文字
背景
行間
校長室より ~令和5年度~
校長室より⑤水無月から文月へ
お天気が心配された1年生のアンデルセン公園の校外学習。1年生の皆さんの願いが通じたのか,太陽が照り返すこともなく,くもりの絶好の活動日和でした。大型バスに乗り,バス内は,毎月の歌を大きな声で歌いました。毎日の歌声活動の充実を感じます。アンデルセン公園での活動も笑顔一杯の1年生の皆さんの姿が心に残ります。職員室のてるてるてる坊主さん,ありがとうございました。
水泳指導も全学年が始まりました。水に慣れていない児童もいますが,少しずつ水の楽しさを感じているように感じます。流れるプール,波など,学校だからこそ,楽しめることもあります。水泳指導の回数は少ないですが,個々の成は大きいです。7月13日(木)には,2年と5年で着衣泳を予定しています。しっかり水の対応を学び,他の学年にも教えてあげましょう。
1学期の授業参観が終わり,多数の保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。1学期も3ヶ月が過ぎ,子供たちの様子はいかがでしたか。他のお友達と過ごしていている様子をご覧いただき,安心した方もいたことでしょう。気になることがありましたら,7月21日(金)から始まる個人面談で,担任とよく話をしてください。7月は,【成長を振り返る】月です。子供たちのために,保護者・教職員がともに手を携えていきたいと思います。
7月3日(月)の午前中に,1年生のシャボン玉体験がありました。朝早くから,担当の方々と一緒に,1年生の先生方が準備をしてくださいました。なかなか大きなシャボン玉を作ることは容易ではありません。でも,校庭を見ているともくもくと子供たちより大きなシャボン玉が多く飛んでいます。夢のあるクラスごとの体験でした。
今年度は,【挑戦・経験の場をつくり,生かして認めて育てよう!】を掲げ,あらゆる場面で挑戦の日々です。さくらっこ7月号に掲載しましたが,柏市から体験のお知らせが来ております。ご希望の方は,QRコードをご覧いただき,申込みをお願いします。また,5,6年生には,【夏ボラのすすめ】の冊子も配付しました。自分で主体的に取り組む姿が夏休みには求められます。夏休みに入る前から少しずつ,長期休みの準備をお願いします。
明日は七月七日 七夕です。私の願いは,【680名の児童と49名の先生方が元気で明るく学校生活を送ること】です。さくらっこ一人一人の願いは何でしょうか。そして,皆さんの願いが叶いますように!そして明日は晴れるといいなあ。
校長室より④入梅から夏至へ
6月は台風2号により,急遽全校5時間での下校と判断した日がありました。様々な被害に見舞われた皆さま,お見舞い申し上げます。ここ柏四小学区は,大堀川近くにあるため,当日の夜から翌日の午後まで避難所開設になりました。柏市教育委員会の皆さんが体育館で待機してくださいました。避難する方はどなたもいらっしゃらなかったとのことですが,改めて【備え】の必要性を感じました。プール指導も始まりましたが,さくらっこには,川と賢く付き合ってほしいと思います。4年生が先日大堀川探検を行いました。秋や冬にも行い,これからも季節による変化学んでいきます。支援してくださる自然観察会の皆さん,よろしくお願いします。
また,6月15日 県民の日でした。千葉県誕生から150周年のおめでたい日。皆さんは学校がお休みでしたから,どのような一日を過ごしたでしょうか。前日の給食は,教頭先生から千葉のメニューだったと聞いています。千葉日報に,千葉の日本一がいくつか掲載されていました。落花生,銚子漁港の年間水揚げ量,梨は日本一。野田,流山,柏の三市を流れる全長8.5キロの利根運河は,日本初の西洋式運河だそうです。これを良い機会に,千葉県のことを 家庭学習で調べてみるのもおもしろいですね。
さて,6月の校外学習では,私が4年生と千葉市科学館へ行ってきました。体育館での出発式でお願いしたこと。【時間を守ること,協力して欲しいこと。そして,何か一つでも学んで自分の言葉で説明できるようにして欲しいこと】です。プラネタリウムでは,係の方のわかりやすい説明で,本物の夜空を見上げたくなりました。「メモをとりたかったなあ」と言っている児童もいました。班での見学も,工作も積極的に行っていました。素直に感動する言葉も聞くことができ,たくさんのことを学んだ4年生でした。【科学の発展】が私たちの生活を豊かにしていることを改めて感じます。
5年生の1泊二日の宿泊学習。ご家族から離れての宿泊は心細かった人もいたでしょう。でもお友達や先生がいるから大丈夫だったかな。5年生にお願いしたことは2つ。【人を大切にする=まわりの友達を気にかけてほしいこと。そして,自分で考えて行動する=しおりをよく読んで行動すること】でした。実行委員中心に5年生はよく頑張っていました。特に,4年生の時も感じましたが,雨の影響を受け,急な変更があっても,【雨もまた楽しい】です。その場に応じて楽しめる5年生にたくましさを感じました。盛り上がったキャンプファイヤー,協力して作ったカレーライス,まさに【元気・勇気・協力】が心の炎として灯った2日間でした。
3校舎に生活する両学年の共通点は,バスレクの盛り上がりです。事前準備を頑張ったレク係はもちろん,そのレク係を支える仲間の反応に嬉しい気持ちになりました。頑張っているお友達を応援することはとてもステキな姿です。さくらっこの優しさを感じた校外学習でした。ありがとうございました。次は,週末の1年生とのアンデルセン公園。晴れるといいなあ。
校長室より③ 6月の始まりに向けて
5月最後の昨日は,2年生のアンデルセン公園校外学習。出発式での実行委員の大きな声での発表がステキでした。天気予報の雨を覆し,曇りの中の校外学習。野外での活動もできました。職員室のてるてる坊主が守ってくれました。
6月の全校朝会では,新しいお友達2名加え,682名でのスタートです。元気な歌声【世界に一つだけの花】が体育館に響き渡りました。3年生以上の児童は振り付けと共に歌っていました。とても良い全校での姿です。【ナンバーワンでなくていい,オンリーワン】のフレーズはいつ聴いても,自分は自分でいいのだと励まされます。また,テニスの県の強化選手の指定を受けた児童の紹介を行いました。皆さんで応援したいです。
全校朝会で,私が話したことは2点。
1つ目は,なまけ忍者の詩から 【なまけ忍者に負けず,勉強や係活動に頑張って欲しい】こと。二つ目は,みそあじ運動の中の【み】の【右側を落ち着いて歩こう】と伝えました。梅雨の時期は,室内で過ごすことが多くなります。校内の安全を守るためにも,【右側通行】をお願いしました。大塚先生から6月の生活目標【休み時間の過ごし方を工夫しよう】のお話しもありました。学校で一番事故が多いのは,【休み時間】だそうです。楽しい休み時間を過ごすためにも,室内での過ごし方を子供たちと共に気をつけます。
毎月の職員会議では,学校経営重点を話します。6月は【SOSが出せる児童と教職員】と伝えました。1学期は16週ですが,今週はちょうど折返し地点です。やる気一杯で迎えた4月から2ヶ月。ちょっと息切れしている児童もいる頃です。だからこそ,困っていたり,悩んだりしたときに,【SOS】を出してほしいと思います。担任はじめ,柏四小の先生方が力になります。
先日,ある写真展を見に行きました。日本の美しい景色の桜や紫陽花などの花々,そして北海道の動物たちの生き生きとした姿の写真展でした。清々しい気持ちになりました。貴重な写真を3枚いただきましたので,今 校長室に飾っています。お目々がまん丸のシマリス,兄弟でしょうか,じゃれあうキタキツネ,そして勇壮に羽根を広げたオオワシは,校長室の私の机の上に飾っています。見てみたいなあという方は,校長室へどうぞお越しください。
6月も 【人を大切にする子】,【自分で考えて行動する子】の育成を49名の先生方と保護者,地域の方とともに目指します。
校長室より②【準備と備え】の5月
ゴールデンウイークが終わり,PTA役員の皆さんとの会議も行われ、令和5年度の【人との関わり】による教育活動が感じられます。PTA役員の皆さんが,さくらっこのために,楽しいことを考えてくださっています。ありがとうございます。
さて,この2週間の様々な取組を振り返ってみたいと思います。
5月12日(金)に行われた,林間学校保護者会で私からお願いしたことは,【準備】です。身体の準備=健康維持,心の準備,そして持ち物の準備です。細かいことは学年主任から説明がありましたので,何を準備すべきか,保護者の皆さんは分かったことと思います。ご不明な点は,担任を通じて,ご相談ください。使用したパイプ椅子を保護者の皆さんで進んで片付けていただきました。本当にありがとうございました。
同日に行われた,引き渡し訓練は,前回の避難訓練の反省を生かし,素早く避難ができました。ランドセルを背負いながらの避難は大変でしたが,子供たちは頑張りました。そして,保護者の方には暑い中,待っていただきましたが,お子さんと共に帰宅することで,わかることもあったと思います。①危険箇所②避難場所③ご家庭の防災グッズの点検の3点をお願いしました。晴天の中で行う引き渡し訓練。ご協力に感謝します。
また,5月15日(月)から,読み聞かせがスタートしました。1年生のどのクラスも読書ボランティアの皆さんのお話をよく聞いていました。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。ボランティアの見学にいらした方もいました。ぜひ,読み聞かせボランティアに登録をごお願いします。
5月16日(火)は3年生の学区探検がありました。3グループにわかれ,学区をぐるっと見学しました。私はまだまだ学区を知りません。3年生の皆さんに教えてもらおうと考えています。
ゴールデンウイーク明けの毎日は,まさに「人との関わり」が活発になっています。関わることで思いがけないこともありますが,その途中で学ぶこともあると感じます。
先生方も研修がスタートしています。本校は【思考力・判断力・表現力を育成する指導法の工夫】を研究主題として,3年目。算数科を通して,【反応や質問ができる聞き手を育てることで話し手の表現力は高まるだろう】と考え,日々の授業を行います。学団ごとに目指す【話し方名人・聞き方名人】を明確にしていきます。
振り返ると,「準備」と「備え」を意識した5月の2週間でした。
校長室より①全校児童が集まることから…
はじめまして。着任しました,校長の岩永 朗子(いわなが あきこ)です。よろしくお願いいたします。令和5年度がスタートし,早くも5月です。
今年度初めて全校児童が集まる1年生を迎える会は,3年ぶりなので,とても新鮮でした。児童会の司会により,5年生の花のアーチで出迎え,6年生と共に入場する1年生は,ウキウキした姿です。児童会の児童を含め,代表の児童も堂々としており,全校で良いスタートを切ることができました。皆で歌う校歌も大きな歌声が体育館中に響き渡りました。音楽の授業や日頃の学級での取組の確かさを感じます。
6年生の代表4名のヒーローが登場し,他の6年生の協力を得て,1年生に学校生活を楽しくするコツを紹介してくれました。赤色は挨拶,黄色は給食,青色は青空の下で元気に遊ぶ,緑色はグリーン・グリーン・クリーンな柏四小。1年生にも分かりやすく発表,そして自分たちの代表を後押しするノリノリの6年生に感謝です。
クイズも楽しく,学校のことをあらためてじっくり考えました。もうじゅう狩りゲームも,皆で声をあわせて盛り上がり,全校で仲良く仲間を作ることができました。【もうじゅう狩りゲームのかけ声】を言いながら,帰宅する児童がいました。それほど、楽しかったのですね。プレゼントされたアサガオの種から,1年生はどんな美しい花を咲かせるでしょうか。体育館中に広がる笑顔そして,笑い声に温かな雰囲気が感じられ,心も体もぽかぽかしました。
昨日の体育館で行った全校朝会では,5年生の歌声委員の指揮のもと,今月の歌【YUME日和】を皆で元気な声で歌いました。今月の生活目標【時間を守って生活しよう!】を5年2組の皆さんが寸劇をまじえ,わかりやすく紹介してくれました。5月は,全校で【完璧な時間マスター】を目指しましょう。
今年度に入り,避難訓練,一年生を迎える会,全校朝会といった,全児童が集まる行事がありました。お互いの良さをわかり合い,前回の振り返りを生かし,刺激し合える教育効果が高い時間だったと実感します。
さて,ゴールデンウイーク中です。先週配付した「さくらっこ」にも書きましたが,交通事故,水難事故など,【命】に関わる事故がないように願っています。ご家族と落ち着いた,楽しい連休を過ごしてください。
4月に着任し,良い児童・良い先生方・良い保護者・良い地域に恵まれ,幸せだと感じています。5月もよろしくお願いいたします。
●令和7年度柏市立小学校入学式
令和7年4月10日(木)
午前9時30分開始
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。