中原小の日常

学校の様子(令和7年度)

バス <5年生>ネイチャースクールへ出発(速報1)

 今日は,5年生が『ネイチャースクール』で,茨城方面へ無事出発しました。全員参加です。柏は,朝から小雨が降っていますが,茨城の方の天気はどうでしょうか・・・?

 出発前の様子です。

  

 雨が降っているので,昇降口のところで人数確認をしました。

  

 たくさんの先生が見送ってくれました。みんなで元気よく,「行ってきます!」 バスの停まっている所まで歩きます。

  

  バスに乗車します。運転手さんにあいさつをして,大きいバッグは,バスの下に入れます。 

 「茨城」でしか学べないものを,しっかりと学んできてほしいと思います。

グループ <5年生>明日から「ネイチャースクール(NS)」

 いよいよ,5年生の『ネイチャースクール』が明日になりました。明日と明後日は,宿泊先や活動の様子を少しずつアップしていきます。ぜひご覧になってください。

   

 今日の5年生の様子です。6校時に5年2組に集まって,事前の指導を行っていました。

  

 引率する先生からお話がありました。みんな真剣に話を聞いています。

  

 しおりに書いてある「大事なこと」を確認しました。「てるてる坊主」を吊るしているクラスもありました。

   

 5年生の皆さん,明日の朝は,集合時刻が早いので,今日は,早く休んでくださいね。楽しみですね! 天気予報は,今のところ,1日目は「曇り時々雨」,2日目は「曇り時々晴れ」のようです。

グループ <6年生>すぐに実践!

 今日の5校時に,4校時で行った「おにぎり研」の学習を即,6年生が5校時に授業で展開しました。体育の授業参観を通して,指導のポイントを確認しながら指導しました。

  

      

 子どもたちは,動き方をよく考えて取り組んでいました。

曇り <3年生>ホウセンカの世話

 今日は,3年生が理科で育てている『ホウセンカ』の世話を行いました。1つの鉢にたくさん生えてきたので,少し別の容器に移しました。結構根が張っていたので,分けるのが大変でした。ここ数日,雨が降らないので,水やりが大事になってきます。元気のない『ホウセンカ』があったので,急いで,水をあげました。何色の花が咲くのでしょうか?

  

  

会議・研修 <教職員>おにぎり研(若手層研修)

 今日は,4校時に先週,暑さのため実施できなかった『おにぎり研(若手層研修)』を行いました。今回は,柏市の「教科専門指導員」に認定されている今井先生の体育の授業参観をしました。校庭で,「タグラグビー」に関する学習を参観しました。6年生の子どもたちが,ボール運びを攻撃側と守備側に分かれて行っていました。

  

  

  

 先輩職員の授業から学んだり,お互いの授業を見合ったりしながら,知識や技能,実践的指導力を向上させていきます。