文字
背景
行間
今日のピカピカ 令和6年度
2学期 避難訓練
今日は全校児童で、大きな地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
訓練では、まずは身の安全を守る一次避難をしました。子どもたちは机の下にすぐに隠れ、頭を守るとともに、机の脚を支えることで安全の確保をしていました。
発生後は放送の指示に従い、5分以内に全校児童が校庭に避難することができました。
移動時も「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらない の約束を守ることができていました。
2学期始業式
夏休みも終わり、光っ子の子どもたちが元気に登校してきました。
久しぶりに見た光っ子はどの子も夏休みの間に大きく成長している様子が見られました。
始業式はオンラインでの配信となりましたが、吹奏楽部の演奏による校歌は校舎中に響いていました。
新たな転校生も迎え、より一層力を蓄えた子ども達。その学びを光小職員一同で見守ってまいります!!
ひまわり&ひかり とうもろこし皮むき体験
ひまわり・ひかりでは給食で使うトウモロコシの皮むき体験をしました。
一枚一枚丁寧に剥く姿もあれば、トウモロコシのひげをもって豪快に剥く姿もあったりと、どの児童も皮むきに真剣に取り組んでいました。
「今日の給食」のページでも、紹介されていますので、ぜひご覧ください。
4年生 音楽 津軽三味線を聴く会
4年生は、音楽の学習で、津軽三味線を聴く会をしました。
保護者の方に津軽三味線の先生がおられ、子どもと共演して演奏を披露してくださりました。
力強い音が体育館で反響し、立体的に聞こえてくるのが分かりました。
様々な方向から来る音に子ども達は耳を傾け、聞き入ってしまう様子でした。
3年生 校外学習 市内めぐり
3年生は校外学習で市内巡りに行きました。
柏レイソルでは屋根付きの観客席に座り、サポーターの方や選手の方の話を聞くことができました。
次に、関東三弁天の一つにかぞえられる布施弁天・あけぼの山農業公園に行きました。
境内に上がる急な階段を頑張ってのぼると、立派な本堂が見え、子ども達は驚いたり、「すごい!」話したりしていました。
市内を巡るバスの中で、「柏市にもこんな場所があったんだね」「前に家族と来たりした場所だけど、よく見ると工場が多かったり畑が多かったりしているね」というような声が聞こえてきました。
土曜参観 引き渡し訓練
本日はお忙しい中、多数のご来校ありがとうございました。
1時間目~3時間目までの短い間ではありましたが、子どもたちの学習活動をご参観になられてどう感じられたでしょうか。保護者の方より「普段の生活が見れてよかった」「以前の授業参観より子どもの成長が見られてうれしかった」というお褒めの言葉をいただけた担任もいたようです。
1学期の登校日は残り13日です。光ケ丘小教員一同、子ども達の学校生活を見守ってまいりたいと思っております。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
6年生 理科
理科の観察で、植物の葉の”気孔”等を学習をしました。
葉を顕微鏡で観察すると普段は見れないミクロの世界を見ることができました。
子ども達は「すごい!」「なんだかブツブツした丸があるけど、これは何だ?」といった声が聞こえてきました。
5年生 宿泊学習 なすかし②
2日目は1日目とは打って変わってきれいな青空が広がりました。
”朝のつどい”では晴天のもとに体操をして,気持ちよく朝を迎えることができました。
その後、野外炊飯でカレー作りをしました。グループに分かれ、一人一人が役割をもって調理していました。
コンロの火ではない調理に、少し腰が引けてしまう様子もうかがえました。
しかし、どの班も美味しそうなカレーを作ることができていました。
帰り道のバスは疲れ切って寝てしまう子もいれば、興奮冷めやらぬ面持ちの子もいました。
この宿泊によって、より一層クラスの仲間との絆が深まり友達との接し方が変わってきた印象を持ちました。
今後も子どもたちの成長を見守ってまいります。
5年生 宿泊学習 なすかし①
先日,5年生は宿泊学習で福島県にあります『那須甲子青少年自然の家』に行ってきました。
初日は肌寒い雨が降っておりましたが、子ども達はクラフト体験やオリエンテーリング・キャンプファイヤーなどを楽しんで過ごしました。
幼保こ小 地区連絡会
光ケ丘小学校で『幼保こ小』の地区別連絡会を行いました。
同じ地区の『幼稚園・保育園・こども園・小学校』の先生が光小に集まりました。
5時間目の授業参観では、1年生が熱心に学習に取り組む姿を見ていただきました。
担当の先生方は、
「できることがとても増えていますね」
「幼稚園からの継続的な成長が見られ、改めて連携していくことが大切だと感じました」
といった感想が聞こえてきました。
sigfy配信でもお伝えしましたが、本校児童・保護者の方は一般枠でのご協力をお願いします。