令和6年度 柏中日記

駅伝壮行会&タイムトライアル全校応援

 10月17日(木)東葛飾地方中学校駅伝競走大会壮行会とタイムトライアル全校応援を行いました。壮行会では選手代表や各区間の選手から大会への意気込み,生徒会長から激励のことば,全校応援がありました。目標に向かって,持てる力を最大限に発揮しましょう!頑張れ柏中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内授業研究会(数学・社会)

 10月7日(月)2年数学 単元「一次関数」 教材名「一次関数の利用」,17日(木)3年社会(公民) 単元「現代の民主主義と社会」 教材名「地方自治と私たち」の校内授業研究会を行いました。数学では車の費用を一次関数ととらえ,数学的に処理することを通して問題を解決し,その考え方を説明しました。社会では市議会に提出された請願などについて,根拠を基に意見を考え適切な言葉で表現しました。また,身近な地域のまちづくりについての話し合い活動を行いました。 

 

  

 

 

 

 


 

 

菊花ちらし寿司

 10月15日(火)は「十三夜」でした。十三夜は「収穫に感謝すること」が目的の一つのため,旬の食べ物をお供えし,栗名月・豆名月とも呼ばれています。菊花ちらし寿司に入れる菊の花をやまびこクラスの皆さんがほぐしてくれました。

 

 

 

 

柏翔祭!響け 最高の仲間とともに!

 10月10日(木)柏翔祭(合唱祭)が柏市民文化会館で行われ,今年度は1年生4クラス,2年生5クラス,3年生4クラス,やまびこの計14クラスが参加しました。この日のために子供たちはリーダーを中心に教室,音楽室,体育館で練習を重ね,最高の仲間とともに,合唱を楽しみ,輝きました!

  

  

読み聞かせ(カラフル)

 学校支援ボランティア「ゆいの会」による「読み聞かせ(カラフル)」がありました。図書室の利用促進と本に興味を持ってもらうことを目指した活動です。学校支援ボランティア「ゆいの会」の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

定期テスト終了

 定期テストが終了しました。25日(水)はテスト返却日です。大切なのは,この後です。わからないところがあった人は,わからなかったところをわかるようにする,できなかったところをできるようにする。『聞くは一時の恥,聞かぬは一生の恥』積極的に聞きましょう。

  

中秋の名月

 今日は旧暦8月15日,月が特に美しいとされる中秋の名月です。月に見立てた「団子」と稲穂に見立てた「すすき」が飾られます。給食は十五夜と秋を一度に楽しめる献立です。

 

 

3年ダンス発表会

 3年生は体育館で保健体育の授業で行っている「創作ダンス」の発表を行いました。表したいテーマを変化や連続のあるひと流れの動きで表現したり,ダイナミックに空間が変化するように動いたりしました。

 

 

 

三校合同研修会(不祥事根絶,つなぐ学校つながる学び)

 夏季休業中の8月21日(水)柏中視聴覚室にて,柏市教育委員会教職員課坂本雄介様と柏市教育委員会教育政策課柳澤佑介様を講師にお招きし「不祥事根絶研修会」と「つなぐ学校つながる学び」について,柏一小,旭東小,柏中の三校合同で研修会を行いました。「不祥事根絶研修会」では子供たちを守るために,環境づくり・対応の流れ,SOSに気付く仕組み,学びを深め・振り返る等についての講話を,「つなぐ学校つながる学び」では「期待することや疑問に思うことについて」のグループトーク,発表を行いました。最後に振り返りを行い,より一層考えを深めることができました。ありがとうございました。

 

 

三校合同学校運営協議会

 夏季休業中の8月1日(木)に柏中視聴覚室にて柏一小,旭東小,柏中の三校合同で「学校運営協議会」を行いました。最初に柏市教育委員会教育政策課柳澤佑介様より「柏中学校区義務教育学校開校に向けての進捗状況」についての講話がありました。その後,「期待することや疑問に思うことについて」のグループトーク,発表,振り返り等を行いました。

 

 

 

 

 

2学期始業式

 43日間の夏休みが終わり,2学期が始まりました。みんなで学校生活のリズムを取り戻し,充実した活動ができるよう,健康や安全に留意して学校生活を送りましょう。始業式は校長室から各教室へリモートで行いました。写真は生徒代表の言葉と表彰の様子です。

 

 

 

 

熱戦!かしわっ子!総体&コンクール

 今年度も総合体育大会やコンクールに数多くの部活動が参加し熱戦が繰り広げられました。たくさんの応援をありがとうございました。

・関東大会 男子ソフトテニス部(団体)

・関東大会 特設水泳部

・県総体  第3位 男子ソフトテニス部(団体) 

・県総体  陸上競技部

・県総体  第6位 特設水泳部 男子200m個人メドレー

・県総体  決勝進出特設水泳部 女子100m自由型

・市総体  優勝 男子テニス部(団体)

・市総体  準優勝 野球部 

・市総体  準優勝 サッカー部

・市総体  第2位 陸上競技部 女子走高跳

・市総体  第3位 陸上競技部 女子1500m

・市総体  第2位 特設体操部 女子個人の部

・市中学校夏季親善卓球大会 男子団体第5位,女子団体第5位

・県吹奏楽コンクール 銀賞

・柏市中学校英語発表会 優勝 3年暗唱の部

・柏市中学校英語発表会 2位 2年暗唱の部

・第73回千葉県小・中・高校席書大会 千葉日報社賞

 

 

 

 

 

 

 

  

 

1学期終業式

 終業式は熱中症対策のため,校長室から各教室へリモートで行いました。生徒代表の言葉や表彰,地域の皆様のお話など盛りだくさんの内容でした。保護者の皆様や地域の皆様の御協力のもとに子供たちは元気に成長しています。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生法講習会

 7月18日(木)本校職員が講師となり,多目的室にて「心肺蘇生法講習会」を行いました。①心肺停止で倒れている人がいたら,できるだけ早く119番通報する。②待っている間に胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う。③AED(心臓に電気ショックを与える医療機器)を使用する。説明と実技,質問コーナー等。とても充実した講習会になりました。

 

 

 

校内ビブリオバトル決勝戦

 7月12日(金)校内ビブリオバトル決勝戦を学校図書館で行いました。大勢の生徒や教職員が見守る中,予選を勝ち抜いた3名によるビブリオバトル決勝戦でした。ビブリオバトルとはゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」です。どの発表も聞きごたえのある素晴らしい発表でした!

 

 

 

 

 

授業参観・保護者会

 7月11日(木)1学期末授業参観・保護者会を行いました。授業参観は各教室,全体会はリモートで行い,1・2年生は各教室で学級懇談会,3年生は視聴覚室で進路保護者会を行いました。多くの保護者の方が出席されました。本当にありがとうございました。

 

 

 

校内授業研究会(3年国語)

 7月10日(水)校内授業研究会を行いました。3年国語 単元「和歌の調べ」,教材「万葉集 古今和歌集 新古今和歌集」です。Chromebookを活用し,伝達事項を文字化して意見交換をしました。

 

 

 

 

『かけはしプロジェクト(柏中・柏第一小・旭東小)コラボ授業』乗り入れ授業

 7月8日(月)令和6年度第1回柏市総合教育会議が柏第一小で開催されました。その中で,小中一貫教育における教育課程の取組の一つとして本校の数学科教諭と英語科教諭が乗り入れ授業を行いました。柏市長はじめ教育長,教育委員他たくさんの方が参観されました。

 

 

 

 

トウモロコシの皮むき

 今日は夏が旬のトウモロコシです。主な産地は北海道・千葉県・茨城県で,今日は柏市の大井産です。全校生徒分のトウモロコシ・70本の皮をやまびこの皆さんがむいてくれました。(「柏中給食ニュース・いただきま~す」より)

 

 

 

 

いじめを許容しない集団の雰囲気を醸成するための授業

 スタンドバイ株式会社様を講師にお招きし,1年生全クラスで,いじめを許容しない集団の雰囲気を醸成するための授業(ネットいじめの早期発見と抑止力を生み出す授業)を行いました。①批判する雰囲気⇒いじめを止めにくい。②心配する雰囲気⇒いじめを止めやすい。③いじめを止めようとして被害者や加害者に声をかける。いじめが進みそうな雰囲気を進みにくい雰囲気に変える。誰かに相談する。⇒いじめは止まる可能性が高くなる。動画視聴,説明,グループトーク,発表,振り返り等を行い,考えを深めました。ありがとうございました。

 

 

 

和装体験(浴衣着装体験授業)2日目

 昨日に引き続き,和装教育国民推進連合会様を講師にお招きし,和装体験(浴衣着装体験授業)を行いました。和服の色や柄を自分で選び,着付けする体験を通して,日本の伝統的な美と文化を身近に感じることができました。ありがとうございました。

 

 

 

2024総体 不撓不屈

3年生の教室前廊下に掲示されている先生方からの応援メッセージです。

 不撓不屈(ふとうふくつ)どんな困難があろうと決して心がくじけないこと。総体,これからの受験で必ずそういった場面がくる。自分に負けないこと!

和装体験(浴衣着装体験授業)

 3年生は家庭科の授業で和装教育国民推進連合会様を講師にお招きし,和装体験(浴衣着装体験授業)を行いました。「浴衣について」「着付けの説明」後,グループに分かれて実習を行いました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

部活動壮行会

 6月28日(金)5校時に柏市中学校総合体育大会に向けて,生徒会総務役員が中心となり企画した「部活動壮行会」を行いました。吹奏楽部の演奏の中,堂々とした勇姿で選手が入場し,各部の部長が立派な決意表明をしてくれました。これまで支えてくれた家族や顧問の先生,仲間などへの感謝の気持ちを胸に、最高のチームワークで,それぞれの部活動で設定した目標を達成しましょう。市総体は5月12日(日)に開催された体操競技を皮切りに7月23日(火)卓球ダブルスまでの日程で開催されます。

 

 

 

 

 

 

 

面接練習&高校見学計画 3年進路

3年生は、昨日第一回目の実力テストを実施しました。6月は学校行事で忙しい日々でしたが、進路学習も着々と進んでおります。

教室では夏休みの高校見学の計画を立てています。私立高校も公立高校も予約が必要なことが多いため、入念に計画を立てています。

特別教室では、集団面接の練習も始めています。身だしなみ、礼法、質問に対しての応答など、夏休み前には身につけておきたいですね。

七夕飾り

 もうすぐ七夕です。3年生の教室前廊下にはそれぞれの願い事を書いた短冊が飾られています。

 一人一人の願いが叶いますように

 

 

修学旅行俳句作り 3年国語

3年生の国語の授業では、「俳句の味わい」の単元の学習をとおして、修学旅行の俳句作りを行っています。

学校図書館指導員から、本やインターネットからの情報の引用方法を教わり、歳時記を用いた図書オリエンテーションをとおして、夏の季語調べを行いました。

出来上がった俳句については学年フロアに掲示しますので、柏中にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

修学旅行3日目⑪

たった今、東京駅にて常磐線に乗り換え、柏駅に向かっています。柏到着予定時刻は17時22分頃です。

今回の修学旅行は3日間とも天気に恵まれ、大きな怪我や体調不良者なく終えることができそうです。自分たちで考え、行動することが目標だった今回の学校行事ですが、準備の段階から丁寧に取り組むことができていたと思います。

また、行程を進めるうちに出てきた課題にリーダーたちを中心に取り組むことができたのも大きな成果だと思います。これらの経験を明日以降の学校生活に活かしながら、さらなる学年の成長を期待しています。

改めて、実行委員の皆さんはじめ、各部会の皆さん、お疲れ様でした!最高の思い出を作ることができましたね!

来週は定期試験、その翌週は実力テストです。明日の代休で体を休め、金曜日から切り替えて頑張っていきましょう!

修学旅行3日目⑩

全員新幹線に乗車し、名古屋を通過しました。体をゆっくり休める人、最後まで仲間と楽しむ人など過ごし方は様々なようです。お土産に書いてもらった班員との似顔絵は一生の宝ですね。

疲れが出る頃ですが、無事に柏を目指します。

 

修学旅行3日目⑧

各クラスの学級別コースが終わり、宿に戻り昼食を食べています。3日間お世話になりましたRYOKAN GINKAKUの皆様、ありがとうございました。

修学旅行3日目⑦

クラス別行動が終わり、帰りのバスの車内では、ガイドさんが別れの歌「さよなら京都」を歌ってくださいました。

名残惜しいですが、あと少しで修学旅行も終了です。気を抜かずに千葉まで帰りましょう。

 

修学旅行3日目⑥

3組と4組は、鞍馬寺に到着しました。金堂まで20分程度の上り坂。暑い中での登山に少し疲れが出ていましたが、登頂した際の景色を見ながら、達成感を感じました。

またパワースポットでも知られている鞍馬寺。自然と宇宙のパワーを吸収しました。

修学旅行3日目⑤

2組は哲学の道を歩き南禅寺に訪れました。ドラマの撮影で使われることもあるお寺で、「なんか見たことあるかも」などと驚きの声も聞こえてきました。

修学旅行3日目④

1組は嵐山方面で、班別行動をしています。旅の終わりの記念にお土産を購入したり、ソフトクリームを食べたりと、最後のひとときを楽しんでいます。

今日も晴天のため、渡月橋で記念写真を撮ったり、竹林を散策し、最後の思い出作りに楽しんでいます。

 

 

修学旅行3日目③

3組と4組は、貴船神社に到着しました。「水の神」とも言われる神社でもあることから、水みくじを楽しむ姿が見られました。

修学旅行3日目②

2組は、東山方面に向かい、銀閣寺を訪れています。暑い中での散策です。水分補給と適度な休憩をとりながら、このあと哲学の道へと繰り出します。

 

修学旅行3日目①

おはようございます。

いよいよ修学旅行最終日です。本日は朝食後、クラス別に決めたコースで、半日京都市内の散策をします。

1組は嵐山方面へ、2組は東山方面へ、3組と4組は貴船方面へ、それぞれバスで移動し、そこから班別行動となります。

ここまで、大きな怪我や体調不良者なく過ごすことができました。各リーダー中心に互いを思いやりながら行動できているからだと思います。最終日、悔いが残らないように、また安全第一で過ごしましょう! 

修学旅行2日目⑫

全員宿に帰ってきて、夕食を食べました。班別行動での思い出話をしながら、それぞれが笑顔で1日を振り返っていました。

このあとは学級反省会、リーダー会を行い、就寝です。3日目もたくさんの思い出が作れるように、疲れを癒やしましょう!修学旅行2日目おつかれさまでした!

修学旅行2日目⑪

大江能楽堂にて、能の体験学習を行いました。能は、六百年を越える歴史の中で独自の様式を磨き上げてきた日本の代表的な古典芸能であると同時に、現代に生きる世界の演劇の一つでもあります。

今日は細かな説明を受けながら、代表者が実際に体験をしました。能の面を被った生徒は「視野がとても狭く、その中で動くことは難しいこと」と驚いていました。お囃子を経験した生徒は、「良い音が出せるか緊張した」と語っていました。また見学していた生徒からは「気づいたら夢中になっていました。古くから続く伝統芸能が今に繋がっていることに感動した。」と語ってくれました。

実際に日本の伝統芸能に触れることは、何にも変えられない体験となりましたね。大江能楽堂の皆様、本日はありがとうございました。

修学旅行2日目⑩

班別行動も残すところ1時間程度となりました。各班最後の散策場所へと到達しているようです。

嵐山散策や八坂神社で恋みくじ、京都駅で買い物など満喫している様子です。京都タワーの展望台から一望する景色は圧巻でした。

このあとは大江能楽堂で能の体験です。

 

 

修学旅行2日目⑨

班別行動も終盤、清水寺付近に班が集まりつつあるようです。着物の着付けをして、京都散策する班にも出会いました。京都と体験学習の一環ですね。とても趣あり、笑顔も素敵です!

修学旅行2日目⑧

宇治方面へ散策に出ている班もあります。平等院鳳凰堂や醍醐寺に訪れ、疲れが出るこの時間帯でも、班員と楽しそうに会話をしながら散策を続けています。

修学旅行2日目⑦

2日目の班別行動も半日を終えました。続々と本部に昼食を食べ終えた連絡と班員の健康観察の報告が入ってきています。

午後になり、暑さも増し始めている頃、嵐山を散策している班があるようです。嵐山にある渡月橋の前で記念写真を撮影したり、おいしいごはん屋さんで昼食を楽しんだりと優雅なひとときを過ごしています。竹林の散策では、避暑地ということもあり多くの観光客が訪れています。

 

修学旅行2日目⑥

気温が上がる中での班別行動。笑顔でたくさんの思い出を作っています。

休息も大切な計画の一部です。これも互いのことを思いあっての行動です。水分補給はもちろん、抹茶アイスも欠かせない京文化のひとつですね。

修学旅行2日目⑤

北野天満宮は、学問の神様「菅原道真公」を祀る、全国天満宮の総本社です。受験生にとっては一度は立ち寄りたい場所です。また、境内の臥牛は、撫牛と言って、いつの頃からか撫でることでご利益を与えてくれるありがたい存在として崇められるようになりました。 

生徒たちは、牛の頭を撫で、受験に向けた祈願をしていました。

修学旅行2日目④

こちらは金閣寺です。晴天のため、池に映る金閣も趣があり、一層輝いて見えます。

各班計画通りに班別行動を楽しんでいるようです。

修学旅行2日目③

修学旅行2日目班別行動がスタートしました。自分たちが事前に考えたルートで京都市内を散策します。

朝一番に清水寺に訪れている班がありました。清水寺までの道のりは坂道が多く、水分補給をしながらの移動をしています。

実際に清水の舞台に立った生徒はその高さに驚き、京都市内を一望する景色に感激をしていました。

修学旅行2日目②

各班出発の受付をして、いよいよ2日目の班別行動がスタートします。本日は、8時15分〜17時まで各自で決めたコースをまわり、17時30分から大江能楽堂で、能の体験学習を行います。昨日の反省をいかして、計画通りの行程をこなせるように、班員で支え合いながら頑張っていきましょう! 

修学旅行2日目①

おはようございます。今朝の京都は快晴で、暖かくなる予報です。体調管理には十分注意しながらの修学旅行2日目スタートです。

朝食会場に集まってくる様子からは、2日目の班別行動を楽しみにする生徒の笑顔が見受けられます。朝食後、8時15分先発で班別行動開始です。

修学旅行1日目⑮

学級会議を経て、実行委員をはじめとしたリーダーが集まり、学年のリーダー会議を行っています。

各学級の班長や部会長から成果と課題が話し合われました。「無事に1日の行程を終えられてよかった」「時間を守って行動することができた」「班行動中の役割分担で仕事を忘れているときがあった」などのふりかえりをしていました。明日はこの反省を全員で共有して、より良い1日を送れるようにしましょう!

修学旅行1日目⑭

夕食を終えて、各学級で学級反省会が行われています。班ごとに1日の行動について、会議をしてふりかえり、明日の課題を見つけています。「修学旅行楽しい」という感想や、「途中で班全体で行動できていない部分があった」など課題もあります。明日は1日京都市内で班別行動です。今日よりもお互いを思いやり行動できるようにしましょう!

 

修学旅行1日目⑬

今晩の夕食はすき焼きです。1日目の疲れが垣間見えるなか、楽しそうに食事を楽しんでいます。今日の班別行動での思い出話をしながら、明日の予定を確認している様子もみえました。

このあとは、学級反省会と入浴です。1日のふりかえりをして、明日につなげましょう。

 

修学旅行1日目⑫

続々と帰路についています。今回お世話になるのRYOKANGINKAKUは、内装も美しく、過ごしやすい宿で、生徒も疲れをゆっくりと癒しています。

班別行動1日目お疲れ様でした!

 

修学旅行1日目⑪

伏見稲荷大社には多くの班が立ち寄っているようです。千本鳥居をくぐりながら、ゆっくりと登っていくと「奥の院」に到着します。そのとなりに「おもかる石」があり、灯籠の上にある丸い石の前で願いを祈り、その丸い石が自分が思っているより軽ければ、願いが叶うと言われています。みんなはどうだったかな?

 

 

修学旅行1日目⑩

班別行動が始まり、奈良公園を散策する班や京都に向かい平等院鳳凰堂、伏見稲荷大社に立ち寄っている班が多いです。

暑い中での班行動です。水分補給を忘れずに行動しましょう。班行動終了まであと2時間です。

 

 

修学旅行1日目⑨

東大寺大仏殿前にて各学校集合写真を撮影後、班別行動が始まりました。各班協力して、宿に集まれるようにしましょう。多くの学びが多い、班別行動になると良いですね。

修学旅行1日目⑧

天平倶楽部に到着し、昼食のカツカレーをいただいています。長旅の疲れも垣間見えながら、しばしの休息です。このあと、東大寺の大仏殿に行き、そこから班別行動です。

 

修学旅行1日目⑦

近鉄奈良駅に到着しました。このあと15分ほど歩き、昼食場所の天平倶楽部へと歩きます。道中奈良公園の鹿たちがお出迎え。

修学旅行1日目⑤

無事に近鉄奈良線に乗り換え、奈良へと足を運んでいます。車内ではこのあとの行程を各自で確認する姿が見え、少しずつ班別行動への準備と期待が高まっているようです。

京都につくと太陽がのぞく晴れ模様。熱中症に気をつけながら、このあとも進んでいきます。

 

 

修学旅行1日目④

京都に到着しました。これから近鉄奈良線に乗り換え、奈良方面に向かいます。近鉄奈良奈良駅からは徒歩で、天平倶楽部というお店に行き、少し早めの昼食です。その後は、東大寺の大仏殿を見学し、班行動開始です。

修学旅行1日目③

新幹線に乗車が完了し、東京を出発しました。ここまで朝早くから行動していますが、元気に車内で軽食を楽しんでいます。

朝は小雨が降っていましたが、京都は晴れ模様。このあと京都までしばしの電車旅。車内は、このあとの予定を確認したり、班員と談笑するなど落ち着いた生活を送っています。

 

修学旅行1日目②

全班無事に東京駅新幹線団体集合場所に到着し、出発式を行っています。実行委員長からは、「このあとの行程が実りあるものになるように」と話がありました。このあと新幹線に乗車後、朝の軽食タイムとなります。

このあとから、いよいよ修学旅行が本格的にスタートしていきます。しおりをよく確認しながら、臨機応変に行動できるとよいですね。

 

修学旅行1日目①

3年生は本日から3日間、京都・奈良方面へ修学旅行に出発します。各クラス班ごとに柏駅での点呼を終え、東京駅に向かいます。

3日間の行程のうち多くの時間を班員と過ごします。お互いを思いやり、協力した行動が取れるようにしましょう。

朝早くからお見送りに来てくださった先生方ありがとうございました!

 

 

 

修学旅行前日集会

3年生は明日から始まる修学旅行のために、出発前の事前集会を行いました。実行委員や各部会長から注意点の確認がありました。話し合われた内容を守って思い出に残る修学旅行にしましょう。

京都の天気は予報では暖かくなりそうです。健康管理には十分気を付けて、明日の出発に備えましょう。

 

 

体育祭

6月4日(火)晴れ渡る青空の下,令和6年度体育祭を開催しました。

 

 

 

 

 

女子バスケットボール部 県大会初戦へ!!

本日から、千葉県U15中学生バスケット選手権大会が行われます。

柏中女子バスケ部は、先月に行われた市内大会(県予選)で2位となり、県大会への出場権利を得ました!

初戦(本日)は、11時40分から、ちはら台南中学校と対戦します。

日頃の練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

頑張れ!柏中女子バスケ部!!

 

5月26日(日)林間学校3日目④

無事全生徒が柏中に到着し、先程解散をしました。

生徒の表情からは、学校ではできない体験を通して、充実感や学年・学級の絆が深められた2泊3日であったことが伺えました。今回の経験を通し、更なる2年生の活躍を期待しています。

5月26日(日)林間学校3日目①

おはようございます。

林間学校最終日の活動がスタートしました。
朝食を終え、退館式を行いました。

八子ケ峰ホテルの皆様、3日間大変お世話になりました。

バスで和紙の里へ移動し、紙漉き体験を行います。
その後、おぎのやで昼食をとり柏中学校へ帰ってきます。(柏中17時15分到着予定)

流山ICを通過後、改めて連絡させていただきます。

 

5月25日(土)林間学校2日目①

おはようございます。

林間学校2日の活動がスタートしました。

朝食をとり、先ほど農業大学校へ出発しました。

さまざまな経験を通して、日に日に成長している様子がうかがえます。

 

本日も随時HPに活動の様子をアップしていきたいと思います。

 

5月24日(金)林間学校1日目①

2年生は、今日から2泊3日で林間学校に行ってきます。

先程出発式を終え、長野県へ出発しました。

 

林間学校のスローガン「一諾千金」‼

更に成長して帰ってきてくれることを期待しています。

 

お見送りや準備・出発のお手伝い、お弁当を作ってくれた保護者の皆様ありがとうございます。

 

全体研修会『1年間を見通したコミュニケーションあふれる中学での学級・授業づくり』

 4月26日(金)菊池省三先生による教職員対象の全体研修会を行いました。今,求められている授業観とは「学習意欲」を重視する考え方にたったもの。授業のよしあしを決めるのは,子供たちの意欲であるという考え方。授業時の子供たちの表情,目つき,声の勢い,立ち居振る舞いのあり方などを大事にする授業観であるなど,盛りだくさんの内容でした。御多用の中,親身に御指導いただき,誠にありがとうございました。

 

 

菊池 省三先生による1年道徳特別授業

 4月26日(金)5校時に教育実践研究家の菊池省三先生による1年道徳特別授業が行われました。『あたたかい笑顔,切り替えスピード,やる気の姿勢,ひとりひとり違っていい,人への思いやり,場の目的に合った態度,負の空気に負けない,仕事に対する誇り,大人(おとな→たいじん)になろう!』など。子供たちの瞳が輝く感動的な授業でした。

 

 

歯科検診(全校)

 全校生徒の歯科検診を行いました。むし歯の予防や口腔衛生について考える機会となりました。もしも,むし歯や歯周疾患が発見されたら,早めに治療しましょう。

 

正規日課開始!

 4月22日(月)から正規日課が始まりました。1年生は初めての50分授業です。一生懸命に勉強し,多くの人と関わりましょう!

  

  

避難訓練

  4月18日(木)火災・地震発生時を想定した避難訓練を行いました。『備えあれば憂いなし』普段から落ち着いて生活しましょう。