学校生活

2021年6月の記事一覧

本日の様子0629

本日は三年生で復習テストが行われました。

二年生の体育では教室で怪我の発生についての授業が行われていました。
天候が不安定になっています。体調管理をしつつ生活していきましょう。

本日の様子0625

本日は期末試験の二日目でした。
また、三時間目にが学活が行われ、学年ごとに授業が展開されました。
1年生では校外学習に向けたスローガン決めなどが行われていました。

2年生では校外学習に向けた、部会ごとの打ち合わせがありました。

3年生では学期の振り返りが行われていました。

職員室前には美術部が製作した絵が飾られています。

授業参観や保護者会の時にぜひご覧ください。

本日の様子0624

本日は期末試験の一日目でした。

自分の力を発揮すべく真剣に取り組む姿が見られました。
明日は二日目で、理科と社会です。
また、給食があり、下校時間は13:10最終下校となります。

お知らせ0623

1、オンラインドリル(ミライシード)について
  データベースバージョンアップ等により下記機関で使用できなくなります。
  7月16日 22:00~ 7月17日 6:00
  7月23日 22:00~ 7月26日 6:00
  8月20日 22:00~ 8月21日 6:00
 夏休み期間にも関わりますのでご承知おきください。

2、明日、明後日の下校時間について
 明日  給食無  12:10 完全下校
 明後日 給食有  13:10 完全下校

以上です。明日はテストですが校内服登校になります。
日々の学習の成果を発揮できるよう、体調を整えて登校しましょう。

本日の様子0622

三年生では「よりよく生きる喜び」について道徳が行われました。

二年生では林間学校に向けた調べ学習の結果を発表していました。

一年生では講師をお招きし、インクルーシブ教育について講話がありました。
明後日から試験になります。一日目は給食がありませんのでご家庭でお願い致します。

本日の様子0621

二年生の理科の授業ではカイロを使用した実験が行われていました。

テスト前でもあり、自習もしっかり行っています。

 

体育の授業です。一年生はソフトボール、二年生はハンドボールを行っていました。

 

若草学級の美術では紙粘土を使用して動物を製作していました。

今週末には学期末試験が行われます。部活動も停止となっていますので計画的に学習を進めるようにしましょう。

本日の様子0614

本日より、校内服登校が始まりました。
今日は雨ですが、今後は気候に合わせて服装を選択肢、体調不良にならないようにしてください。

 二年生の英語の授業ではペアで会話文を読んでいました。
 二年生の理科の実験ではフェイスシールドを着用して鉄と硫黄の混合物を熱する実験をしていました。
 三年生の数学の授業では身近な平方根の利用について学習し、プリント用紙のどこで使われているか考えていました。

本日は自転車点検を行いました。雨天のため、本日実施できなかった生徒は後日申し出るようにしてください。
明日は県民の日でおやすみになります。リフレッシュしつつ、学期末試験に向けた活動を充実させてください。

本日の様子0610

気温が上がってきましたが光中生は懸命に授業に取り組んでおります。

若草学級ではミシンを使用してを巾着を製作していました。
三年生では保健で病気の発生について学習しました。
二年生の社会の授業ではタブレットを使用して展開されていました。

暑くなってきていますので熱中症にならないよう。こまめに水分補給をして生活していきましょう。

本日の様子0609

本日は4時間授業で二者面談が行われました。

4時間目には学年ごとに授業が展開されていました。
 1年生ではテスト計画表が作成されていました。
 2年生では総合学習でタブレットを使用していました。
 3年生では道徳で失敗についての内容でした。

面談期間は17日までになっております。保護者の方は健康観察票を持参のうえ、お気をつけてお越しください。
4時間授業が増え、下校時間が早くなります。テスト二週間前に入りますので、計画的に学習に取り組むようにしましょう。

本日の様子0607

湿気が多く、蒸し暑い日が続いていますが生徒たちは授業に集中して参加していました。
 一年生はALTの先生と活発な授業がされていました。
 二年生は音楽の授業でした。ボディパーカッションでウィリアムテル序曲を演奏していました。

 昼食はおいしいトーストでした!
現在は「歯と口の健康週間」となっております。よく噛んで食べることを意識してみましょう。

本日の様子0603

本日は1年生で「情報モラル教室」が行われました。
ネットワークの不具合により体育館でソーシャルディスタンスを保って講話が行われました。
  
スマートフォンに関わる最近の実情や事件など多くの資料が提示されました。
講話後のアンケートには
「家庭での時間や注意点などきまりを設けることが大切だ」
「スマホを欲しいと言っていたが高校に入ってからにしようと思いました」
「LINEなどを使用する時には相手の気持ちを考えて使いたい」
などが上がりました。
正しく使用すれば便利ですが、便利の裏には危険が潜んでいることを実感することができたようです。
家庭でもルールを作るなど、一度話題にしてみてはいかがでしょうか。