文字
背景
行間
2018年3月の記事一覧
チリトマトライス
牛乳
チリトマトライス
コーンサラダ
ポテトスープ
清見オレンジ
小魚
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1108/medium)
今日は今年度給食最終日です。
最後の給食は、カレー風味のスパイスがきいたトマトライスです。
香りがよく食が進みます。生徒達は食缶を空っぽにしよう!と
たくさん食べてくれました。その気持ちが嬉しくて調理員さん達も喜んでいました。
今年度もたくさん食べてくれてありがとうございました。
チリトマトライス
コーンサラダ
ポテトスープ
清見オレンジ
小魚
今日は今年度給食最終日です。
最後の給食は、カレー風味のスパイスがきいたトマトライスです。
香りがよく食が進みます。生徒達は食缶を空っぽにしよう!と
たくさん食べてくれました。その気持ちが嬉しくて調理員さん達も喜んでいました。
今年度もたくさん食べてくれてありがとうございました。
手作りコロッケ
牛乳
丸パン
手作りコロッケ
ツナサラダ
ベーコンと野菜のスープ
アセロラゼリー
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1099/medium)
今日はパンの献立です。
主菜の手作りコロッケは、豚肉、玉ねぎ、人参のシンプルな具ですが、
玉ねぎの甘みがおいしいコロッケになりました。
じゃが芋はビタミンCが豊富に含まれています。
いよいよ明日で今年度の給食は終わりです。
しっかり残さず食べましょう。
丸パン
手作りコロッケ
ツナサラダ
ベーコンと野菜のスープ
アセロラゼリー
今日はパンの献立です。
主菜の手作りコロッケは、豚肉、玉ねぎ、人参のシンプルな具ですが、
玉ねぎの甘みがおいしいコロッケになりました。
じゃが芋はビタミンCが豊富に含まれています。
いよいよ明日で今年度の給食は終わりです。
しっかり残さず食べましょう。
春の香りご飯
牛乳
春の香りご飯
めひかりの天ぷら
ごま和え
すまし汁
清見オレンジ
抹茶大豆
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1100/medium)
今日は和食の献立です。
主食はたけのこやきのこなどを炊き込んだご飯です。
上に絹さやを飾り彩りよく仕上げました。
主菜は骨まで食べられるめひかりの天ぷらです。青のりの風味がよく、
魚が苦手な人も食べやすい生徒達に人気の魚です。
今年度の給食も残りあと2日となりました。
しっかり残さず食べましょう。
春の香りご飯
めひかりの天ぷら
ごま和え
すまし汁
清見オレンジ
抹茶大豆
今日は和食の献立です。
主食はたけのこやきのこなどを炊き込んだご飯です。
上に絹さやを飾り彩りよく仕上げました。
主菜は骨まで食べられるめひかりの天ぷらです。青のりの風味がよく、
魚が苦手な人も食べやすい生徒達に人気の魚です。
今年度の給食も残りあと2日となりました。
しっかり残さず食べましょう。
スパゲティミートソース
牛乳
スパゲティミートソース
ポトフ
米粉のいちごマフィン
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1098/medium)
今日はスパゲティの献立です。
ミートソースは豚挽き肉とみじん切りした大豆を
たっぷりの玉ねぎと人参で煮込みました。
野菜は温かいポトフにたくさん加え、甘みのある
おいしいスープができました。
米粉のいちごマフィンは新作献立です。
JAから寄贈された米粉を使い、苺ジャムを練りこんで
ふんわり焼き上げました。生徒達にも大好評でした!
スパゲティミートソース
ポトフ
米粉のいちごマフィン
今日はスパゲティの献立です。
ミートソースは豚挽き肉とみじん切りした大豆を
たっぷりの玉ねぎと人参で煮込みました。
野菜は温かいポトフにたくさん加え、甘みのある
おいしいスープができました。
米粉のいちごマフィンは新作献立です。
JAから寄贈された米粉を使い、苺ジャムを練りこんで
ふんわり焼き上げました。生徒達にも大好評でした!
鯖の甘露煮
牛乳
ご飯 焼き海苔
鯖の甘露煮
梅肉和え
田舎汁
デコポン
磯大豆
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1097/medium)
今日は和食の献立です。
主菜は鯖の甘露煮です。朝からことこと鉄釜で煮ました。
味がよく染みてご飯がすすみ、生徒達はしっかり食べてくれました。
ご飯 焼き海苔
鯖の甘露煮
梅肉和え
田舎汁
デコポン
磯大豆
今日は和食の献立です。
主菜は鯖の甘露煮です。朝からことこと鉄釜で煮ました。
味がよく染みてご飯がすすみ、生徒達はしっかり食べてくれました。
シーフードカレーライス
牛乳
シーフードカレーライス
和風サラダ
オレンジ・いちご
小魚アーモンド
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1095/medium)
今日はカレーライスです。魚介をたっぷり加え
おいしいカレーライスができました。
明日はいよいよ卒業式です。
在校生はしっかり食べて午後の式準備を頑張りましょう。
シーフードカレーライス
和風サラダ
オレンジ・いちご
小魚アーモンド
今日はカレーライスです。魚介をたっぷり加え
おいしいカレーライスができました。
明日はいよいよ卒業式です。
在校生はしっかり食べて午後の式準備を頑張りましょう。
赤飯
牛乳
赤飯
鶏肉の米粉揚げ
のり和え
すまし汁
苺みるくゼリー
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1096/medium)
今日は3年生最後の給食なので、お祝い献立にしました。
主菜は大人気の鶏肉の米粉揚げです。今日もひとつひとつ丁寧に
調理員さん達が作ってくれました。愛情こもってます。
いつもたくさん食べてくれてありがとうございました!
赤飯
鶏肉の米粉揚げ
のり和え
すまし汁
苺みるくゼリー
今日は3年生最後の給食なので、お祝い献立にしました。
主菜は大人気の鶏肉の米粉揚げです。今日もひとつひとつ丁寧に
調理員さん達が作ってくれました。愛情こもってます。
いつもたくさん食べてくれてありがとうございました!
豚キムチ丼
牛乳
豚キムチ丼
野菜のナムル
たまごスープ
いちご
福福豆
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1094/medium)
今日は疲労回復とスタミナUP効果を期待して
豚キムチ丼です。卒業式の練習が始まりました。
体調を崩さないようしっかり食べて午後の活動も
頑張りましょう。
朝ごはんもしっかり食べてきましょう。
豚キムチ丼
野菜のナムル
たまごスープ
いちご
福福豆
今日は疲労回復とスタミナUP効果を期待して
豚キムチ丼です。卒業式の練習が始まりました。
体調を崩さないようしっかり食べて午後の活動も
頑張りましょう。
朝ごはんもしっかり食べてきましょう。
鮭のみそつけ焼き
牛乳
ご飯
鮭のみそつけ焼き
おひたし
ひじきと大豆の炒り煮
呉汁
デコポン
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1084/medium)
今日は和食の献立です。
3年生は後期選抜の発表で給食はありませんでした。
これから卒業式の練習が始まります。
体調が悪くならないように、しっかり食べて休養し
体調万全で卒業式を迎えましょう。
朝ごはんもきちんと食べて登校しましょう。
ご飯
鮭のみそつけ焼き
おひたし
ひじきと大豆の炒り煮
呉汁
デコポン
今日は和食の献立です。
3年生は後期選抜の発表で給食はありませんでした。
これから卒業式の練習が始まります。
体調が悪くならないように、しっかり食べて休養し
体調万全で卒業式を迎えましょう。
朝ごはんもきちんと食べて登校しましょう。
五目炒飯
牛乳
五目炒飯
白身魚の黒酢炒め
いか団子とわかめのフォースープ
ピーチゼリー
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1083/medium)
今日は中華の献立で、ボリューム満点です。
5,6時間目の3年生を送る会に合わせて、食べやすく、お腹いっぱい
力がでるような献立にしました。
しっかり食べて今までの練習の成果を発表できますように。
送る会頑張りましょう。
五目炒飯
白身魚の黒酢炒め
いか団子とわかめのフォースープ
ピーチゼリー
今日は中華の献立で、ボリューム満点です。
5,6時間目の3年生を送る会に合わせて、食べやすく、お腹いっぱい
力がでるような献立にしました。
しっかり食べて今までの練習の成果を発表できますように。
送る会頑張りましょう。
豆腐ハンバーグ
牛乳
丸パン
豆腐ハンバーグ
野菜ソテー
白いんげん豆のポタージュ
ヨーグルト
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1064/medium)
今日はパンの献立です。
主菜は豆腐たっぷりハンバーグです。
ソースにはしめじやエリンギなどのきのこを使って食感をだし、
パンにあうハンバーグに仕上げました。
副菜は旬のブロッコリーを加えたソテーと白いんげん豆を使った
ポタージュです。
見た目以上にボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
丸パン
豆腐ハンバーグ
野菜ソテー
白いんげん豆のポタージュ
ヨーグルト
今日はパンの献立です。
主菜は豆腐たっぷりハンバーグです。
ソースにはしめじやエリンギなどのきのこを使って食感をだし、
パンにあうハンバーグに仕上げました。
副菜は旬のブロッコリーを加えたソテーと白いんげん豆を使った
ポタージュです。
見た目以上にボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
ちらし寿司
牛乳
ちらし寿司
高野豆腐の煮物
はんぺんのすまし汁
抹茶ミルクプリン
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1054/medium)
今日はひなまつりにちなんでちらし寿司を作りました。
副菜の高野豆腐の煮物は、だしを効かせてほんのり甘く・・
すまし汁は調理員さんが作る黄金のだしが決めてです。
これから卒業式の始まります。
朝ごはんはしっかり食べてきましょう。
早寝・早起き・朝ごはんです。
ちらし寿司
高野豆腐の煮物
はんぺんのすまし汁
抹茶ミルクプリン
今日はひなまつりにちなんでちらし寿司を作りました。
副菜の高野豆腐の煮物は、だしを効かせてほんのり甘く・・
すまし汁は調理員さんが作る黄金のだしが決めてです。
これから卒業式の始まります。
朝ごはんはしっかり食べてきましょう。
早寝・早起き・朝ごはんです。
中華丼
牛乳
中華丼
揚げぎょうざ
春雨スープ
いちご
小魚カシューナッツ
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1053/medium)
今日は中華の献立です。
主食の中華丼は、9品目の食材を使い具だくさんで栄養満点です。
豚肉や魚介の旨みがだしとなり、おいしくできました。
生徒達も野菜がたっぷり入りますが、よく食べています。
今が旬の果物「いちご」
ビタミンCが多く含まれています。
千葉県産のいちごが多く出ています。
旬の味をいただきましょう。
中華丼
揚げぎょうざ
春雨スープ
いちご
小魚カシューナッツ
今日は中華の献立です。
主食の中華丼は、9品目の食材を使い具だくさんで栄養満点です。
豚肉や魚介の旨みがだしとなり、おいしくできました。
生徒達も野菜がたっぷり入りますが、よく食べています。
今が旬の果物「いちご」
ビタミンCが多く含まれています。
千葉県産のいちごが多く出ています。
旬の味をいただきましょう。