文字
背景
行間
今日のピカピカ 令和6年度
6年生 図工
Chromebookを使って自分の描きたいものを調べ、一人一人の個性際立つ作品に仕上がりました。
5年生 出前授業「日立イノベータープログラム①」
9月12日、5年生の各教室では、公益財団法人日立財団の出前授業「日立イノベータープログラム」の1回目の授業が行われました。
本授業は、未来のイノベーターを育てる、問題発見・課題解決のプロジェクト型探求学習のプログラムとなります。
教室では、5年生の児童が興味・関心をもって学ぶ姿が見られました。
モンゴル日馬富士学園の先生方が光小の視察に来られました(7/17)
1学期の話になりますが、7月17日にモンゴル日馬富士学園の先生方が来日され、麗澤大学副学長、モラロジー道徳教育財団の客員教授とともに、本校の視察に来られました。
日馬富士学園の先生方は、日本の道徳教育について勉強するために来日され、本校の2年生の道徳の授業を中心に、1~6年、特別支援学級の授業の様子を参観されました。本校の教育活動から、学ぶことが多くあり、モンゴルの学校でも活かしていきたいとお話しされていました。
今後、本校の子どもたちとモンゴルの子どもたちとの交流が実現できたらと考えています。
光小ウェブサイト「光小の歴史」「児童数の変化」更新
光ヶ丘小学校避難所訓練
9月8日(日)に、本校体育館を会場に、光ヶ丘小学校避難所訓練が行われました。
カンボジアの小学校にて洋服を配布
麗澤大学国際協力団体Plas+と連携し、カンボジアのベロンヴィア・レー小学校にて、
1学期に光小保護者・教職員から集めた洋服を配布しました。
現地の子どもたちも喜んでいたそうです。
ご協力ありがとうございました。
小中一貫教育を目指して
8月21日に、光小と光中の先生方で合同研修を実施しました。
両校は「ひかり学園」として、「夢をもち、社会に貢献できる、自立した児童・生徒を育てる」ことを目標としています。
今年度の合同研修では、以下の3点を中心に話し合いを行いました。
〇小中それぞれの教育活動についての情報交換
〇柏市が目指す小中一貫教育について
〇ひかり学園として何ができるか
今後も、両校の連携を深め、目標達成に向け、取り組みを進めていきたいと思います。
5年生 家庭科
5年生は初めてのミシンの学習をしました。
各部の名称や糸のかけ方、動き方について実際に触れながら調べることができていました。
「ミシンにも糸のかけ方が描いてあるんだ!」「下糸と上糸ってこういう事か!」という声も聞こえてきました。
最初は恐る恐るでしたが、どの子も楽しそうに調べている姿が見られ、好奇心の高さを感じました。
2学期 避難訓練
今日は全校児童で、大きな地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
訓練では、まずは身の安全を守る一次避難をしました。子どもたちは机の下にすぐに隠れ、頭を守るとともに、机の脚を支えることで安全の確保をしていました。
発生後は放送の指示に従い、5分以内に全校児童が校庭に避難することができました。
移動時も「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらない の約束を守ることができていました。
2学期始業式
夏休みも終わり、光っ子の子どもたちが元気に登校してきました。
久しぶりに見た光っ子はどの子も夏休みの間に大きく成長している様子が見られました。
始業式はオンラインでの配信となりましたが、吹奏楽部の演奏による校歌は校舎中に響いていました。
新たな転校生も迎え、より一層力を蓄えた子ども達。その学びを光小職員一同で見守ってまいります!!
sigfy配信でもお伝えしましたが、本校児童・保護者の方は一般枠でのご協力をお願いします。