南部っ子の活動

南部っ子の活動 平成31年度

6年生、今回も大活躍!

卒業が間近に迫った6年生、学校のためにたくさんの奉仕作業に取り組みました。
大型TVのカバーを作ったり、カーテンのタッセルを直したりしました。元気いっぱいの姿が素晴らしいですね。

窓枠やレール、雨水の排水口まできれいにしました。集中して取り組んでいます。

体育館では体育用品の整理をしました。コンビネーションよく取り組みました。

5年生では版画に取り組んでいます。早くできたら、友だちにやり方を教えました。
教え方がとても上手でした。

5年生で取り組んだ陶芸の作品が焼き上がったので、鑑賞会を行いました。

力作ぞろいで、見ごたえがありました。




4年生、縄跳びぐんぐん上達してます

4年生では縄跳びに取り組んでいます。二重跳びやはやぶさ、後ろ二重跳びなど様々な技に挑戦しています。むささびもやってました。すごいです。



2年生では図工「かぶってへんしん」に取り組み、見事なお面を作りました。

ねこやいぬ、ぴえろ、おになどになりきって変身していました。

すてきなお面ができてます。

3年生では書写で「光」を書きました。横画、縦画、はらい、はね、点、曲がりなど3年での学習した内容が全て入っているのが「光」です。頑張りました。

ボランティアで雑巾を作ってくれています。ミシンを使って丁寧に縫っていました。
すばらしい出来栄えの雑巾がたくさんできました。ありがとう!

3年生、命を学びました

3年生では「命のふしぎ」という授業を行いました。お母さんのおなかの中で育って生まれるまでの学習をしました。お母さんたちに前もってインタビューした内容を発表しました。

だっこ体験やおむつ付け体験をしました。だっこ体験は最初は恐る恐るでした。しかし、すぐに上手に抱っこできるようになりました。「あかちゃんは重いな」「重いって知らなかった」など感想ができました。

おむつ付け体験も苦戦しました。お母さんたちに手伝ってもらいました。

お母さんたちに「おむつは、お尻を上げて着けるんだよ」と教えてもらっていました。

「大変な思いをして産んでくれたんだな」「産んでくれてありがとう」
あたたかい雰囲気の中、感謝の言葉が自然とでていました。

さすがだね!6年生!

卒業が近づいている6年生では、風早南部小学校のために自分たちができることをしようと、様々な活動をしています。
本校では掃除に力を入れています。6年生が正しい掃除の仕方のビデオ作りをしました。ビデオは全校で視聴する予定です。

視覚刺激を軽減するためにテレビのカバーを無地のものに替えています。6年生がミシンを使って縫いました。

カーテンのタッセルが壊れたものも直しました。

更衣室のカーテンも作り直しました。

鉄棒の錆取りも頑張りました。鉄棒はつるつるになりました。

校庭のロープ張りの様子です。丁寧に杭を抜いて再利用しました。

2年生ではグリコードを使ってプログラミングの授業を行いました。

お菓子の絵を使って楽しみながらプログラミングの考え方を学びました。みんな夢中で取り組みました。


4年生図工、とってもきれいにできました

4年生では図工で「夢のお城」の絵を制作しています。子どもたちは夢中になってつくりました。すばらしい作品がどんどんできています。

頑張ったので笑顔がすてきです。みんなニコニコです。

6年生では薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさについて学びました。

2年生では九九名人に挑戦しています。とても緊張しますが名人になれると嬉しいです。名人になると校長先生から認定証をいただきました。

生活科にも熱心に取り組んでいます。自分ができるようになったことを発表する計画です。

5年生では体育でバレーを行っています。今日はビート板を使ってレシーブの練習を行いました。

縄跳びもとても上手です。

3年生では総合的な学習の時間を使って、「昔の道具」についての調べています。
調べたことを新聞にまとめ、発表する計画です。

なかよし学級、わかくさ学級では買い物学習を行いました。

自分たちで買い物の計画を立て、計画通りに購入しました。

5年理科頑張ってます

5年生では「ふりこの動き」の学習をしています。今回は理科支援員さんの力を借りて大きな振り子を作りました。2階から多目的ホールに大きな振り子を垂らして実験しました。

子どもたちはとても興味津々でした。ふりこの運動について自分なりの考えを持ちました。

3年生では食育としてレストランサミットを行いました。本物のシェフが味覚について教えてくれました。

保護者の方々もボランティアで参加してくださいました。

2年生では生活科「自分はっけん」に取り組んでいます。今日は招待状を完成させました。お家の人に渡す予定です。

自分たちが成長してできるようになったことを発表します。

本校ではうさぎを飼っています。名前は「ポテ」です。飼育委員会では、「ポテの家」を設置しました。

リバーシブルでアンティークバージョンとカラフルバージョンができます。カラフルバージョンの「ポテの家」にしました。気に入ってくれると嬉しいです。

3年昔の道具体験

3年生では昔の道具体験をしました。

一つ一つの道具に驚いていました。

「昔の人はこんなに苦労してるんだな」「今の道具より楽しい」「昔の道具の方がよかった」「おしゃれ」という言葉が聞かれました。

2年生では「作り方を説明しよう」がいよいよ最終回をむかえました。

1年生に分かりやすく説明している姿が見られました。

順序を表す言葉を使って上手に説明することができていました。

さよならコンサート

吹奏楽部のさよならコンサートを行いました。

6年生のみアンダーザシー、全員で情熱大陸のテーマ、6年生の千本桜、白雪姫と七人の小人と演奏は進みました。誰もが知っている曲で楽しめました。

子どもたちの成長を感じる演奏でした。6年生だけでなく、4年生も5年生も素晴らしかったです。6年生今まで吹奏楽部を引っ張ってくれてありがとう。

なかよし学級、わかくさ学級では買い物学習に行きました。自分で買いたいものを選んでお金を払う学習です。

今回はカップラーメンを買いました。学校に帰って食べました。

次回の買い物学習では自分で計画を立てて数品目購入する予定です。

4年生理科頑張っています

4年生の理科の授業の様子です。水の三態変化について学びました。

活発に議論を行い、自分の考えを、自分なりの根拠をもとに話すことができました。

「お~」と歓声が上がる実験でした。実験結果をもとに推論しました。

1年生では読書会を行いました。

図書館指導員の先生に「ジオジオのかんむり」の読み聞かせをしてもらいました。

その後、登場人物の気持ちを考えました。全体の中で発表したり、班の中で発表し合ったり、活発に話し合いました。

あたたかい雰囲気の中で学習が進みました。

1年生、大活躍!

1年生では高柳台幼稚園を招いて交流会を行いました。はじめの会での司会進行も堂々としていて立派でした。

じゃんけん列車で仲良くなりました。伸び伸びと活動することができました。

長い列ができました。

その後、学校探検に行きました。安全に気を付けながら説明することができました。

1年生は意気揚々と案内しました。とても頼もしかったです。

紙工作を一緒にしました。作ったおもちゃを使って体育館で遊びました。

おわりの会では折り紙で作った首飾りをプレゼントしました。

首飾りの中には、子どもたちが育てたアサガオから取った種が入っていました。

みんな、最後は元気に手を振ってお別れしました。