文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
代表へ投票!!
児童会役員選挙を行いました。
4年生・5年生それぞれが、学年の代表となる人に投票。
立候補者は、誰もがリーダーになりうる児童で、
みんなしっかり考えて、投票することができました。
凧あげ
1年生が生活の時間に凧あげを行いました。
意図が絡まぬように気を付けながら、校庭を広々使って楽しんでいました。
初めて凧あげをした子もいたようで、とても楽しそうでした。
家庭・地域・学校の顔の見える関係づくり!
柏四小ミニ集会をスマイルサポーターさんと共催で行いました。
前半は消費生活センターの専門職である相談員の方をお招きして
消費者講座「消費者トラブルとその対処法」をお話しいただきました。
後半は、グループごとに情報交流会を行いました。
テーマは「我が家の買い物ルール」を皮切りに、フリートークです。
「教育」という観点を外れて、みなさん一市民としてのお考えを交流し、
有意義なひと時だったとの感想もいただきました。
本校は柏五中地区でコミュニティ・スクールです。
「地域とともにある学校」「学校を核とした地域づくり」を推進しているので、
このような場をできれば多く持って、「学校・地域・家庭の顔の見える関係づくり」ができればと思っております。
PTA大活躍
今日は、PTA主催でトイレ掃除を行ってくださいました。
地域の方も参加してくださり、学校中のトイレをピカピカにしてくださいました。
夏休みに清掃業者が入り、きれいになりましたが、
半年たてばそれなりに汚れます。
高い換気扇にもモップをかけてくださり、気持ちの良いトイレが戻ってきました。
ありがとうございました。
プロジェクターが新しくなります。
ICT機器は約5年に一度リプレイスされます。
今年度は、教室のプロジェクターが一新されました。
今日は、その使い方研修の日。
何ができるようになるのか、楽しみですね。
先生方も日々勉強です。新しいことをどんどん吸収して、一緒に成長しましょう。
スクリーンもきれいになりましたよ。
どれにしようかな?
クラブ活動を行いました。
本来は4年生以上の活動の時間ですが、
今日は3年生が見学に来ています。
来年度から活動に参加することになる3年生。
見学をして、どのクラブに入るのか、楽しみですね。
プログラミングってなんだろう。
4年生がプログラミングについて学習しました。
「このように指示をすると、このように動く」という思考がプログラミングです。
なんとなくで伝えたり、受け取る側が想像して動いたりするということではなく、
正しい思いを、正しく伝えるということが大事になります。
スクラッチというアプリを使って、ゲームを作ったりしながら学びました。
機械の世界だけでなく、考え方の一つとして身につけておきたいところですね。
柏市の先生方が勉強しています。
今日は千葉県教育研究会柏支会があり、短縮日課でした。
柏市の小中学校の先生が教科等の部会に分かれて、それぞれの場所で勉強しています。
本校は道徳部会の会場になり、6年3組の授業を柏市内の先生方が見に来ました。
授業の後は、協議会。授業での子供の様子について、どんな言葉があり、どんな変化があったのか。
見ていた先生方も、いろいろな考えを持ったようで、議論を深めていました。
6年3組の皆さんありがとうございました。
岩手県から教育視察!
本校では、秋に文部科学省の委託を受けてデジタル教科書の実証事業を行っていました。
その授業が素晴らしいということで、岩手県の先生が授業を見に来ました。
外国語でのデジタル教科書の活用利点は
音声教材を一人一人のタイミングで、スピードを変えたりしながら聞くことができることです。
もちろん、ALTの生の声も大事です。
場面に合わせて活用できるようにしていきたいですね。
学級委員任命式
第3学期の学級委員任命式が行われました。
短い学期ですが、まとめの重要な学期です。
学級をまとめる立派な姿に期待したいと思います。
もちろん、学級委員を自分たちの手で選んだということで、
ほかのみんなも、しっかりと支えあって、素敵な学級になっていくと
信じています。
伝統楽器体験
本校には、寄贈していただいたお琴が6台あります。
音楽の時間に体験しました。
不思議な響きに、楽しく活動できました。
力作ぞろい!
今日・明日と校内書初め展が行われています。
書初め大会で書いた作品を展示してあります。
どれも力作ぞろいです。
明日(17日)は15時までとなります。
ぜひ、ご覧ください。
大谷翔平選手から寄贈されたグローブも展示してあります。
掃除中に!
今日はワンポイント避難訓練実施日。
清掃中に緊急避難警報が流れるという想定での訓練です。
清掃中は各自がいろいろなところで、活動しています。
手に持っているものも違います。
大人が近くにいないこともあります。
そんな中で、自分の身を守るために、
「上から落ちてこない、横から倒れてこない」場所を
素早く見つけて避難できたでしょうか。
いつ身近で起こるかわからない地震。
元日には能登半島で大きな地震があり、まだまだ復興には時間がかかりそうな状況です。
もしも、身近で起きたとしても、自分の身は自分で守る意識と技術を身に着けていきたいものです。
書き初め大会!
書き初め大会を行いました。
12月の練習会同様、講師の先生とボランティアの方々をお呼びして開催。
冬休みにたくさん練習したのか、12月よりも格段に素敵な書になっていました。
明日の放課後、体育館にて審査をします。
大衆の書き初め展をお楽しみに!
のびのびタイム 久々!
本日から給食が再開されました。伴って水曜日ですので昼休みはのびのびタイムでした。
こんなに児童がいたのかと改めて実感しました。
寒さが本化してきていますが、子供たちは元気に外で走り回っています。
うれしい光景ですね。
0学期スタート
本日より3学期が始まりました。
令和6年もよろしくお願いします。
さて、令和5年度3学期は、令和6年の0学期と位置づけ
次年度の準備の期間にしたいと思います。
そのために、学習に生活に、今の学年のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
それともう一つ!
報道等でも話題となっている大谷翔平選手より
グローブ3つが寄贈されました。
今日は6年生の代表者にキャッチボールをしてもらいました。
野球に限らずですが、子供たちの夢を応援していきたいと思います。
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。