南部っ子の活動

南部っ子の活動 平成31年度

6年生バイキング給食!

今日は6年生にとって特別な日でした。6年生バイキング給食の日です。みんなこの日を楽しみにしていました。

給食室の皆さんが朝早くから準備してくださった料理の数々が並びました。腕を振るってくださった品々は味よし、彩りよしです。

バイキング給食といっても何を取ってもよいのではありません。6年生はこの日のために栄養素の勉強をしました。さらに自分たちで摂取カロリーを計算して、何のメニューを幾つとるか計画を立てました。

メニューの選び方にも個性が出ています。

給食を運ぶワゴンにもシールが貼ってあり、細やかな配慮がうれしかったです。クラスは輪になって食べました。ハート形に並べたクラスもありました。

とてもおいしかったです。

みんな自然と笑顔になりました。

給食室の皆さん、すてきな時間を作ってくださって、ありがとうございました。

ミクロの世界を見てみよう

5年生では、顕微鏡を使ってミクロの世界を見て学習をしました。子どもたちはこれまでにメダカの卵の変化や水中の小さな生物の観察などで顕微鏡の操作を行っていました。今回は理科支援員さんの協力で様々なものを見てみる活動を行いました。

柏環境ステーションの力を借りて、実態顕微鏡だけでなく、ネイチャースコープ、16倍のルーペなどを準備しました。

理科支援員さんがミジンコなどの水中の微生物、トンボやセミなどの標本、貝殻、様々な花の花びら、花粉、実など様々なものを準備してくれました。

「うおー」「すごーい」「これ見て!」みんな夢中で観察し、歓声が上がりました。


書き初めの学習をしました。

風早南部小では、毎年、体育館で書き初めの練習を行います。今年も書の専門家である綾部久美子先生をお招きしてご指導していただきました。どの学年も真剣に取り組みました。

3年生は「はつ春」に挑戦です。一字一字わかりやすく教えていただきました。
どんどん上達しました。

4年生は「花だより」です。「どうしてそんなにうまく書けるの?」子どもたちは、先生の字に驚いていました。

みんな集中して取り組みました。

5年生は「明るい年」です。

難しい「る」の書き方も分解して一画ずつ教えていただき、みんな「る」が上手です。

6年生は「早春の山」です。書き方のコツをお手本にメモしながら聞きました。

メモしたお手本を引き寄せ、一字一字丁寧に書いていました。その態度は最高学年にふさわしいものでした。

2年生おもちゃ大会

今日は2年生で、1年生や先生方を招いて、おもちゃ大会を行いました。この日のために2年生では、たくさん準備してきました。

2年生はお兄さん、お姉さんとして、1年生に丁寧に教えました。その姿はとても頼もしかったです。

楽しいゲームがたくさんで、子どもたちの笑顔があふれていました。



3年生の書き初め練習の様子です。

真剣な雰囲気の中、力強く書きました。みんな大満足です。

なかよし、わかくさ学級では柏市東部地区合同お楽しみ会に参加しました。

はじめの言葉を堂々と言いました。発表の演目は「聖者の行進とレッツ・ダンス」です。完成度の高い発表をすることができました。

6年調理実習、3年総合的な学習の時間

6年生では調理実習をしています。

自分でメニューを考えて、一人一料理に取り組みました。栄養素や色どりや盛り付けなどを作りました。

笑顔のあるあたたかい雰囲気の中、手際よく作りました。

3年生では1年間かけて柏市の名産「小かぶ」について学習を進めてきました。PCを使って、これまでの学習のまとめをしています。

集中して取り組みました。