令和6年度 柏中日記

修学旅行1日目⑫

続々と帰路についています。今回お世話になるのRYOKANGINKAKUは、内装も美しく、過ごしやすい宿で、生徒も疲れをゆっくりと癒しています。

班別行動1日目お疲れ様でした!

 

修学旅行1日目⑪

伏見稲荷大社には多くの班が立ち寄っているようです。千本鳥居をくぐりながら、ゆっくりと登っていくと「奥の院」に到着します。そのとなりに「おもかる石」があり、灯籠の上にある丸い石の前で願いを祈り、その丸い石が自分が思っているより軽ければ、願いが叶うと言われています。みんなはどうだったかな?

 

 

修学旅行1日目⑩

班別行動が始まり、奈良公園を散策する班や京都に向かい平等院鳳凰堂、伏見稲荷大社に立ち寄っている班が多いです。

暑い中での班行動です。水分補給を忘れずに行動しましょう。班行動終了まであと2時間です。

 

 

修学旅行1日目⑨

東大寺大仏殿前にて各学校集合写真を撮影後、班別行動が始まりました。各班協力して、宿に集まれるようにしましょう。多くの学びが多い、班別行動になると良いですね。

修学旅行1日目⑧

天平倶楽部に到着し、昼食のカツカレーをいただいています。長旅の疲れも垣間見えながら、しばしの休息です。このあと、東大寺の大仏殿に行き、そこから班別行動です。

 

修学旅行1日目⑦

近鉄奈良駅に到着しました。このあと15分ほど歩き、昼食場所の天平倶楽部へと歩きます。道中奈良公園の鹿たちがお出迎え。

修学旅行1日目⑤

無事に近鉄奈良線に乗り換え、奈良へと足を運んでいます。車内ではこのあとの行程を各自で確認する姿が見え、少しずつ班別行動への準備と期待が高まっているようです。

京都につくと太陽がのぞく晴れ模様。熱中症に気をつけながら、このあとも進んでいきます。

 

 

修学旅行1日目④

京都に到着しました。これから近鉄奈良線に乗り換え、奈良方面に向かいます。近鉄奈良奈良駅からは徒歩で、天平倶楽部というお店に行き、少し早めの昼食です。その後は、東大寺の大仏殿を見学し、班行動開始です。

修学旅行1日目③

新幹線に乗車が完了し、東京を出発しました。ここまで朝早くから行動していますが、元気に車内で軽食を楽しんでいます。

朝は小雨が降っていましたが、京都は晴れ模様。このあと京都までしばしの電車旅。車内は、このあとの予定を確認したり、班員と談笑するなど落ち着いた生活を送っています。