2020年7月の記事一覧 2020年7月 全ての記事 アーカイブ 2023年3月 (2) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (4) 2022年5月 (5) 2022年4月 (5) 2022年3月 (0) 2022年2月 (4) 2022年1月 (2) 2021年12月 (5) 2021年11月 (6) 2021年10月 (5) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 2021年7月 (6) 2021年6月 (4) 2021年5月 (4) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (5) 2020年10月 (8) 2020年9月 (6) 2020年8月 (6) 2020年7月 (7) 2020年6月 (6) 2020年5月 (15) 2020年4月 (10) 2020年3月 (2) 2020年2月 (8) 2020年1月 (10) 2019年12月 (8) 2019年11月 (11) 2019年10月 (10) 2019年9月 (8) 2019年8月 (0) 2019年7月 (6) 2019年6月 (16) 2019年5月 (7) 2019年4月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年生 生活科「なつとなかよし」 投稿日時 : 2020/07/29 花野井小学校 生活科の「なつとなかよし」の学習で,ふねづくりやしゃぼん玉づくりをしました。 家にある材料を使って,一人一人ふねをつくり,水に浮かばせました。自分のふねが浮かんだり,風を吹かせてふねが進んだりしたときには,とても嬉しそうでした。 しゃぼん玉づくりでは、うちわで小さなしゃぼん玉をたくさん作ってとてもきれいでした。ハンガーと毛糸を使って大きなしゃぼん玉にも挑戦しました。毛糸を巻き付ける作業がなかなかうまくいかず,苦戦しましたが,頑張って最後まで作りました。見事に大きなしゃぼん玉ができたときは,みんな大喜びでした。 1234567 »
1年生 生活科「なつとなかよし」 投稿日時 : 2020/07/29 花野井小学校 生活科の「なつとなかよし」の学習で,ふねづくりやしゃぼん玉づくりをしました。 家にある材料を使って,一人一人ふねをつくり,水に浮かばせました。自分のふねが浮かんだり,風を吹かせてふねが進んだりしたときには,とても嬉しそうでした。 しゃぼん玉づくりでは、うちわで小さなしゃぼん玉をたくさん作ってとてもきれいでした。ハンガーと毛糸を使って大きなしゃぼん玉にも挑戦しました。毛糸を巻き付ける作業がなかなかうまくいかず,苦戦しましたが,頑張って最後まで作りました。見事に大きなしゃぼん玉ができたときは,みんな大喜びでした。