文字
背景
行間
お待たせしました。北小レポートです。
11/5(土)、北小まつりでは子どもたちが作り上げた様々な発表がみられました。
4年生は、トップバッターで演劇を発表してもらいました。難しい言い回しのセリフは緊張したことでしょう。
5年生、6年生では、テーマ性のある内容でした。そこには、子どもたち自身が考えがあり、発表方法も工夫を凝らしているあたりが、高学年らしさを感じました。
1年生は、可愛らしい振り付けと元気いっぱいの合唱に、微笑ましくなりました。
2年生、3年生は、チームワークの良さがみられた合奏&合唱。外国語の歌詞もしっかり歌い上げ、頼もしい限りです。
今回の北小まつりで、子どもたちはたくさんのことを学び、成長したことでしょう。
さて、一生懸命頑張った子どもたちに、PTAよりプレゼントです。
PTA文化部が主体となって、子どもたちの笑顔があふれるイベントを開催してくださいました!
柏ではおなじみのこのお方。SP役のPTA会長・副会長に守られ、向かうは西昇降口!
:
:
:
:
:
そうです!カシワニです。黄色いカシワニに、黄色い歓声!
体育館での発表後の子どもたちによく頑張ったねと、お出迎えしています。
そして、PTA主催イベント会場(理科室・図工室・家庭科室)でも、もちろん盛り上がっています!!
お菓子の詰め合わせを釣りで無事お菓子GETで笑顔な子どもたち。
そのお菓子の中には田中北小のオリジナルクッキーが入っています。食べるのがもったいない!と思いますが、このクッキーを食べて、ここ北小校舎で学んだことを血肉化してください
スライムづくりは、この不思議な感触に夢中となる子多数。スライムを作るのは初めてという子どもたちも多かったようです。スライムをキラキラに自分でデザインできるのもGood!!かわいらしくできました
賑やかな夏祭りを彷彿させる イベント、スーパーボールすくい。色とりどりのスーパーボールがたくさん浮かんでいます。お気に入りの色のボールを狙ってすくう…難易度は高め。でも、子どもたちの笑顔がとまりません!
期待以上に、笑顔あふれるイベントとなりました
最後に、、、
この日のために、何か月も前から幾度となく打ち合わせを重ね企画、準備くださったPTA文化部(※)をはじめ
PTA本部・ボランティアの方々には本当に感謝です。お忙しい中ありがとうございました。
(※)ほんの一部となりますが文化部の活動の様子は以下に掲載しております。
■ 11/4みんなが笑顔になる北小まつりに向けて
■ 7/19子供たちのために、頑張ります
■ 7/11 PTA活動中
以上、北小まつりレポートでした。
いよいよ11/5(土)は、北小まつり。
配布されたプログラムはご確認されましたでしょうか。
その学年にふさわしいテーマを決めて、体育館のステージで発表!
子どもたちがたくさん考えて練習して作り上げたであろう表現が見られることが、一保護者としてとても楽しみです。
運動会とはまた違った、一面が見られることでしょう。
そして、頑張った子どもたちにとって、“ご褒美イベント”を文化部より提供いたします。
新型ウィルス感染症拡大防止という制限・・・
歴史ある校舎での最後の北小まつりで素敵な思い出を・・・
トレードオフのある状況のため、文化部は繰り返し打ち合わせをしては、ベストな開催方法を議論してきました。
そして、方針が決まったところで北小まつり準備、第2章の始まりです。
10月からは、
買い出し、発注、装飾品作成、設営等々
イベントにきて喜ぶ子どもたちの顔を想像しながら、文化部一丸となって怒涛の日々を駆け抜けてきました...!
↓こちらは出し物の看板作成時の一場面をパチリ。
センス良さ と 手先の器用さが光ります!
文化部の皆様、ありがとうございます!
きっと、北小まつりは、子どもたちの笑顔があふれますね
当日の北小まつりの様子は後日UPさせていただきますので、お楽しみに!
10/5(水)に2年生は“町たんけん”を実施しました。
地域のお店や施設へ出向き、子どもたちが考えた質問内容でインタビューをしています。
↓ 出発前に先生と保護者の皆様で打ち合わせ。
↓ 準備万端なウキウキな子どもたち。16班に分かれて、いざ出動です!
今回の活動は、学校の外に出て、知見を得る、社会勉強。
この日を楽しみにしていた子どもたちは気合十分で、
訪問先で担当者のお話を聞いて、予め用意した質問以外にも、「なせ?」「どうして?」と質問が飛び交う場面もありました。
子どもたちの探求心は旺盛です。
また、訪問先でのきちんとした挨拶と礼儀正しいふるまい、班のみんなで協力してレポートを仕上げる姿は、“さすが2年生!”と誇らしく感じました。
子どもたちは、地域を知るだけでなく、規律・協調性・思いやり…たくさんのことを学べたのではないのでしょうか。
そして…
~感謝~ 訪問先の調整と安全に行えるよう準備をしてくださった先生方、 町たんけんは、子どもたちにとって大変貴重な体験となりました。 |
以上、2年生の町たんけんレポートでした。
9/15,16の2日間にわたり開催された、夏休みの作品展のレポートです。
1,2年生の部
カラフルな色使いと夏にちなんだ生き物や食べ物の作品が多数ありました。
3,4年生の部
科学的要素のある工作多数。虫歯予防のポスターは個性があふれていました。
5,6年生の部
実験や調査のレポートの内容の濃さ、精密な工作もさすが高学年です。
様々な着眼点での研究は“夏休みの自由研究”の醍醐味です。
この作品展は、どの作品が大賞をとってもおかしくないほどの完成度と独自性がありました。
北小生のアイディアには感服です。。