ブログ

にこファミ日記 令和5年度

修了式その後<vol.234>

教室に戻ってからは,春休みのしおりの読み合わせをしたり,後期の通知表をもらったりしました。頑張ったことを,次の学年でも生かしていきましょう花丸

  

  

下校時には,転退職される先生方と最後のお別れをしました。前向きな笑顔でハイタッチやバイバイをしていく中で,悲しくて泣いてしまう子泣くもいましたが,青空の下でホッと心温まるひと時となりましたハート

  

  

  

修了式・辞校式<vol.233>

体育館で,今年度の修了式を行いました!全校で校歌を歌い,5年生が代表で修了証を授与されました。生徒指導担当の岩﨑先生からは春休みの生活について,飯田校長先生からは4月からの「進級」について,それぞれお話がありました。

  

  

  

続いての辞校式,ここからは先日卒業した6年生も参加です。3月末をもって大津二小を転退職される8名の先生方の紹介があり,ご挨拶をいただきました。

  

   

   

お別れはやっぱり淋しいですが,先生方にとっても二小ちゃんたちにとっても新たなスタートへの第一歩です心配・うーん先生方のこれからの活躍をみんなでお祈りしましょうキラキラこれまで大津二小にご尽力くださり,本当にありがとうございました!お辞儀 

大そうじ~給食終了<vol.232>

4時間目は大そうじ,1年間お世話になった教室や担当清掃箇所はもちろん,机・イスの足に付いたホコリ取り,床のワックスがけなども行いました!次の学年に,気持ちよく使ってもらえるように…一生懸命頑張りましたキラキラ

  

  

  

その後は,今年度最後の給食です給食・食事チキンカレーライス,ツナわかめサラダ,きよみオレンジをおいしくいただきましたピースみんなで楽しく,最後の「会食」でしたイベント

  

  

「お楽しみ」の1~3年生<vol.231>

3年1組が体育館で「漢字カルタ大会」を開催,3年生で学習した漢字カードを,担任の永井先生の読み上げに合わせてダッシュ急ぎして取っていました!枚数を競い合って,大いに盛り上がりましたピース

  

  

1年生は2クラス合同で,校庭で元気にドッジボールを楽しみました笑う

  

2年生は体育のサッカー型ゲームの試合で,チームメンバーと協力してプレーしましたグループ試合開始前に円陣を組んで,士気を高めるのがいいですね星

  

落とし物,ここです!<vol.230>

さくたん・1~3年生の昇降口に,職員室で保管されていた落とし物を置いています。木・金曜日は4~6年生の昇降口に移動します。心当たりのものがあったら,今一度確認するようにしましょう。併せて,持ち物にはきちんと名前を書けるといいですね鉛筆(持ち主が現れなった忘れ物は,今週末で処分させていただきます注意

新たな最高学年<vol.229>

6年生が卒業したので,賑やかだった教室もシーンと静まり返っています…やっぱり,淋しいですね心配・うーん

 

今日からは5年生が最高学年,正に「新しい学校のリーダーズ」となりました笑う早速,朝に体育館のパイプ椅子を片付ける仕事に取り組み,あっという間に体育館がスッキリと片付きました。すごいぞ,5年生!

  

4年生との合同レクでも,中心になって会を進行したり,ドッジボールやリレーなどで4年生をリードしたりする姿が見られました星頼もしいぞ,5年生花丸4月の6年生デビューが楽しみになりましたキラキラ

  

  

第46回卒業証書授与式<vol.228>

澄み渡る青空の下で,46回目の卒業式が行われました晴れお祝い シーンとした張りつめる厳かな空気も,6年生にとって小学校最後の授業,大事な経験ですね。キリっとした表情で,真剣に臨むことができました。

<卒業生入場~卒業証書授与>

 

<校長式辞~別れの言葉>

 

<合唱「旅立ちの日に」~卒業生退場>

 

<1組・2組集合写真>

 

大津二小で仲間たちと過ごした日々を心の糧にして,中学校への新たな一歩を力強く踏み出すことを,大津二小教職員一同,心から願っていますハート改めまして,42名の6年生の皆さん,ご卒業,本当におめでとうございます興奮・ヤッター!お祝い

在校生とのお別れ~卒業式前日準備<vol.227>

6年生が下校前に,1~5年生の教室前を練り歩きました星在校生は卒業式に出席しないため,みんなとのお別れです。卒業生の涙にもらい泣きしている二小ちゃんもいました心配・うーん

  

  

 

1~4年生の下校後,5年生が卒業式準備に携わりました。体育館や周辺の清掃,椅子並べ,教室装飾,祝電掲示など,45分間一生懸命頑張りましたキラキラ

  

  

  

会場も整い,準備は万端です!卒業生にとって,明日が素晴らしい1日となりますようにハート

  

卒業間近!<vol.226>

「6年生を送る会」で体育館に掲示した先生方のメッセージが,6年生が通る階段の踊り場に掲示されています。6年生も様々な思いを胸に抱きながら,卒業に向けて準備していますほくそ笑む・ニヤリ

  

そんな6年生,今日は学年合同で最後のレクを思いっきり楽しみました興奮・ヤッター!

  

こちらも学年合同なのは3年生。体育館で,ミニバスケットのゲームを行いましたグループ

  

1・5年生図工の様子など<vol.224>

5年生は図工で刷った多色刷り版画の鑑賞会を行いました。友達の作品のよかった所を見つけて,みんなで紹介し合いました。一緒に,1年間の振り返りも行いました鉛筆

  

1年生は,絵の具の使い方が上達しましたねキラキラみんな楽しそうに取り組んでいました美術・図工

  

 

そうそう,6年生が一生懸命作ってきた家庭科の作品は,各教室で着替えの時に使用する目隠しカーテンでした!今まで新聞紙や画用紙で目隠ししてきたので,重宝しそうですね星6年生の皆さん,ありがとうございますハート

  

2年生の給食の様子をのぞいてみると,班の形で楽しく食べていました笑うみんな,いい笑顔ですピース

  

お話会(最終)&卒業式予行練習<vol.223>

さくたん・5・6年生で今年度最後の読み聞かせがありました本お話会ボランティアの皆さん,これまで楽しい時間をありがとうございました!お辞儀

  

 

 

1校時の終わり,9:10入場スタートで卒業式の予行練習を行いました。保護者席には当日出席できない在校生を代表して5年生の二小ちゃんたちが座り,6年生の凛々しい姿を見守りました星

  

  

  

卒業式本番に向けて,今回の予行でうまくできなかった箇所をその後の練習で修正しました。さぁ,残すところ小学校生活もあと4日です!

 

本日の2・3・6年生&情報モラル出前授業<vol.221>

3年生は外国語支援の佐藤先生と「What's this?」の学習で,みんなに自作クイズを紹介し合いました笑う

  

6年生の卒業式練習,今日は証書授与を中心に行いました。キリっとした真剣な表情がいいですね花丸

  

2年生の算数では「はこの形」について勉強中です。粘土玉と棒で箱形をつくり,その構成について学習しました鉛筆

  

6校時は3~6年生と保護者を対象にした情報モラル出前授業「ケータイ・スマホ安心安全教室」を行いました。柏市少年補導センターの麻生指導主事から,情報モラルやSNSの正しい使い方,トラブル注意を未然に防ぐための手立てなどを分かりやすく教えていただきましたキラキラ

  

  

1年生風早幼稚園との交流会<vol.220>

3校時に,1年生の二小ちゃんたちがおとなりの風早幼稚園の年長の皆さんをお招きして,交流会を行いました笑う教室に机に座ってもらい,来月からの“プレ1年生”を体験してもらい,大津二小の校歌を聴いてもらった後,一緒に校舎内を巡りました。

  

   

大津二小に入学する子も,他の小学校に入学する子も,来月には1年生デビューキラキラランドセル姿を楽しみにしています星

3月の全校集会<vol.219>

全校集会の前に,「柏っ子造形展」「運動能力証」の表彰と「柏市子ども司書」の認定賞授与を行いました星

  

オンラインでの全校集会を続けていますが,各教室から元気な校歌が“スタジオ”である2F図書室となりの「よモーくん」まで聴こえてきます音楽

  

飯田校長先生からは「桃の節句」について紹介があり,二小ちゃんたちの健康と成長を願っているとお話がありました星また,環境委員会の委員長さんから今月の生活目標「そうじをするなら,最後まで」について,様々な掃除場所のポイントを紹介してもらいました。

  

本日の4~6年生<vol.218>

5年生の体育では,短距離走の「クラウチングスタート」の練習に取り組んでいます。今までやったことのない姿勢なので戸惑いも多いですが,4人チームで20m走タイムの平均値向上を目指して,フォームやタイミング改善に励んでいます。(☆Chromebookで動画撮影をして,みんなで見合って分析しています急ぎ

  

  

6年生が家庭科室で制作している“謎のアイテム”が少しずつ明らかになってきました!大きな正方形の布に,フェルトでデコレーションを施しています。何に使うものなのか「乞うご期待」ですねキラキラ

  

4年生では,さく・たん学級の仲間が社会科で学習した千葉県のことについて,スライドを作成して発表してくれました鉛筆クイズもあって,充実の発表でした星

  

いよいよ3月スタート!<vol.217>

いよいよ今日から3月,今年度最終月のスタートです!6年生は2週間後の3月15日に向けて,卒業式練習が始まりました。教務主任の山下先生から,卒業式に向けた心構えのお話があり,イスの座り方や起立・礼・着席,証書の持ち方などの練習をしました。

  

  

1年生は生活科で作った紙コップ風車を手にして,校庭にいました。ちょうどよい風が吹いていて,くるくる回る風車にニコニコ笑顔でした興奮・ヤッター!「かぜではずれて,みずたまりにおちたぁ~汗・焦る」…後で乾かしましょう!苦笑い

  

2年生は図書室で読書です本心の栄養をチャージしますキラキラ

  

校内で一番給食給食・食事をよく食べる4年生,今日ももちろん完食星元気に「おかわりジャンケン」ですピース

  

2/29「うるう日」の大津二小<vol.216>

今日は4年に1度のうるう年,2月29日(うるう日)です!

昨日の「送る会」の主役だった6年生は,卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱練習に取り組みました音楽

  

5年1組は図工室で多色刷り版画美術・図工を,2組は教室で家庭科「暖かく快適に過ごす着方」についての学習鉛筆を行いました。

  

3年生は算数でそろばんの学習に取り組みました。「やりづらい~汗・焦る」と言いながらも,熱心にそろばんの玉を弾いていました苦笑い

  

5校時終了後,5・6年生は今年度最後の委員会活動です星1年間の活動を振り返ってから,それぞれの委員会の仕事に取り組みました。

  

  

6年生を送る会<vol.215>

3・4時間目に,二小ちゃんたちみんなで集まって6年生を送る会イベントを行いました!全校で集まる最後の行事,「笑顔でおくろう 明るい未来」のスローガン通りの,笑顔あふれる素敵な時間になりましたハート

  

3年生は体力テストで「6年生に挑戦!」,2年生は「あこがれの6年生」と題した詩の群読,4年生は「ごんぎつね」のオリジナル劇を披露しました笑う

  

  

後半は1年生から。寸劇「みんなのヒーロー6年生」と映像で感謝を伝えました。続いた5年生は麦わらの海賊団?!が「6年生の思い出」を寸劇と写真で振り返りました。最後に6年生から,1~5年生への感謝をコント仕立ての寸劇と「僕らまた」の合唱で伝えました。

  

  

全体合唱「Smile Again」の歌声も体育館いっぱいに響き渡り,みんなで6年生への感謝を伝えることができたステキな送る会になりました興奮・ヤッター!

  

ステップアップ学習会閉講式&第4回学校運営協議会会議<vol.214>

6月から実施されてきた2・3年生のステップアップ学習会鉛筆も今日でいよいよ20回目,最終回です。いつもと同じようにプリント学習を取り組んだ後に,各教室で閉講式を行いました。これまでの取り組みを振り返ってアドバイザーの先生方から,そして教頭先生からもお話がありました笑う

  

  

1回45分✕20回=900分,およそ15時間ほど積み重ねてきた算数の学習は,絶対に自分自身の力になっていますキラキラ苦手だった児童は算数が好きになる,好きだった児童はより得意になる,きっかけとなりましたね星

 

同じ時間帯に,図書室では風早中学校区学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の4回目の会議を実施しました。前年度に発足して2年目,風早中学校区の児童生徒の様子,各学校の学校評価の集計結果の共有,通学路の安全対策,地域との連携など,様々な議題を協議し合いましたグループ

 

1年生あいみ保育園との交流会<vol.213>

1年生では3校時にあいみ保育園の年長の皆さんをお招きして,交流会を行いましたイベント1組・2組それぞれであいさつをして,大津二小の校歌を歌ってみんなに聴いてもらいました。その後に,1年生が校舎内を案内しました。「いろんなおへやがあるんだね笑う」「とてもいいながめ~興奮・ヤッター!」「広~い!」などなど,いろいろな声が聞こえてきました。

  

  

  

あいみ保育園の年長のみなさん,4月の小学校入学が今から楽しみですねキラキラ

3・4年生読み聞かせ&朝の活動<vol.212>

今月は3・4年生の教室で朝の読み聞かせが行われています。お話会ボランティアの皆さんが入ってくださいました本(☆お話会では,ご協力いただけるボランティアを随時募集しています!興味をお持ちの保護者様・地域の方は学校へご連絡ください笑う
 

 

他の学年では・・・6年生は卒業式の歌の練習を,2年生はあさっての6年生を送る会の出し物練習を,5年生は算数プリントや読書をしました。1年生は校歌の練習をしていました音楽

  

  

続・6年生を送る会に向けて<vol.211>

来週水曜日の「6年生を送る会」に向けて,各学年の練習も仕上げ段階に入ってきました。1年生の出し物と元気な歌声,6年生のお兄さん・お姉さんに喜んでもらえるといいですねイベント

  

その1年生は,送る会の最初に6年生と手をつないで一緒に入場するので,一緒に練習をしました。「当日もよろしくね~」笑う了解

  

先ほどの6年生,自分たちの出し物練習にも力が入ります!二小ちゃんたちがみんなそろって行う最後の行事なので,成功を目指して入念に練習を重ねましたピース

  

昼休みのリハーサルでは,新児童会役員が進行を,3年生が花のアーチを,音楽委員会が全体合唱指揮の練習を,それぞれ合同で行いました。ステキな送る会にするために,みんなで頑張っています星

  

4校時,4階で<vol.210>

4校時に4階廊下を歩いていると…6年生が家庭科室で裁縫をしていました。何やら大きな布で…?!何ができるかは「お楽しみ星」との事でした苦笑い

  

隣りの音楽室では,2年生が合奏の練習をしています!鍵盤ハーモニカに加えて鉄琴や木琴,それぞれの音色を響かせていました音楽合奏の様子も,見てみたいですね笑う

  

6年1組の教室に入ってみると,図工でオルゴールの制作中でした。いよいよ仕上げの段階で,思い思いに着色していきます美術・図工ステキな記念品にできるといいですねハート

  

4年生・さくたん体育&5年生算数<vol.209>

今日は曇り空でしたが,朝から春のような陽気でした!校庭では4年生がミニサッカー,さく・たんがバスケ型ゲームの学習に,それぞれ元気に取り組んでいましたグループ

  

  

 

5年生の算数では「円」について学習しています。今回はおぼんや鍋,水筒や缶などの円周を実際に紙テープで測って,円周率が本当に「3.14」になるのかを計算で確かめる活動に取り組みました鉛筆探究的な学習活動ですねひらめき

  

3年生in理科室<vol.208>

5校時,理科室から賑やかな声が聞こえてきたのでのぞいてみると…3年生が理科室で学習していました鉛筆物の質量を,実際にはかりを使って調べる「実験」…と言うよりは「活動」ですが,初めての理科室での学習にとてもいい表情で生き生きと取り組んでいました星

  

  

4年生に進級したら,2学期から理科室で炎や氷を使った本格的な実験が始まりますよ~理科・実験

下校時の安全<vol.207>

本校の通学路は,場所によっては車の交通量が多く,気を付けていないと危険な箇所もあります。特に下校時は児童が開放的な気持ちになっているため,遊んだり,歩道に広がったりしながら下校することの無いように指導しています注意

  

  

登下校時に見守って下さる地域の皆様,児童の安全のためにいつもありがとうございますハート今後も見守りや声かけをよろしくお願いしますお辞儀

6年生を送る会に向けて&最後のクラブ活動<vol.206>

今月末に開催予定の「6年生を送る会」に向けて,各学年で練習や準備が進められています!4年生は教室で,2年生は体育館で出し物の練習に取り組みました。5年生は図工室・家庭科室の2部屋で出し物の相談や,装飾の準備を進めましたイベントこれまで大津二小を支えてくれた6年生に感謝の気持ちが伝わるように,みんなで頑張りますキラキラ

  

  

  

 

6時間目は本年度最後のクラブ活動です。振り返りカードで全8回の活動の反省・感想を記入してから,それぞれ活動に取り組みました。好きなことに熱中できる時間,とにかく楽しそうな二小ちゃんたちの笑顔がステキでした興奮・ヤッター!

  

  

1年生生活科&6年生図工<vol.205>

1年生は生活科「かぞくポカポカだいさくせん」の学習で,家でできるお手伝いをハート形ハートの色紙に書いて,ワークシートに貼り付けていきました鉛筆

  

 

6年生は図工で,卒業記念のオルゴール制作に取り組んでいます。6年間を思い返しながら,これまでの学校生活や,頑張ってきたこと等をデザインして,彫刻刀で丁寧に彫り,色付けしています美術・図工完成が楽しみですね笑う

  

  

菊池省三先生飛び入り授業&合同研修会<vol.204>

テレビ出演や書籍出版でも著名な教育実践家・菊池省三先生をお招きして,4年生2クラス合同の飛び入り授業を実施して頂きました。初対面の二小ちゃんたちとすぐに打ち解け,道徳の教材をもとにして,子どもたちのよいつぶやきや発言をたくさんほめてくださり,教室がとても温かな空間になりましたハート

  

  

同じく午前中に飛び入り授業を実施していた大津一小の先生方をお招きして,一小・二小合同の研修会を行いました。「褒め言葉のシャワー」という言葉通りの,学級の肯定的な雰囲気づくりの達人である菊池先生のお話に,先生方も真剣に耳を傾けていました笑う菊池先生にたくさんの元気をもらえたので,明日からまた子どもたちとみんなで,元気に頑張っていきますキラキラ

  

  

6年生キャリア教育出前授業<vol.203>

6年生のキャリア教育で,日鉄ソリューションズの皆さんをお迎えして出前授業を実施していただきました。パン屋さんを舞台に,プログラミングソフトを活用した在庫管理について,学習を深めました。

  

  

商売を営む上で,在庫管理は必須業務です!勤労観と職業観を育む,貴重な機会となりました星

5年生体育&3年生音楽<vol.202>

5年生の体育は跳び箱です。1組はサーキットトレーニングで,2組はなわ跳びでウォーミングアップを済ませてから,今日新たに「抱え込み跳び」の練習に取り組みました笑う

  

  

 

3年生の音楽では,和楽器を取り入れたリズム作りの発表会を行いました音楽和太鼓の力強い音の響きに,聴いているみんなからの元気なかけ声が合わさって,お祭りのワンシーンのようでしたイベント

  

第3回校内授業研究会<vol.201>

今年度3回目の校内授業研究会を実施しました。今回は1年2組,授業者は川下先生ですひらめき文章を正確に読み取って,たし算の式が立てられるように,みんなで意見や考えを出し合いました。放課後には,先生方で研究協議を行い,今回も柏市立教育研究所の大木先生からご指導をいただきました鉛筆

  

  

より良い授業づくりを目指して,先生方も頑張っています!了解

雪が溶けました!<vol.200>

昨日朝に積もっていた雪は,その後の雨でシャーベット状になり,すっかり溶けてなくなりました苦笑い名残惜しそうに残った雪だるま雪や校庭のはじの雪を触る二小ちゃんたち…。でも,久しぶりにドッジボールや鬼ごっこなど,外遊びを楽しむことができました星

  

  

児童会引き継ぎ式<vol.199>

朝の時間,今月の生活目標の振り返りをした後に,児童会引き継ぎ式をオンラインで行いました。

  

これまで頑張ってくれた現役員の5・6年生から一言ずつあいさつしてもらい,続いて新役員の4・5年生がこれからの抱負を述べました。児童会ビブスを引き継いだ後,飯田校長先生から任命状を手渡されました。よりよい大津二小にしていくために,新役員チームで力を合わせて頑張っていきましょうキラキラ

  

  

 

雪が積もりました!<vol.198>

昨晩降り続けた雪は,大津二小の敷地内を真っ白に覆いました!雪先生方で雪かきをしていると,有志の二小ちゃんたちが手伝ってくれましたキラキラ

教室に荷物を置いて,朝の会を済ませたら…早速雪遊び開始です興奮・ヤッター!星珍しく積もった雪に,大はしゃぎの二小ちゃんたちでしたピース(手袋や靴下,靴などがビチョビチョで帰宅すると思います…お家で洗濯・乾燥をよろしくお願いしますお辞儀

  

  

  

2月の全校集会<vol.195>

5校時に,全校集会を行いました。(来週2/6(火)朝にオンラインで実施予定でしたが,予定変更です鉛筆)はじめに,冬休み中に取り組んだ書き初め作品で書星会賞に選ばれた児童への表彰がありました。

  

 

飯田校長先生からは,12月に実施した「学校生活アンケート」に書かれていた内容についてのお話があり,いじめをみんなでノックアウトしていく「ピンクシャツ運動」の紹介がありました。みんなで「いじめを許さない」という姿勢で,大津二小からいじめを無くしていきましょう!

  

 

また,ネットモラルと交通安全の動画を視聴しました。それぞれの大切さ・重要性を考える貴重な時間となりました。

  

新入生保護者説明会<vol.194>

本日の10時より,体育館で令和6年度の新入生保護者説明会を行いました。飯田校長から学校概要や教育目標,続いて養護教諭から保健関係,現1年生学年主任から学習内容や持ち物など,教務主任からは教育課程についてそれぞれ説明がありました。

  

  

新入生保護者の皆様,説明会にお越しいただきありがとうございました星4月にお子さんが入学してくるのを,大津二小スタッフ一同,心よりお待ちしておりますハート

授業研究(音楽)&4・5年生総合的な学習<vol.191>

5校時に,音楽専科の吉田先生が研究授業を行いました。2年1組の子どもたちと「おまつりのたいこのリズム」を一緒に考えて,みんなで披露し合いました。近隣小学校の音楽専科の先生に授業を見てもらい,アドバイスを頂いたので,今後の授業づくりに生かしていきます!音楽

  

  

 

6校時,4年生の総合的な学習では来月末に行う「6年生を送る会」の内容確認と,役割分担をみんなで話し合いました。また5年生では,同じく総合的な学習で調べ学習を進めているSDGsについて,いろいろな学年に向けて発表するための準備に取り組みました鉛筆

  

  

  

校内書き初め展&図書室新刊展示会<vol.189>

先週金曜日から「校内書き初め展」の期間となっていて,各教室前に二小ちゃんたちの力作が展示されています。クラスごとに作品の鑑賞を行い,友達が頑張って仕上げた作品に「すごーい!」「上手だね花丸」といったホカホカ言葉をたくさん聞くことができましたハート

  

  

 

 

図書室では今日から新刊展示会が行われいます本新しい本の展示にワクワクの二小ちゃんたちです星早速借りに来た3年2組のみんなに,図書館指導員の江川先生が新しい本を紹介してくださいました。わんぱくタイム・昼休みには図書委員会児童が作った特製の「おみくじ」を引くことができます笑う何吉ですかね?!イベント

  

  

  

2・3年ステップアップ学習会<vol.188>

6月から始まった2・3年生のステップアップ学習会も,今回で16回目を迎え終盤に差しかかっています。基本的には宿題とプリントを自分で進めるのですが,アドバイザーの先生方が手厚く支援してくださるので,参加児童の意欲も向上しています鉛筆

 

 

あと4回,2/27(火)の閉講式に向けて,引き続き頑張っていきましょう!

1・2年生読み聞かせ&4年生版画教室<vol.187>

先週から3学期分の朝の読み聞かせが始まっています。今回も1・2年生の教室に,お話会ボランティアの皆さんが入ってくださいました本(☆お話会では,ご協力いただけるボランティアを随時募集しています!興味をお持ちの保護者様・地域の方は学校へご連絡ください笑う

 

 

 

4年生では2・3校時に,図工の版画のゲストティーチャーとして,柏市内在住の版画家・大野先生をお招きして彫刻刀の扱い方をご指導いただきました美術・図工

  

  

版画の刷り上がりが,早くも楽しみですね興奮・ヤッター!

1年生美術館&代表委員会&クラブ活動<vol.186>

1年生教室の窓に,図工「ひかりのくにのなかまたち」で制作した作品が飾られています。日の光に当たると,ステンドグラスのようですね笑うキラキラ

  

  

 

昼休みには図工室で代表委員会が開かれました。2月末の「6年生を送る会」に向けて,各学級でスローガン決めについて児童会本部から説明がありました。

  

 

6校時にはクラブ活動がありました。今年度は残り2回となりましたが,みんなで活動を充実させていきますピース

  

  

5年本の帯紙・ポップ作成&6年出前授業<vol.185>

5年生が国語「図書推せん会をしよう」の学習で作成した本の帯紙とポップが,図書室前に展示されています本書店のような展示で,思わず手に取ってみたくなりますね笑う

 

 

 

3校時,6年生の総合的な学習で取り組んでいる「キャリア教育」の出前授業がありました。ジャパン・エデュケーション・ラボの古谷さんを講師としてお招きして,10年後の自分の姿や20年後の社会などをみんなで考えて,共有し合いました鉛筆

 

 

児童会役員説明会<vol.184>

昼休みに,児童会本部役員が4・5年生を対象にした説明会を実施しました。次年度の本部役員を選出するために,児童会がどのような活動に取り組んでいるかをスライドで紹介しながら説明しました鉛筆

 

 

児童会に興味をもった4・5年生からの質問にも,本部役員の児童が丁寧に答えていました了解