文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
7/6(水)のことですが…
本校ホームページの『給食こんだて』にも紹介されていますが,先週3年生がトウモロコシの皮むきを行いました。
手で触れて実際に作物のありがたみを知る…という食育。教育活動のさまざまな場面を通して,食のありがたみ,栄養のこと,産地のこと,地場野菜,食べ物の旬,季節と食の関わりなどを学んでいます。ご家庭でも献立について話題にしていただければ幸いです。
7/11(月)生活科で育てている畑の作物は…
2年生の畑では,夏野菜を育てています。一体何でしょう?
7/8(金)2年生算数『水のかさ 』
2年生の算数では,水のかさを学習中です。リットルやデシリットル,ミリリットルのような単位をたくさん学びます。馴染みのない単位もあるため,量感を育てるために実際に体験を通して学ぶことを取り入れました。みんなで1デシリットルの量感をつかむため,すりきり1杯分の水をコップに移しています。とてもかわいらしかったです。出来上がったマイデシリットルカップは週末持ち帰り,自宅にある様々な容器の容量を確かめるのに活用してもらいます。
7/6(水)大雨予報への対応ありがとうございました・PTA読み聞かせ
昨夜から今日にかけて台風による大雨予報のため,急遽特設クラブ活動の中止や安全に登校できるようにとお願いをさせていただきました。幸い,千葉県は大事に至ることなく過ぎ,いつも通りの生活ができること,幸せに思います。いつも安全な登下校へのご協力,ありがとうございます。台風の後に残った湿った空気の影響で,一日蒸し暑かったですが,暑さ指数を注視しながら体育や外遊びを実施しました。
先月に引き続き,ふれあいタイムにPTAによる読み聞かせを行いました。コロナ禍で中止が続き,数年ぶりの活動です。前回は先着20名のところ大勢押しかける形となり,急遽入替制にしたり,Meetで教室に配信したりしました。今回はその経験を経て,役員さんで話し合ってくださり会場を増やしたり,事前にMeetで配信するように計画したりと体制を整えてくれました。どの子も「楽しかった~」「また行きたい~」と満足気な表情で部屋を出て行き,読み聞かせ委員の保護者の方も笑顔でいっぱいでした。保護者の皆さん,本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
7/4(月)休み時間に元気な声が戻って来ました+校内研究会
先週は,熱中症警戒アラートの発令による運動制限がかかり,体育はもちろん休み時間の校庭からは西原っ子の笑い声が聞こえない日が続きました。今日は久しぶりに警戒が解け,1週間ぶりに元気な声が戻ってきました。やっぱり外遊びができるのはいいですね。1年生のアサガオも暑さを避けるため,校舎側の日陰に避難中です。
放課後は,日中に行った授業,「学習意欲を高める授業づくり」についての手立てや工夫を話し合う協議会を行いました。昨年度までは,柏市教育委員会の指導主事を講師に招聘していましたが,今年度のチーム西原は授業作りのエキスパートがたくさんそろっているため,校内から講師を選出します。初回の今日は,教頭先生!他校からも研修会に引っ張りだこの教頭先生から,明日から使える技をたくさん伝授していただきました。引き続き,明日から「楽しかった」「できるようになった」「わかった」が増える授業を目指して,がんばって参ります。
自宅学習で活用しましょう