文字
背景
行間
増西っ子 令和6年度(校長室より)
音楽クラブ発表会♪
明日が授業参観のため、木曜のフレンドタイムは今週に限って、今日、水曜日に行いました。
その時間を使って、音楽クラブが体育館で発表会をしました。
まず、はじめは全員でハンドベルとトーンチャイムを使った「ドレミの歌」を演奏しました。
2曲目は、全員で「怪獣の花唄」を、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、打楽器などを使って演奏です。
3曲目は、4・5年生のリコーダーによる「パート・オブ・ユア・ワールド」
4曲目は、6年生による「キセキ」です。6年生の演奏は、昨年まであった金管部の楽器を使いました。6年生の先生と、音楽の先生も入っての演奏です。
そして、最後は、みんなが大好きな「Bling-Bang-Bang-Born」です。曲名が伝えられると、場内からは、歓声が上がりました。
会場後方では、ダンスも始まりました。
ダンスクラブの時と同様、クラブ活動としての練習は大変だったと思います。休み時間なども使って練習してきたのでしょう。司会や挨拶も含めて、とても立派で、そして、温かい雰囲気の発表会で感心しました。
よく頑張りました。素敵な演奏を聞かせてくれて、どうもありがとう。
3年生クラブ見学
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
そこで、3年生がクラブ見学を行いました。クラブ活動は、4年生からの活動のため3年生にとっては未知の世界です。
いろいろなクラブをクラスごとに見学しながら、3年生からは、
「卓球ってどうやるのですか?」
といった質問や、
「6年生の投げる球は速いなあ」
といった感想が、たくさん聞かれました。
そして、高学年が楽しそうに活動する姿は、3年生にとってまぶしく映るだろうなあ、自分たちもやってみたいと思うだろうなあと思いました。
ダンス発表会☆
今日のフレンドタイムに、ダンスクラブが発表会をしました。
増西小のクラブの中で、一番人数が多いクラブです。4グループに分かれて発表しました。チーム名と共にご紹介します。チーム名は、子供たちが決めたそのままで載せています。
CatsLindtチーム
9LLITチーム
KE:Iチーム
SNOWチーム
最後は全員で踊りました。クラブ活動は、年間通しても10回に満たない回数しかありません。その中で良く練習を積んできましたね。とても上手でした!
そして、応援している方も、熱が入っていました。
寒い中ですが、熱気に包まれた発表会になりました。
あと25日
6年生の教室横の壁に貼ってあります。子供たちがかいた卒業式までのカウントダウンのイラストとメッセージです。
今日貼ってあった最新版は「あと25日」
あと25回登校すると、小学校は卒業です。メッセージを見ると、子供たちが、この6年間に愛着をもっていることが伝わります。
あと25日、楽しく登校できるよう見守っていきます。
2月になりました
「1月は『行く』、2月は『逃げる』、3月は『去る』」とは、3学期はあっという間に過ぎ去ってしまうということを表した言葉です。その言葉通り、1月は瞬く間に行ってしまいました。その間の子供たちの様子については、簡単ですが、学校だよりに載せましたのでご覧ください。
今日は、来年度入学する新入生保護者を対象にした「入学説明会」でした。あと2か月ほどで、新しい1年生が入ってくるのですね。早いものです。
朝ご飯をしっかり食べることやたっぷり睡眠をとることなど、元気に学校で過ごせる体力がつくよう、ご配慮をお願いしました。
このことは、今いる在校生についても同じです。ご家庭でのご協力をお願いしたいと思います。
2月の全校朝会では、ま・す・おの「す」・・・すすんで体をきたえる子について話しました。寒いけれど、外で元気に体を動かし、丈夫な体を作っていきましょうと伝えています。
2月の登校日数は18日です。2月に逃げていかれないよう、落ち着いて過ごしていきたいと思います。2月もどうぞよろしくお願いいたします。
☆Teams保護者利用方法.pdf
・Classroomへの参加方法ipad.pdf
・★Google meetの使い方①.pdf
◆さわやかちば県民プラザ◆
さわやかだより