文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
修学旅行速報⑤<vol.107>
大きなお風呂での入浴,お財布と相談しながらのお土産購入を済ませ,いよいよ待ちに待った夕食です盛りだくさんのメニューを,1日を振り返りながらみんなで美味しくいただきました
夕食後は,修学旅行特別宴会の開催です各グループで用意してきたネタや一芸を披露して,とにかく盛り上がりました
修学旅行特別宴会の後は,ホテルの中庭での花火ですステキな旅の思い出になりますね今夜は十五夜,中秋の名月が子どもたちの花火を見守っています
この後は,就寝準備をして22時には消灯となります。明日は6:20起床,しっかり寝て2日目に備えましょう~
修学旅行速報④<vol.106>
予定よりも少し早く,今日の宿泊先である鴨川グランドホテルに到着しました。到着の会を終えて,部屋に荷物を置いてから,千葉県の名産品である「房州うちわ」作り体験に臨みました職人さんの話をよく聞いて,みんな思い思いのうちわを作っていました
修学旅行速報③<vol.105>
昼食の後は大山千枚田と濃溝の滝を訪れました。南房総の自然を満喫中です
修学旅行速報②<vol.104>
予定通り10時過ぎに鋸山日本寺に到着しました大仏前で集合写真を撮影した後は,グループ別の自由行動です。鋸山山頂からの眺めは絶景でした
12時からはお昼タイムです大仏様に見守られながら,みんなでお弁当をおいしくいただきます
修学旅行速報①<vol.103>
6年生が南房総方面に向けて,7:30に学校を出発しました出発の会で飯田校長先生のお話にもあった「学業を修めるための旅行」ということで,2日間でたくさんの学びを得て,元気に戻ってきてほしいですね
先生方の「行ってらっしゃ~い」に,バス車内から笑顔で手を振って学校を旅立った6年生でした
道路状況も順調で,予定通り9:30に休憩地点の市原サービスエリアを出発して,次の目的地である日本寺へ向かっているとのことです
食欲の秋!<vol.102>
今日の給食は「食欲の秋」にピッタリのメニュー,チキンカレーライスでした各クラスで,とても美味しそうにカレーライスをほおばる二小ちゃんたちの姿が印象的でしたみんなでモリモリ食べて空っぽになった食缶は,何とも気持ちがいいものですね給食センターの皆様,ご馳走さまでした
今日は木曜日なので,給食の後はロング昼休みですドッジボールや鬼ごっこ,虫捕りなど,元気に外遊びを楽しみました
読書の秋~新刊展示会~<vol.101>
まだ日中は暑いですが,暦の上では秋,朝夜はだいぶ涼しくなってきましたね
「読書の秋」ということで,図書室では新刊展示会が行われています。図書館指導員の江川先生が,新たに入った新刊本を机いっぱいに展示してくださっているので,まるで書店のようです図書の時間に訪れた二小ちゃんたちは,面白そうな本,気になる本を手に取っていました。
本日のさくたん・1~3年生<vol.100>
さくらんぼ・たんぽぽ学級,通称「さく・たん」では図工の絵画に取り組んでいました。「こども県展」に出品する二小ちゃんもいるので,先生の話をよく聞いて集中して取り組んでいました。
1年生はiPadを携えて校庭に出て,生活科の学習で虫さがしを行いました。草むらや日かげで虫を見つけて,iPadのカメラでパシャリ。動画を撮影している子もいました2年生は音楽室で専科の吉田先生と音楽の学習です
3年生では,先週の1年生に引き続いて給食センター栄養教諭の柴沼先生が「えいよういっぱい!もっと魚を食べよう」というテーマで,担任の先生とタッグを組んで食育授業を実施しました。カルシウムやたんぱく質,DHAなど,魚を食べることていろいろな栄養がチャージできることを学びました
3年生スーパー見学<vol.99>
3年生が,社会科「わたしたちのくらしとスーパーマーケットの仕事」の学習を深めるために,おとなりの大津一小近くにあるスーパーマーケットへ見学に行ってきました。店長さんや店員さんが店内はもちろん,普段は入ることのできないバックヤードや青果・鮮魚・精肉・惣菜室などの「舞台裏」も見せてくださり,とても貴重な時間になりました
見学の後には,予算300円で買い物体験も行いました。カレールゥやマヨネーズ,食パンなど,家の人に頼まれた品物を1人ずつレジで会計してもらいました。自分の目で見たことや,見学を通して感じたことを今後の学習に生かしていきます
2年生草むしり&算数支援事業<vol.98>
2年生がサツマイモ畑の草むしりをしました。葉っぱも大きくなってきて,土の中で大きく育っていると思います。秋の収穫に向けて雑草を取り除き,日当たりをよくして,おいもに養分が行き渡るようにしてあげます。
変わってこちらは4~6年生の算数の授業。本校は柏市教育委員会の「算数支援事業」の指定を受けていて,算数支援教員(関先生)が配置され,2~4年生の授業支援に入っています。また,5・6年生にも県学習サポーターの守田先生が授業支援に入っています。それらの学習の様子を,柏市教育研究所の指導主事の先生が定期的に参観に来て,よりよい算数の授業づくりのために指導・助言を頂いています