文字
背景
行間
2020年9月の記事一覧
1年生,初めてのパソコン
14日(月),15日(火)に1年生は「はじめてのパソコン」授業を行いました。
柏市教育委員会のITアドバイザーが市内全校に派遣され,授業のサポートをしています。
コンピュータ室での約束を確認してから,児童一人一人に割り当てられている,自分の
アカウントとパスワードを使ってログインします。
マウスの練習では,柏市の小学校学習メニューで,クリック,ドラッグ,ダブルクリックなどを行いました。
今回,授業で使用したサイトは,本校ホームページ左下の「小学生の学習メニュー」の「リテラシー」にあるマウスのれんしゅうより使用することができます。
興味のある方は,ご家庭でも練習してみてください。
柏市教育委員会のITアドバイザーが市内全校に派遣され,授業のサポートをしています。
コンピュータ室での約束を確認してから,児童一人一人に割り当てられている,自分の
アカウントとパスワードを使ってログインします。
マウスの練習では,柏市の小学校学習メニューで,クリック,ドラッグ,ダブルクリックなどを行いました。
今回,授業で使用したサイトは,本校ホームページ左下の「小学生の学習メニュー」の「リテラシー」にあるマウスのれんしゅうより使用することができます。
興味のある方は,ご家庭でも練習してみてください。
6年,修学旅行に向けて
16日(水),6年生は修学旅行で日光方面に向かいます。
様々な行事や活動が中止になる中,検討を重ねて,宿泊はできないものの,修学旅行を実施することにしました。
国からの財政的な支援や柏市教育委員会のサポートも受け,密にならないようにバスの台数を増やしました。
担任も,短い夏休みの中で予察を行い,限られた時間の中で,安全に有意義な活動ができるように計画を立てました。
そして,子ども達も日光の歴史や文化,自然などについて調べ学習を進めてきました。
また,実行委員を中心に,しおりをつくったり,レクの計画を立てたりしています。
今の状況の中で,それぞれができることを精一杯やって,良い思い出をつくれるように活動しています。
当日,子ども達が心身ともに良い状態で参加できるよう,ご家庭のサポートをお願いします。
様々な行事や活動が中止になる中,検討を重ねて,宿泊はできないものの,修学旅行を実施することにしました。
国からの財政的な支援や柏市教育委員会のサポートも受け,密にならないようにバスの台数を増やしました。
担任も,短い夏休みの中で予察を行い,限られた時間の中で,安全に有意義な活動ができるように計画を立てました。
そして,子ども達も日光の歴史や文化,自然などについて調べ学習を進めてきました。
また,実行委員を中心に,しおりをつくったり,レクの計画を立てたりしています。
今の状況の中で,それぞれができることを精一杯やって,良い思い出をつくれるように活動しています。
当日,子ども達が心身ともに良い状態で参加できるよう,ご家庭のサポートをお願いします。
授業参観
8日(火),9日(水)に授業参観を行いました。
年度当初の予定にはありませんでしたが,保護者の方々の理解と協力を得るためには,学校の様子を見ていただく必要があると考えて実施しました。
密を避けるために,限られた時間の参観となってしまいましたが,多くの保護者に児童や学級,学校の様子を見ていただく良い機会になったと考えています。
帰りがけに「ありがとうございました。」と笑顔で挨拶してくださる方や,連絡帳に感想や励ましの言葉を書いてくださった方もいて,嬉しく思います。
今後も,感染状況によっては従来通りの活動が変更,縮小,中止になっていくことが考えられます。
学校における「新しい生活様式」を踏まえて,より良い活動を模索していきます。
「正解」はないのでしょうが,「納得解」を求めて,子ども達と共に教育活動を進めていきます。
保護者や地域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
年度当初の予定にはありませんでしたが,保護者の方々の理解と協力を得るためには,学校の様子を見ていただく必要があると考えて実施しました。
密を避けるために,限られた時間の参観となってしまいましたが,多くの保護者に児童や学級,学校の様子を見ていただく良い機会になったと考えています。
帰りがけに「ありがとうございました。」と笑顔で挨拶してくださる方や,連絡帳に感想や励ましの言葉を書いてくださった方もいて,嬉しく思います。
今後も,感染状況によっては従来通りの活動が変更,縮小,中止になっていくことが考えられます。
学校における「新しい生活様式」を踏まえて,より良い活動を模索していきます。
「正解」はないのでしょうが,「納得解」を求めて,子ども達と共に教育活動を進めていきます。
保護者や地域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
5年 林間学校事前説明会
9月になりましたが,まだまだ暑い日が続いていますね。
感染症予防のマスクをしながらの熱中症対策は大変ですが,子供たちも一生懸命学習や生活に取り組んでいます。
本日6校時に林間学校事前説明会を行いました。
初めての林間学校に向けて,目的や活動内容,施設の様子などを確認しました。
キャンプファイヤーやウォークラリーの様子をみて,どんな行事にしようかと思いを巡らせました。
今後,林間学校に向けて事前学習を進めていきます。
手賀沼の自然やキャンプファイヤーの歴史など,自分でテーマを見つけて調べていきます。
実行委員や係の仕事など,一人一人が自分の役割に責任を持ち行動できるよう,学年一丸となって取り組んでいきます。
ご家庭でも励ましの声掛けをお願いします。
感染症予防のマスクをしながらの熱中症対策は大変ですが,子供たちも一生懸命学習や生活に取り組んでいます。
本日6校時に林間学校事前説明会を行いました。
初めての林間学校に向けて,目的や活動内容,施設の様子などを確認しました。
キャンプファイヤーやウォークラリーの様子をみて,どんな行事にしようかと思いを巡らせました。
今後,林間学校に向けて事前学習を進めていきます。
手賀沼の自然やキャンプファイヤーの歴史など,自分でテーマを見つけて調べていきます。
実行委員や係の仕事など,一人一人が自分の役割に責任を持ち行動できるよう,学年一丸となって取り組んでいきます。
ご家庭でも励ましの声掛けをお願いします。
4年生ふろしき教室
8月26日,千葉県ボランティアコーディネーターの方が来てくださって,日本の伝統「ふろしき」について学びました。
家からふろしきを持参して,わくわくしながら話を聞いていました。
ふろしきの模様にはそれぞれ意味があることをクイズで学んだあと,実際に包む体験をしました。
1枚の布が,ぼうしになったり,筆箱をすてきに包めたり,ペットボトルを包んで持ち手が付けられたり,ウエストポーチになったり!
魔法のようなふろしきに,子どもたちは目を輝かせていました。
休み時間には,ふろしきのぼうしをかぶって外に出る子や,ふろしきのウエストポーチをつけて走る子の姿が見られました。
「これからもたくさん活用しよう!」と子どもたちは意気込んでいます。
ぜひ,ふろしきのすてきな技を子どもたちに訊いてみてください!
家からふろしきを持参して,わくわくしながら話を聞いていました。
ふろしきの模様にはそれぞれ意味があることをクイズで学んだあと,実際に包む体験をしました。
1枚の布が,ぼうしになったり,筆箱をすてきに包めたり,ペットボトルを包んで持ち手が付けられたり,ウエストポーチになったり!
魔法のようなふろしきに,子どもたちは目を輝かせていました。
休み時間には,ふろしきのぼうしをかぶって外に出る子や,ふろしきのウエストポーチをつけて走る子の姿が見られました。
「これからもたくさん活用しよう!」と子どもたちは意気込んでいます。
ぜひ,ふろしきのすてきな技を子どもたちに訊いてみてください!