ブログ

にこファミ日記 令和5年度

おいしい,楽しい給食<vol.39>

4時間目が終了すると,二小ちゃんたちが楽しみにしている給食の時間です。各学級でテキパキと準備をして,配膳作業に入ります。放送委員会の担当児童も,放送室でスタンバイです視聴覚

 

担任の先生方もエプロン姿で,配膳作業をフォローしています。食べられる量に調整して「いただきます!」の挨拶をしたら,お待ちかねの食事タイムです給食・食事これまでの黙食も緩和されたので,食事をしながら近くの友達との楽しい会話も弾みます興奮・ヤッター!まだ机は前向きですが,時期を見てコロナ前のような班の形での食事も再開していければ…と思っています。

  

  

  

上欠席児童がいて余りが出ると,先生がおかわりを募って配ったり,牛乳やデザートなどはジャンケンでもらう児童を決めたりしています。みんなで協力して,残菜を減らしていますグループ

SDGsのフードロス問題を知っている児童も多く,昨年度よりも学校全体の残菜が減っているそうです。二小ちゃんパワーでみんなモリモリたべて,元気な体をつくっていきましょうキラキラ給食センターの調理員さんに栄養士さん,ワゴンを教室前まで運搬してくださる配膳員さん,いつもありがとうございますハート「ごちそうさまでした!

本日の二小ちゃんたち<vol.38>

1年生では,音楽専科の吉田先生と一緒に校歌や今月の歌の練習をしました音楽となりのさく・たんでは,各自の教科の学習を進めています鉛筆

  

 

6年生は理科の実験で,ジャガイモの葉に作られる養分を調べました。4年生は,図書室の江川先生が社会科の学習に関連する本を紹介してくださいました本

  

 

5年生は1組で佐藤先生との外国語の授業,2組は体育専科の湯田先生とソフトバレーボールの学習を行いました。2年生は図工で,絵の具やクレヨンを使っての絵画です美術・図工

  

 

3年生は来週5/31(水)の柏市内めぐりに向けて,約束事の確認をしました。

 

2年生サツマイモの苗植え<vol.37>

2年生が花壇にサツマイモの苗植えをしました。手際よく,短時間で植えることができました。水やりもしっかりとして…これからの大きく育っていくのが楽しみですねイベント

また,生活科で育てている鉢植えの野菜が実を付け始めました!ラスト2枚の写真,中央にそれぞれキュウリとミニトマトの赤ちゃんが…見えますかね?!苦笑い

  

  

6年生家庭科&図工<vol.36>

6年生の家庭科と図工も5年生と同じく教科担任制です。今日は1組の調理実習を川股先生の指導で実施しました。各班で手際よく野菜を切って,野菜炒めを作りました。みんなで作って食べるのは,やっぱり美味しいですね興奮・ヤッター!

2組の図工は梶本先生が担当しています。1年生に披露する紙芝居の内容をグループで話し合い,画用紙に描いていきました。1年生に喜んでもらえるといいですねぇ~星

  

  

  

4年生下水道出前授業<vol.35>

4年生社会「水はどこから?」の学習で,管路管理総合研究所と柏市役所下水道担当の皆様をお迎えして下水道出前授業を実施していただきました。水が循環している仕組みや,家庭での排水時に取り組めることを教わることで,より学習を深めることができました。

  

  

実際に水に溶かしてみることで,トイレットペーパーは水に流せて,ティッシュペーパーは水に流せないのを実感することができました。

今日の出前授業で学んだことを,日常生活に生かしていきます鉛筆

1年生交通安全教室<vol.34>

柏市役所・防災安全課の渡辺さんをお招きして,1年生を対象とした交通安全教室を行いました。道路を走る車が急に止まれないことや,小学生の事故の原因などを,スライドで分かりやすく教えてくださいました。

  

 

また,卓球台を壁に見立てて,見通しの悪い道路の歩行・横断の仕方もみんなで確認しました。車(ボール)が走っている時は必ず一時停止をして,左右の安全を確認してから道路を渡るようにしましょう鉛筆

  

5年生林間学校速報⑦<vol.33>

2日間の林間学校を終えて,5年生の二小ちゃんたちが元気に帰ってきました。昨日後半から今日にかけては,天候に翻弄されましたが,予定変更にも臨機応変に行動できたのは立派でした。また,大きなケガや体調不良もなく2日間を終えられたのが何よりでしたキラキラ

  

いろいろな荷物やお弁当の準備,事前の体調管理など,保護者の皆様には多くのご協力をいただき,本当にありがとうございました。

5年生林間学校速報⑥<vol.32>

午前中の“プチ”ウォークラリーの後は昼食です。しっかり食べて午後の活動に備えました給食・食事

午後は,創作活動で篆刻(てんこく)作りに取り組みました。石に自分の名前や絵などを彫り込んでいきます。みんな集中して,思い思いの印を彫っていました。習字の作品に押したら,味わい深いものになりそうですね笑う

  

  

  

5年生林間学校速報⑤<vol.31>

昨晩から降り続いた雨は上がりましたが,小雨大雨まじりの2日目スタートとなりました。朝の身支度・朝食・部屋の退室準備を済ませ,予定を変更して“プチ”ウォークラリーに出かけました。昨日の雨で足元が悪い中ではありましたが,手賀の丘青少年自然の家の周辺の自然を,みんなで満喫することができました星

  

  

  

 

その後は,体育館でレクをしました笑うめいっぱい体を動かして楽しみましたキラキラ食堂での昼食給食・食事後に,隣接する手賀の丘公園でのアスレチックを行う予定でしたが,雨上がりで状態が思わしくないため,午後はそのまま自然の家で創作活動を行います美術・図工

  

5年生林間学校速報④<vol.30>

夕食後は体育館でキャンドルファイヤーですひらめき雨天雨のため,屋外でのキャンプファイヤーから予定変更となりましたが,ろうそくの揺らめく炎が幻想的で,厳かな雰囲気でスタートしました喜ぶ・デレ

点火儀式の後は,キャンドルツリーを囲んでのレクとダンスです!ダンスはみんなでノリノリに踊って,二小ちゃんパワー全開で盛り上がりました興奮・ヤッター!音楽

  

  

  

 

レクやダンスでかいた汗を,この後大浴場で流します。入浴後の班長会議を終えたら,21:30に就寝です。明日に備えてしっかり休みましょう~お辞儀zzz

5年生林間学校速報③<vol.29>

鹿嶋市から柏市に戻ってきて,手賀の丘青少年自然の家に到着しました。入所式を終え,周辺散策に出かける予定でしたが雨天雨のため,館内でゆっくり過ごしました。

いろいろな活動でお腹を空かせた5年生の二小ちゃんたち,夕食は大きな食堂でしっかりと食べました給食・食事ドリンクバーは飲み放題ではなく,1人3杯までですよ~苦笑い

  

  

  

給食試食会<vol.28>

1年生保護者を対象とした給食試食会を実施しました。今日・明日と林間学校へ行っている5年生の教室が会場です。給食センター栄養士さんの挨拶後に,給食当番役を保護者の方にご協力いただき配膳,会食となりました。

  

  

 

「ごちそうさま」後に片づけを済ませ,後半は栄養士さんによる食育の講話がありました。給食センターでの調理の様子や,朝食献立のワンポイントアドバイスなど,充実した内容の30分間となりました。天候のよくない中で,多くの保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました☆

  

5年生林間学校速報②<vol.27>

茨城県鹿嶋市の栽培漁業センターで,ヒラメやアワビの栽培漁業について学習しました。その後にヒトデ・ヒラメ・ナマコと触れ合いました。水槽にこわばった表情で手を入れる二小ちゃんたち…初めての感触ですかね?!

  

  

 

その後は,栽培漁業センターから鹿島港公園に移動して,みんなで昼食です。雨も降っておらず,お弁当を外で食べることができました興奮・ヤッター!食べ終えたら,柏市に戻りますバス

  

5年生林間学校速報①<vol.26>

5年生が林間学校出発の会を終えて,元気に大津二小を出発しました興奮・ヤッター!午前中は茨城県の栽培漁業センターで見学をして,鹿島港公園でお弁当を食べたら,柏市に戻ってきて「手賀の丘青少年自然の家」での活動となります。

  

  

5年生の二小ちゃんパワーで,ケガなく事故なく,元気に楽しい林間学校にしていきましょう星登校してきた他の学年の二小ちゃんと先生方で「行ってらっしゃ~い!笑う

1年生教室たんけん<vol.25>

1年生の二小ちゃんたちが,わんぱくタイムに校舎内の教室探検をしています。時間が短いので,1年生教室の真上の2階にある職員室・校長室・理科室などが中心ですが…iPadを携えて,グループで「どこ?どこ?」とキョロキョロしながらも懸命に探検しようとする姿がとってもかわいらしいですハート

職員室にいる先生方や,校長室で飯田校長先生へインタビューもしました。4階まであるいろいろな教室を,早く覚えられるといいですね~喜ぶ・デレ

  

  

お話会読み聞かせ<vol.23>

一昨日の15日(月)から,お話会ボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。今月は1・2年生の学級に入っていただき,朝学習の時間(8:15~30)に絵本や物語などを読み聞かせてくださっています本

本日付で「読み聞かせボランティア募集」のお手紙を家庭数で配付しました。ボランティアは随時募集していますので,興味をおもちの保護者様・ご家族の方,地域の方々がおられたら是非ともご連絡をお待ちしております携帯端末

  

 左読み聞かせ終了後の打ち合わせの様子

1・2年生ギャラリー<vol.22>

2年生の図工で取り組んだ「ねんどがうごきだす!?」の作品が廊下に展示されていました。どの作品も,今にも動き出しそうな躍動感にあふれていました星

  

  

 (上ジェットコースターを粘土で表現!すごい興奮・ヤッター!

 

1階には1年生が国語の学習で取り組んだ「すきなもの、なあに」のイラストを描きました。好きな動物やキャラクター,食べ物にお菓子,運動や特技,ゲームなどなど…みんなの好きなものがよくわかるギャラリーでした。まさに「十人十色」ですねイベント

 

 

5年生,頑張っています!<vol.21>

5年2組の家庭科の調理実習で,お湯を沸かして日本茶を淹れました。初めての実習なので,ガスコンロや急須の使い方をきちんと教わりました。(学年の教科担任制で,1組の安久先生が授業を担当しています。)

  

  

 

同じ時間帯に,5年1組では図工で糸のこを扱う創作活動に取り組みました。こちらは,2組の藤原先生が授業を担当しています。どんな作品に仕上がるのか…?!楽しみですねキラキラ

  

  

 

5時間目は学年全体で,林間学校で行うキャンプファイアーの練習をしました。火の神による点火の儀式から,炎を囲んでのいろいろなダンスやレクなど…準備は大変ですが,当日の楽しい思い出のために頑張ります!

  

第1回学校運営協議会会議<vol.19>

昨日の午後に,本校の図書室を会場として「風早中学校区・第1回学校運営協議会会議」が行われました。昨年度に風早中・風早南部小・大津ケ丘第二小の3校合同で発足した「コミュニティ・スクール(CS)」の運営会議です。

 

風早中学校区の児童・生徒を,地域全体でどのように支えていくのかを,運営委員さん方と3校の校長が,現状を踏まえながら意見交換し合っていきます。具体的な取り組みについては,今後の会議で決定していく予定です。

CSの仕組み.png

 

CS通信(表).pdf            風早中学校区広報資料2023.4.pdf

 

避難訓練<vol.18>

3校時に,震度5強の地震が発生した想定の避難訓練を実施しました。これまでにも各学級・学年ごとに避難経路確認をしてきましたが,全校一斉に集まって避難するのは実に4年ぶりでした。

  

  

 

久しぶりに全校一斉の避難訓練実施で,「さない・しらない・ゃべらない・どらない」の約束が一部守れなかった児童がいたため,教室に戻ってから各学級で反省を念入りに行いました。次回に生かせるようにしていきましょう!

  

  

 

(6年生が,上ばきについた汚れを落とすぞうきんを準備してくれました。後片づけまで,ありがとう!)

5月の全校朝会<vol.17>

5連休を終えて,元気な二小ちゃんたちが学校に戻ってきました。まずは,5月の全校朝会をオンラインで実施しました。各学級から元気な校歌の歌声が職員室まで響いてきました。

  

 

飯田校長先生からは「聴」という漢字が出され,「目・耳・心で素直に“聴"く」のが大切であると二小ちゃんたちにお話ししてくださいました。児童会役員からは4月の生活目標の反省,そして生徒指導担当の岩﨑先生からもお話がありました。

  

  

 

全校朝会終了後に,各委員会の委員長さんと6年生代表の学級委員2名の任命式を行いました。どちらも大切な役回りなので,責任をもって取り組んでいきましょう本鉛筆

  

短縮日課<vol.16>

今日は短縮日課,わんぱくタイムも無く少々慌ただしい日課です。それでも,午前中4時間目までの学習活動に意欲的に取り組む二小ちゃんたちの姿がたくさん見られました。

  

  

  

 

二小ちゃんたちの下校後に,教職員のオンライン研修が行われました。今日は柏市内小中学校の一斉研修日で,各学校で先生方もお勉強です鉛筆

  

わんぱくタイム<vol.15>

2時間目が終わり,わんぱくタイムには多くの二小ちゃんたちが校庭に出て元気に外遊びをしています。がんばり山は1年生のみんなに人気ですね。上からの校庭を見下ろすのも,気持ちいいです。

  

 

うんていや鉄棒,登り棒を使って遊んだり,バスケをしたり,クラスでのドッジボールや鬼ごっこを楽しんだりと,みんな15分間を思い思いに過ごしています。

  

  

 

校庭のすみっこにある体育倉庫では,体育委員会のみんなが倉庫の中を整頓していました。「みんなが使いやすいように…」わんぱくタイムでの作業,ご苦労さまでしたキラキラ

 

1・2年生学校たんけん<vol.14>

今日の2時間目に,2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に学校たんけんに行ってきました!いつも過ごしている1階ではなく2階から4階のいろいろな教室を案内してもらいました。家庭科室や理科室,音楽室には見慣れないアイテムがたくさん並んでいて,1年生のみんなは興味深々な様子でした。

  

  

  

 

普段は入ることのできない職員室や,校長室の中もたんけんしましたピース次は,1年生だけでたんけんに行きます。今日のたんけんで,迷子にならないように下調べもできたことでしょうキラキラ

  

授業参観・懇談会<vol.13>

本日の5校時に,2~6年生の授業参観を実施しました。各学級での学習の様子を,多くの保護者の皆様にご覧いただくことができました。1年生は6月中旬に実施のため,本日は保護者の参観はありませんでしたが,校庭で元気に体育に取り組みました。

  

  

  

 

授業参観終了後に,体育館で今年度の教育課程説明会を行いました。多くの保護者の皆様にご参加いただき,大津二小の教育活動についてお伝えすることができました。

   

 

その後は各教室に戻り,全学年・学級の懇談会となりました。保護者の皆様と担任とで,顔を合わせてお話しさせていただく貴重な時間にすることができました。

  

  

 

懇談会終了後,体育館で5年生の林間学校説明会も実施しました。慌ただしい日程で大変恐縮ではありましたが,たくさんの保護者の皆様に足をお運びいただき,重ねて御礼を申し上げます。本年度の大津ケ丘第二小学校の教育活動に,今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いします星

雨の日の昼休み<vol.12>

今日は雨雨せっかくの昼休みも,外遊びはできません我慢なので,みんなで工夫して楽しく過ごしています。

教室でお絵描きをしたり,生活科の昔遊びで教えてもらったあやとりをしたり,さくたんさんは卓球を楽しんでいました笑う

  

 

iPadやChromebookを使っている子も結構いますね鉛筆

  

 

高学年は百人一首や将棋を楽しんでいましたピース

  

1年生を迎える会<vol.11>

今日の3時間目に,体育館で「1年生を迎える会」が行われました。全校で集まっての「迎える会」は,実に4年ぶりです。実際に当時を経験した5・6年生の児童会役員が中心となって,準備してきました。先日対面した1・6年生のペアが,仲良く手をつないで入場します。

  

 

児童会のみんなが進行して,和やかなムードで「迎える会」が進められました。今日のために,花束の掲示物やアサガオの種など、各学年で様々なプレゼントを用意しました。3年生は,毎日の学校生活の様子を寸劇にして発表してくれました星

  

  

 

今月の歌「さんぽ」をみんなで元気に合唱してから,飯田校長先生にお話を頂いて,「迎える会」は終了となりました。新たな二小ちゃんたちの仲間入りをみんなでお祝いすることができて,よかったです興奮・ヤッター!

  

歯科検診・下校時の様子<vol.10>

今日は午前中に歯科検診がありました。学校歯科医の梶村先生に,虫歯の有無や嚙み合わせなどをよく診て頂きました。廊下で待っている時も,きちんと座って待つことができました☆

  

  

 

話は変わって,下校前に4~6年生の昇降口を通ってみると・・・

  

どの子も靴のかかとをピシッとそろえてしまっていましたキラキラ素晴らしいですね花丸続けていきましょう!

 

1年生はいつも通り,下校前にみんなでコース別に集まりますが,今日からは先生たちの引率はありません。これまでの集団下校である程度の危険個所がわかったと思うので,みんなで安全に十分気をつけて下校してくださいねグループ

  

6年生と1年生の顔合わせ<vol.9>

1年生が入学してから1週間が過ぎました。始まったばかりの小学校生活,まだまだわからないことだらけなので,6年生のお兄さん・お姉さんがいろいろと優しく教えてくれます。朝はくつのしまい方やランドセルの片づけ方など,担任の先生と一緒に教えてくれるので,朝の支度もスムーズです。

8:15からのニコッピタイムでは,図書室の大きな絵本を使った読み聞かせもあります。

  

  

 

今日の2時間目には,来週の「1年生を迎える会」に向けてペアのお兄さん・お姉さんと体育館で対面しました。「これから,どうぞよろしくね☆」その後には,レクをしてみんなで楽しみましたグループイベント

  

  

1年生給食スタート!<vol.8>

今日から1年生でも給食がスタートしました。初日の献立は,みんなが大好きな「カレーライス」です!

両方の学級で4時間目に,給食当番や配膳のことを先生から教わってから,早めの準備開始です。登板は白衣に着替え,それ以外の子はナプキン等を広げて食べる準備を進めていきます。

4時間目終了の12:10に1年生の教室をのぞいてみると,もうすぐに食べられる状態でした。みんなで「いただきます!」をして,先生方がご飯やカレールゥ,フルーツ寒天の量を個別に調節してくれました。(1年生の「スタートアップカリキュラム」の様子を見学に来ている,柏市立教育研究所の指導主事の先生方も,エプロン姿でお手伝いをしてくださいました☆)

  

 

みんな,とても美味しそうに初めての給食を味わっていました喜ぶ・デレ

今日の二小ちゃんたち<vol.7>

教室で国語や算数の学習に取り組んだり,図書室で読書したり,音楽室で音楽を鑑賞したり,校庭で春の生き物を観察したり…と,各学年・学級で色々な学習活動に取り組んでいます。進級して張り切っている二小ちゃんたち,意欲的な姿勢がとても印象的でしたキラキラ

  

  

  

  

1年生下校の様子<vol.5>

2日目を終えた新1年生の二小ちゃんたち。短縮3時間日課のため,11:25に下校となりました。

ピンク・黄色・緑コース,そして青(学童)に分かれて整列して,職員が途中まで付き添っての集団下校を実施しています。新1年生の皆さん,安全に気を付けて登下校していきましょうね!

  

  

令和5年度入学式<vol.4>

いよいよ入学式当日です。風がやや強かったですが,青空の下で新たな二小ちゃんたちをお迎えしました。

  

  

 

入学式では飯田校長先生のお話を,きちんとしたよい姿勢で聞く姿はとても立派でした。また,担任の先生による呼名にも,大きな声で元気に「はい!」と言うことができました。

明日からは教室で,様々な活動や学習が始まります。楽しみですね♬

   

  

 

給食開始・入学式前日準備<vol.3>

新学期4日目,今日から給食が始まりました。初回なので,各学級で配膳時やおかわり等の約束を確認してから,配膳・喫食となりました。初日のメニューは「和風ミートソーススパゲティ」です。子どもたちが大好きなメニューですね。小松菜&コーンのサラダと一緒に,二小ちゃんたちはモリモリ食べました☆

  

  

 

2~5年生は4時間日課で給食後に下校でしたが,6年生は明日の入学式の前日準備を行いました。1時間弱の限られた時間でしたが,テキパキと動いて掃除をしたり,イスを並べて会場を整備したり,教科書を袋詰めしたりと,一生懸命仕事に取り組む姿が立派でした!

  

  

 

さぁ,明日は新たな53名の二小ちゃんたちが,大津二小にいよいよやってきます☆

着任式・1学期始業式<vol.2>

いよいよ今日から,令和5年度のスタートです!

元気に登校してきた二小ちゃんたちは,体育館に入ってまず,新学年のクラス分けをドキドキしながら見ました。(今年度から全学年でクラス替えをしていきます☆)

  

  

 

飯田校長先生をはじめとした12名の先生方を新たにお迎えしました。それぞれ,ご挨拶を頂きました。

  

 

始業式では新たに8名の二小ちゃんが紹介され,仲間に加わりました。続いての担任発表で,新たな担任の先生と対面です。「1年間,よろしくお願いします!」元気な挨拶ができました。

飯田校長先生からは「人の痛みがわかるために“心”を使おう」「人のよい所を見るために“目”を使おう」「人を他助けるために“手足”を使おう」という,思いやりを大切するための大事なお話がありました。

最後に,音楽専科の吉田先生のピアノ伴奏で校歌を元気に歌いました♬

  

  

 

新しい教室での学級開きでは,自己紹介をしたり,教科書に記名をしたり,学年であつまって集会をしたりと…早くも色々な活動が展開されていました。4月11日(火)の入学式で新1年生53名を迎えて,今年度は299名でスタートします!

  

  

新年度スタート前<vol.1>

令和5年度がいよいよ始まります!

二小ちゃんたちはまだ春休みですが,先生方は新年度スタートに向けて着々と準備中です。新たに着任された先生方向けに,柏市のiPadやGoogle Classroomの使い方を研修しました。(講師は,情報担当の渡邊空先生です!)

 

 

明日の着任式・始業式に向けて,体育館も準備しました。体育館で一同集まって新年度をスタートするのは,実に3年ぶりなので,先生方も頭の中で念入りにシミユレーションしながらの作業となりました。

 

 

次の週からは給食も始まるので,アレルギー研修もしっかりと行い,エピペンの使い方を確認しました。