2024年6月の記事一覧

面接練習&高校見学計画 3年進路

3年生は、昨日第一回目の実力テストを実施しました。6月は学校行事で忙しい日々でしたが、進路学習も着々と進んでおります。

教室では夏休みの高校見学の計画を立てています。私立高校も公立高校も予約が必要なことが多いため、入念に計画を立てています。

特別教室では、集団面接の練習も始めています。身だしなみ、礼法、質問に対しての応答など、夏休み前には身につけておきたいですね。

七夕飾り

 もうすぐ七夕です。3年生の教室前廊下にはそれぞれの願い事を書いた短冊が飾られています。

 一人一人の願いが叶いますように

 

 

修学旅行俳句作り 3年国語

3年生の国語の授業では、「俳句の味わい」の単元の学習をとおして、修学旅行の俳句作りを行っています。

学校図書館指導員から、本やインターネットからの情報の引用方法を教わり、歳時記を用いた図書オリエンテーションをとおして、夏の季語調べを行いました。

出来上がった俳句については学年フロアに掲示しますので、柏中にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

修学旅行3日目⑪

たった今、東京駅にて常磐線に乗り換え、柏駅に向かっています。柏到着予定時刻は17時22分頃です。

今回の修学旅行は3日間とも天気に恵まれ、大きな怪我や体調不良者なく終えることができそうです。自分たちで考え、行動することが目標だった今回の学校行事ですが、準備の段階から丁寧に取り組むことができていたと思います。

また、行程を進めるうちに出てきた課題にリーダーたちを中心に取り組むことができたのも大きな成果だと思います。これらの経験を明日以降の学校生活に活かしながら、さらなる学年の成長を期待しています。

改めて、実行委員の皆さんはじめ、各部会の皆さん、お疲れ様でした!最高の思い出を作ることができましたね!

来週は定期試験、その翌週は実力テストです。明日の代休で体を休め、金曜日から切り替えて頑張っていきましょう!

修学旅行3日目⑩

全員新幹線に乗車し、名古屋を通過しました。体をゆっくり休める人、最後まで仲間と楽しむ人など過ごし方は様々なようです。お土産に書いてもらった班員との似顔絵は一生の宝ですね。

疲れが出る頃ですが、無事に柏を目指します。

 

修学旅行3日目⑧

各クラスの学級別コースが終わり、宿に戻り昼食を食べています。3日間お世話になりましたRYOKAN GINKAKUの皆様、ありがとうございました。

修学旅行3日目⑦

クラス別行動が終わり、帰りのバスの車内では、ガイドさんが別れの歌「さよなら京都」を歌ってくださいました。

名残惜しいですが、あと少しで修学旅行も終了です。気を抜かずに千葉まで帰りましょう。

 

修学旅行3日目⑥

3組と4組は、鞍馬寺に到着しました。金堂まで20分程度の上り坂。暑い中での登山に少し疲れが出ていましたが、登頂した際の景色を見ながら、達成感を感じました。

またパワースポットでも知られている鞍馬寺。自然と宇宙のパワーを吸収しました。