおらず,無事に修学旅行1日目の活動を終えることができそうですまた明日も,速報をお届けしたいと思います
最後に,日光彫体験の様子をアップして…おやすみなさ~い
6年生修学旅行速報⑤<vol.157>
6年生二小ちゃん一行は,本日の宿舎である「奥日光森のホテル」に到着しました部屋ごとに自由時間をゆったりと過ごした後,待ちに待った夕食の時間となりましたみんなでおいしく「いただきま~す」
夕食後は18:15から「修学旅行特別宴会」,19時からは「日光彫体験」,そして20時からは「入浴&お土産購入」と,まだまだ楽しいイベントが目白押しです
青空の昼休みロング&4年体育<vol.156>
6年生の修学旅行の行き先・日光方面は快晴ですが,柏市も同じく快晴澄み渡る青空の下で,友達や先生と楽しく遊ぶ1~5年生の二小ちゃんたちでした
5時間目,4年生はそのまま校庭で体育の授業です。先日の出前授業で,YBC柏の皆さんから教わったティーボールを試合形式で取り組みました
6年生修学旅行速報④<vol.155>
戦場ヶ原のハイキングでは,雄大な男体山や太郎山などの雄大な山々を見ながら,ゴールの湯滝を目指してみんなで元気に歩きました とにかく天気がいいので,気持ちよく歩くことができました
湯滝に全員,無事に到着して,これからバスで宿舎へと向かいます
6年生修学旅行速報③<vol.154>
華厳の滝から三本松園地に移って,昼食タイムですこの後の戦場ヶ原ハイキングに備えて,しっかりとエネルギーをチャージします引き続いての青空,とても気持ちいいです
さぁ,続いて戦場ヶ原のハイキングに出発します
6年生修学旅行速報②<vol.153>
いろは坂では,日光の深まる紅葉をバスの車窓から存分に味わうことができました
最初の目的地である華厳の滝も,さわやかな秋晴れで,青空と滝のマイナスイオンがとても気持ちいいです
6年生修学旅行速報①<vol.152>
今日から2日間,6年生が修学旅行で日光方面に行ってきます普段よりも早い7時登校でしたが,みんな元気に登校,バスに乗車して日光へと出発しました
11月中旬になり,肌寒い朝ではありましたが,青空が広がるいいお天気です日光の雄大な自然と深い歴史を肌で感じて,学びを深めてきてほしいと思います
4・5年Co2Co2(コツコツ)スマート出前講座<vol.151>
チームクラシカルKashiwaの皆さんをお招きして,4・5年生で「Co2Co2(コツコツ)スマート」出前講座を実施しました。地球の環境が今,どのような状態なのかを知り,地球温暖化を防止して環境負荷のかからない生活をするために,自分たちが今できることを考えました
手動式発電機を実際に回してみることで,電気を作り出すのがどれだけ大変かを体験しました。今回の講座で,節電はもちろん,いろいろなSDGsについて考える貴重な機会となりました
風早中2年生職場体験<vol.150>
今日・明日の2日間,風早中学校の2年生が職場体験学習で,各学年に入って二小ちゃんたちと一緒に活動しています。担任の先生方のアシスタントをしたり,二小ちゃんたちの学習を支援したりと,小学校の先生の仕事を肌で感じてもらいました
学習だけでなく,給食や清掃,休み時間も一緒に活動して,二小ちゃんたちと仲良くなることができました
芸術の秋<vol.149>
二小ちゃんたちは「芸術の秋」まっしぐらです図工室では3年生の二小ちゃんたちが一生懸命絵画制作に取り組んでいました1年生では,グループで相談しながら箱を積み重ねて,動物や乗り物などの形づくりを行いました。
1年生の廊下には,力強い構図の昆虫の絵画が掲示されていますさく・たん学級では,イベントの飾りを作りました
3年消防署見学<vol.148>
3年生が社会科の学習で,沼南消防署見学に行ってきました間近で見る消防車両や隊員さんたちの丁寧な説明のおかげで,学習がより深まりました
はしご車を使った救助活動のデモンストレーションに,「すげーっ」と目をまん丸にしている3年生の二小ちゃんたちでした。沼南消防署の皆さん,お忙しい中ご協力くださりありがとうございました
4年ティーボール教室<vol.147>
柏市内で活動する野球クラブチーム「YBC柏」の皆さんをお招きして,4年生でティーボール教室を開催しましたキャッチボールでは,ボールを真っすぐ投げるコツを教わりました選手の50m超えの力強い遠投には,子どもたちの拍手が沸き起こりました
後半はティーを使ったバッティング練習です選手の上手なアドバイスで,バッティングの楽しさを感じている子が多かったです
野球の楽しさに触れることができた小一時間でした。YBC柏の選手の皆さん,ありがとうございました
11月の全校集会<vol.146>
給食終了後に,オンラインで11月の全校集会を行いました。1年生に加わった新しい二小ちゃんの紹介,6年生租税教室絵ハガキコンクール優秀作品の表彰,そして飯田校長先生のお話をみんないい姿勢で聞くことができました
後期の学級委員任命は,全校を代表して6年児童が任命賞を授与されました。(写真右)
最後にみんなで校歌を歌いました運動会を終え,次は12月に「二小ちゃんスマイルコンサート」に向けた練習が各学年で始まっています
2年「おいもの会」<vol.145>
2・3校時に,今年も「おいもやさんmoimoi」さんを講師としてお招きして「おいもの会」を実施しました
生活科で育てたサツマイモ「紅はるか」を事前に預かっていただき,おいしい石焼き芋にして持ってきてもらいました。また,オレンジ色の「ハロウィンスイート」「あやこまち」や,紫色の「福紫」など,珍しい品種の焼き芋も試食することができ,サツマイモについて詳しくなれた2年生の二小ちゃんたちでした