学校の毎日をお知らせします

学校 引き渡し訓練

 今日は、午後、『引き渡し訓練』を行いました。昨日、千葉県でも大きな地震がありました。柏市は、震度は大きくありませんでしたが、先週、大きな地震が起きた石川県では、今も地震が続いています。「自分の身は自分で守ること」が基本です。いつも周りに大人がいるとは限りません。大人が近くにいない時に、どういった対応をすべきなのか、普段から確認しておく必要があります。

  

 保護者の方が待機しています。1年生から順番に昇降口から出てきました。

  

 昇降口の前に整列して、移動しました。

  

 荷物を持って、集合場所まで移動です。話をしないで素早く移動です。

  

 1年生から6年生までの全校児童の移動が終わりました。

  

 集合場所では、座って待機です。人数確認をし、全員の避難が完了すると、安全主任の湯本先生の話です。

  

 次に、各クラスの先頭の児童が列の前に移動しました。その後、みんなも自分のクラスの位置に移動です。

  

 各クラスの横の間隔が取れたら、弟や妹のいる児童は、一番下の子のクラスに移動します。

  

 次に、保護者の方の移動です。自分のお子さんのクラスの後ろに移動します。

  

 移動が完了した後、クラスごとに『引き渡し』の開始です。一人一人、名前が呼ばれたら、前に出てきます。

  

 迎えに来た保護者に手を振っていました。確認ができたら、保護者と一緒に下校です。『引き渡し』ができなかった児童は、地区ごとにまとまって集団で下校しました。
 災害発生等における『引き渡し』の方法や手順を確認することができました。ぜひ、御家庭でも災害が起きた時はどうしたらよいのか、話し合ってみてください。本日は、御協力ありがとうございました。