学校の毎日をお知らせします

会議・研修 菊池省三先生の「飛び込み授業」&「合同研修会」

 昨日、テレビ番組にも多数出演経験があり、全国的に有名な「教育実践研究家」の菊池省三先生を講師にお招きして、『飛び込み授業と合同研修会』を行いました。「飛び込み授業」とは、事前の打ち合わせはあるものの、いきなりあるクラスに入って、初対面で授業を展開するものです。今回、5校時に2年1組の大具学級で、「飛び込み授業」の道徳の指導をお願いしました。授業後の「合同研修会」は、豊小の先生と合同で行いました。

  

 5校時開始のチャイムが鳴って、菊池先生が教室に入ってきました。「こんにちは。」子どもたちは初めて会います。「こんにちは。」「皆さんと会えるのをとっても楽しみにしていました。菊池と言います。」「ありがとう。」

  

 まず、「何と読むか、わかりますか?」「あかるい笑顔」です。次は、「きりかえスピード」です。「2年1組さんは、きりかえが早いですね。素晴らしい。」次は、「やる気のしせい」です。「やる気のしせいを見せてください。」背中がぴんとなりました。「いいですね。」子どもたちは、菊池先生の言葉にどんどん吸い込まれていきます。子どもたちをほめています。ほめるタイミングやほめ言葉が違います。

   

 「プリントを渡す時には、何か合言葉があるの?」渡す人の顔を見て、言ってください。「どうぞ。」「ありがとう。」プリントが配られると、「親からもらった初めてのプレゼントは、何かわかりますか?」「・・・名前です。だから、大事に丁寧に書きましょう。」子どもたちは、紙にゆっくりと自分の名前を書きました。

  

 「3・22の意味がわかる人は?」「・・・。」「さっき、校長先生と確認しました。」「皆さんに関わることです。」「3・22は、2年生の最後の日です。修了式です。皆さんは、4月から今度3年生になりますね。」

  

 「隣同士で、自分の考えを言い合ってください。どうぞ。」「一人一人違っていいんです。」「自分⇒友だち」の関わりが大事です。

   

 話し合いの後、ちょっと騒がしくなりかけると、「はい、音消してね。」「・・・。」

   

 「この写真は、何かわかりますか?」先生方も授業を参観しながら、たくさんメモを取っています。

   

 「今日は、『いま、ぼくに できる こと』を勉強します。教科書を開けてください。読みますよ。」

  

 紙に自分の考えを書いています。考えが書けたら、理由を書きます。それから周りの人と話し合いです。

  

 「こういうことをボランティアと言います。」「ボランティアは、何のためにするのでしょうか?」「人のために」「みんなのために」「周りの人たちのために」「いのちのために」・・・。「ボランティアは、自分のためにする。」

  

 「今日は、みんなよく頑張ったから、きっと周りにいる先生が、指が折れるぐらいの拍手をしてくれるよ。 」子どもたちと職員は、終始笑顔で、あっという間に授業が終わりました。最後にクラスみんなで記念写真を撮りました。
 子どもたちからは、「発表できてうれしかった。」「すごく楽しかった。」「勉強ができるようになった。」「いろいろなことがわかった。」「もっとやりたい。」「とってもいつもよりいい姿勢ができた。」「お皿を洗いたい。」「みんなのために頑張る。」「世界中のみんなを助けたくなった。」といった感想がありました。

 「合同研修会」の様子です。
   

 体育館を会場に、名戸小と豊小の先生が一緒に菊池先生の講演を聞きます。前半は、感想や質問を中心に、後半は、資料をもとに研修を進めました。「子どもは、1日に何回ぐらい笑うでしょうか?」

  

 菊池先生の問いかけに、先生たちも相談しています。「はい、隣同士で、聞いてみてください。」「あなたは、◯◯ですね。」

  

 菊池先生に質問しています。「誰か『散歩』したい人いませんか? とは、どんな意味でしょうか。」

  

 「意見をなすりつけられた方は、発表しましょう。」また、手を挙げて、わからないことを質問しています。

  

 海外で活躍しているメジャーリーガーの大谷選手は、夢を叶えたのでしょうかね?「夢は、に続く言葉は何ですかね?」「夢は、叶えるもの。だと、叶えたらそこで終わってしまいますね。」「夢は、広げるもの。伸ばすもの。続いていくもの。生き方を考えることでしょうか。」

  

 「子どもだけでなく、ぜひ、大人も、ほめてください。」和やかな雰囲気で、講演会が進んでいきました。ほめることの大切さについて、改めて考えました。
 今回は、「飛び込み授業」を通して、学習指導だけでなく学級経営についてもたくさん学ぶことができました。子どもを集中させるポイントがたくさんありました。菊池先生、御指導いただきありがとうございました。これからの実践に活かしていきます。

  なお、明後日、17日(土)には、保護者、教職員対象の「子育て講演会」が、午前:流山市おおたかの森センター 午後:南流山児童センターで開催されます。

 右菊池省三オフィシャルWEBサイト