文字
背景
行間
学校の様子(令和7年度)
<5・6年生>歌声委員会の最後のリハーサル
今日の昼休みに,体育館で歌声委員会が,「音楽フェスティバル」の進行の最後のリハーサルを行いました。それぞれ,自分の分担の最終チェックをしました。
担当の先生から,「今日が最後の練習です。しっかり練習しましょう」と話がありました。
わかりやすく話す,話し方を先生に見てもらっています。
「音楽フェスティバル」のプログラムです。
前回のときよりもスムーズに発表できていました。
本番当日は,練習の成果が発揮できるように頑張ってくださいね。
<2年生>グリンピースのさやむき
昨日の1校時に,2年生が『グリンピースのさやむき』体験をしました。給食の「グリンピースごはん」に使う,全校分の「グリンピース」です。全校を代表しての作業です。
栄養士さんから手順の説明を受け,さやを向いたり,「グリンピース」を取り出したりする感触を楽しみながら取り組んでいました。2年生みんなで協力してむきました。
給食では,自分たちで準備をした「グリンピース」をうれしそうに食べる姿が見受けられました。
「グリンピース」は,苦手な子どもも多い食材ですが,自分でむくという経験をすることで,少しでも「グリンピース」を身近に感じてもらいたいと考えました。子どもたちは,さやの中に何個「グリンピース」が入っているか,興味津々の様子で観察していました。
<5年保護者>ネイチャースクール(NS)保護者説明会
今日は,体育館で『ネイチャースクール保護者説明会』を行いました。5年生の「宿泊学習」についてのことです。「宿泊学習」は,5年生にとって今回,小学校で初めてとなります。親元を離れて宿泊する活動です。子どもたちは,友達と一緒に活動できることをとても楽しみにしているようです。
学年主任の司会で『説明会』が始まりました。資料に沿ってそれぞれ説明しました。
「校長あいさつ」の後,「目的」や「活動のねらい」,「活動予定」について説明しました。
活動内容は,「笠間焼体験」と「オリエンテーリング」、「キャンプファイヤー」と「うどん打ち体験」,「プラネタリウム鑑賞」になります。茨城県にある施設に宿泊します。「キャンプファイヤー」では,楽しい「ダンス」や「レクリエーション」で夜を盛り上げます。
続いて,「服装」と「持ち物」について説明しました。「持ち物」一つ一つには,しっかりと記名をお願いします。
「宿泊場所」はホテルではないので,「準備や後片付け」は,自分たちで行います。「来た時よりも美しく」です。
この「宿泊学習」の活動を通して,子どもたちに「自然のすばらしさ」と「考えて行動すること」を学ばせたいと思います。本日は,お忙しいところ,『保護者説明会』に出席していただき,ありがとうございました。
<4年生>音楽フェスティバルの練習
『音楽フェスティバル』まで,あと4日となりました。今日は,4年生が体育館で『音楽フェスティバル』の練習をしました。
廊下の並び方(入場の仕方)から練習しました。
リコーダーを使って上手に演奏していました。4年生は,「陽気な船長」と「赤いやねの家」を発表します。
<4~6年生>クラブ活動開始!
今日,今年度初めての『クラブ活動』を行いました。『クラブ活動』は,4年生以上の児童が対象の異学年での交流活動です。今年度は,14のクラブがあり,年間7回の活動を予定しています。第1回目の今回は,組織や役割を決めたり,活動計画を立てたりすることが活動の中心でした。普段,校庭や体育館で活動するクラブも,今回は教室での活動が主でした。後半,校庭で活動するクラブもありました。
「ミニバスケットボールクラブ」です。19名です。
「サッカークラブ」です。18名です。
「ハンドベースボールクラブ」です。18名です。
「卓球クラブ」です。26名です。
「バドミントンクラブ」です。26名です。
「イラスト・マンガクラブ」です。33名です。
「ドッジボールクラブ」です。22名です。
「手芸クラブ」です。24名です。
「将棋クラブ」です。21名です。
「理科クラブ」です。27名です。
「プログラミングクラブ」です。30名です。
「ダンスクラブ」です。23名です。
「折り紙クラブ」です。30名です。
「百人一首クラブ」です。16名です。
次回は,6月16日(月)の予定です。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武アーバンパークライン新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 51周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載は御遠慮ください。
無許可の転載,複製,転用等は法律により罰せられます。
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 | 17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 | 17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 | 16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 | 16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 | 16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 | 17時00分 |
中原小のゆるキャラ
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。
情報モラルに関する内容をアニメーションで学ぶことができます。
こちらをご覧ください。