文字
背景
行間
2021年9月の記事一覧
1,2年生の様子
13日から,1,2年生も,端末の接続確認テストを行います。
1年生は,端末の出し方,しまい方から指導を始めてきました。
端末の各部分の名称や使い方を覚えてきて,自分でログインできる子が増えてきました。
2年生は,ほとんどの子は自分でログインできるようになっています。
漢字練習やかけ算九九のソフトを,楽しみながら取り組んでいます。
できることが少しずつ増えていき,端末活用の可能性が広まっています。
それでも,アクシデントへの対処やトラブルを回避する方法を知らないと大変危険です。
しばらくは,保護者の方の見守り,サポートが必要ですので,ご協力をお願いします。
オンライン朝の会
3,4年生は,やむを得ず登校できない児童に向けて,オンラインで朝の会と健康観察を行っています。
端末を通して,お互いに顔を合わせることができました。
今後,授業の様子もオンラインで配信していけるか検討しています。
「個別最適な学び」はどのようなやり方なのか,大規模校でも持続可能な学びはどのような形なのか。
子ども達だけでなく,我々大人も「正解のない問い」に対する「納得解」を探しています。
学級委員任命式
8日,9日に,学級委員の任命式を行いました。
クラスで選ばれた学級委員が,校長室で任命書を受け取ります。
校長先生からは,「コロナ禍で大変だけど,クラスでまとまって,楽しく過ごすために頑張ってほしい。」と励ましの言葉がありました。
様々な制約がある中でも,クラスで知恵を出し合い,話し合い,より良い学校生活が送れることを願っています。
教職員も,一丸となって支援していきます。
ご家庭や地域の皆様からも,温かいサポートをお願いします。
学校生活
2学期が始まり,1週間がたちました。
先週から給食が始まり,短縮日課ですが,学校生活のリズムが戻ってきました。
落ち着いて学習に取り組み,天気が良い日は外で元気に過ごします。
学期初めの発育測定も,感染拡大防止に気をつけて行っています。
給食は準備,配膳など,当番を中心に,整然と行っています。
食事中は,前を向いての「黙食」がしっかりできています。
心配された長期休み明けですが,子ども達は,1学期同様,感染拡大防止に努めながら活動しています。
子ども達はもちろん,同居のご家族にかぜ症状が見られるときは,登校を控えるようにしてください。
ご家庭でも引き続き,健康観察へのご協力をお願いします。
5年生の様子
7日に再度接続テストを行った結果,5年生も8日から授業の様子を配信することとしました。
やむを得ず登校できない児童も,端末を通して学習に参加しています。
学ぶ場所は違っていても,画面を通じて友達や担任とつながることができました。
学級閉鎖や休校に備えて,端末を活用できるように準備を続けています。
引き続き,ご家庭のご理解,ご協力をお願いします。