大一小ニュース

2019年11月の記事一覧

POPコンテスト

図書委員会がポップコンテストを行いました。POP(ポップ)とは,紙にキャッチコピーや説明文,イラストなどを描いたもので,その本の特徴を表しています。「みんなにおすすめする本」を選び,思い思いのPOPを書いて募集した中から,投票で順位が決まりました。
紹介するのは,1~3位と,校長が「おもしろい」と感じた1点です。
選ばれた作品は,このあと,図書室に展示されます。(校長)

委員会活動

今月の委員会活動を行いました。委員会は5・6年生が協力して分担し,学校生活を充実させるための活動として行っています。
保健委員会は,今月の活動の反省と来月のめあてを決めていました。みんなが健康に過ごせるように声をかけています。
体育委員会は,みんなが使うボールの空気を入れたり,体育用具の整理をしたりしていました。
放送委員会は,12月の生活目標について発表する準備をしていました。
生活委員会は校庭の落ち葉はき,図書委員会は本の整理を行っていました。
高学年,がんばっています。 学校のためにいつもありがとう!
次の機会に残りの委員会を紹介します。(校長)




久しぶりの放課後練習

冬将軍が近づき,日が短くなってきました。今月,放課後の部活動は11日と本日しかできませんでした。久しぶりの放課後練習に,運動部・吹奏楽部共に集中して取り組む姿が見られました。
吹奏楽部は,来月7日に行われる「ふれあいの会」出場に向けて合奏練習を中心に行っていました。
運動部は,もうすぐ行われる校内持久走大会と1月に行われる柏駅伝大会に向けて,個人の記録を伸ばすため,繰り返し走り込んでいました。
明日は,校内持久走大会の試走が行われます。運動部児童がグランド整備も手伝ってくれました。明日,実施できますように!(校長)




全校 長縄チャレンジ

快晴の下,体育委員会さんの企画で長縄チャレンジが行われました。
どのクラスも声を掛け合い,励まし合いながら,目標を目指す姿が素晴らしかったです。
第2回の長縄チャレンジの優勝は,
低学年の部 2-1
中学年の部 3-1
高学年の部 6-1 でした。
第3回では,どんな記録が生まれるのか楽しみです。(体育委員会担当)

1・2年生 秋探しをしました


秋の植物は,何があるのかを探しに中央公園へ行きました。
1・2年生がペアになって,どんぐりやまつぼっくり等を拾いました。
子ども達は興味を持って活動できました。(1・2年生)
              
                       

鉄棒マスター

体育委員会が中心となって,休み時間に逆上がりなどを教える「鉄棒マスター」を行っています。先輩のお兄さんお姉さんのお手本を見て,一生懸命チャレンジしています。先生方の助けを借りて、クルッと回転する子もたくさん見られます。
また,木曜日の長縄一チャレに向けて,各クラス,声をかけ合いながら練習に励んでいます。秋晴れのすがすがしい一コマです。(校長)

きりとも祭

地域にある桐友学園でお祭りがありました。年に一度、保護者と地域、地域の団体と協力して行っているイベントだそうです。たくさんの模擬店や作品の販売、展示やステージでのパフォーマンスが行われていました。

本校の絵画作品も展示されました。ご近所の教育施設ですから、これからも交流していきたいものです。(校長)


大津一小まつり

午後のおまつりでは,たくさんのブースが並び,子どもたちは大喜び! 当日売りのクッキーや焼き鳥,バザーなど欲しいものを探したり,スライムや手作りブレスレットのコーナーに長い列を作ったり,お友達と大忙しでまわっていました。
ポケモンにボールを当てるゲームやうでずもうも大盛り上がり! うでずもうでは,人差し指一本で子どもと対戦している力強いお父さんもいて,すごい!と歓声が上がっていました。お父さんたちは,とびいり企画のドッジボールでも大活躍。
ボーイスカウトやきりとも学園の方,お話ランドなど地域の方にもご協力いただきました。
「音楽とことばのつどい」は,地域の方と校長の企画でした。お客様は少なめでしたが,また企画します。
たくさんの方のご協力に感謝します。ありがとうございました。(校長)










音楽集会

秋晴れのすがすがしい一日でした。午前中は音楽集会は,各学年とも工夫をこらした演奏で,練習の成果があらわれた素晴らしいものばかりでした。
1年生は歌も合奏もとてもかわいらしく,元気よく歌えました。
2年生は「スイミー」の音楽劇を,演技やダンスを入れた工夫した表現をしました。

3年生はリコーダーの音色も歌の声もとても美しかったです。
4年生はとても大きな声で体全体を使って,歌を歌う姿が素晴らしかったです。

5年生は難しい合唱曲に挑戦しましたが,きれいなハーモニーが響いていました。
6年生の歌声はさすがの迫力で,歌詞の内容をよく表現した演奏で感動しました。

児童会の子どもたちは司会進行をしっかり務めました。
先生方もたくさん練習して,みんなに楽しんでもらえる演奏をしました。
ディズニーのキャラクターも登場して楽しい音楽会になりました。(校長)

明日は大津一小まつり!

明日は大津一小まつりです。昨日も紹介しましたが,朝9時から体育館で音楽集会が行われます。体育館の準備はOKです。各学年の力の結晶が,音楽となって披露されます。お楽しみに。
午後は,PTAの皆さんが準備を重ねてきた作品作りや体験ゲーム,読み聞かせなど,たくさんのブースが並びます。
お父さんお母さん,おじいちゃんおばあちゃん,ご兄弟,地域の皆様,どうぞご参加ください。(校長)




もうすぐ音楽集会

いよいよ音楽集会が2日後に迫ってきました。各学年とも,体育館で声や音をそろえて練習に取り組んでいます。音楽の表現というのは,一人ひとりの技能の向上もねらっていますが,一瞬に力を合わせ,集団がそろって力を得るという人間性をはぐくむことのできる大切な体験だと思います。その練習の成果を土曜日の発表でご覧にいれたいです。
6年生は,実行委員を中心に,その日のめあてや次の日に頑張ることを決めて取り組んでいます。聞く人の心に感動を届けます!(音楽担当)

プログラミング学習

本日,4年生が「グリコード」というアプリを使って,プログラミング学習を行いました。1学期に「スクラッチ」というソフトでプログラミングの基礎を学びましたが,今日は ”楽しく” 命令語を正しく使って,思い通りの動きを実現させる学習です。
先進的な取組として,取材も入りました。子どもたちは試行錯誤し,話し合い,狙った動きをさせるプログラムを組んでいました。
柏市では新しい学習指導要領に沿って,プログラミングを体験しながら論理的に考えていく力をはぐくむための学習が始まっています。本校では,プログラミング学習を教科に組み込んで学習するカリキュラムづくりを行っています。実践の内容を,また,ホームページなどで紹介していきます。(校長)




大津ヶ丘ふるさとまつり

本校校庭で,第21回大津ヶ丘ふるさとまつりが行われました。さわやかな秋空の下,たくさんの地域の方々が集まって,模擬店やフリーマーケット,遊びコーナー,起震車体験等多くのイベントが企画されていました。
舞台では,大津一小,大津二小の吹奏楽部の演奏や地域のダンスクラブ,ドラムサークルの体験と多彩なパフォーマンスが繰り広げられ,様々な世代の人たちが楽しめるお祭りでした。子ども神輿は地域の方の手作りだそうです。こんなステキな地域イベントをいつまでも大切にしていきたいと思います。(校長)




就学時健康診断を行いました

令和2年度入学の児童を対象にした,就学時健康診断がありました。来年度6年生となる,5年生の子どもたちが,はりきってお世話係として仕事をしました。やさしく手をとって笑顔で話しかけたり,読み聞かせやゲームで楽しませたりする様子は,とてもほほえましく,また和やかな空気がとてもステキでした。
きっとたのもしい6年生になることでしょう。
どの学年の子も,一歩ずつ一歩ずつ,しっかり成長しています。その様子を見守ることはハラハラすることもありますが,何よりの楽しみでうれしいことです。(校長)