ブログ

給食室より(R05年度)

キムチ炒飯

(今日の献立)

牛乳

キムチ炒飯

ひじきとじゃが芋のサラダ

トックと卵のスープ

アセロラゼリー

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

ピリ辛のキムチを使ったチャーハンを主食にしました。

気温が高くなると食欲も落ちてしまいますね

ピリ辛のキムチを使ったチャーハンは、食欲を刺激してくれます。

ぜひしっかりと食べて、熱中症にならないようにしましょう。

 

五目ずし

(今日の献立)

牛乳

五目ずし

じゃが芋のそぼろ煮

夏野菜のおすまし

冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は七夕です。

五目ずしや夏野菜を使ったおすましを作りました。

五目ずしにはごぼう、ひじき、にんじん、鶏肉をまぜてあります。

枝豆を混ぜて、夏らしいお寿司に仕上がりました。

暑い季節は煮物を食べる機会が減ります。そぼろ煮はじゃが芋を一度揚げて他の具と煮てあります。

味がしっかりしみています。

すまし汁には、白玉、えのき、わかめ、にんじん、おくら、春雨を入れてあります。

春雨は汁の中で透明に見えてきれいなすまし汁です。

夏野菜のカレーライス

(今日の献立)

牛乳

夏野菜のカレーライス

ビーンズサラダ

冷凍みかん

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はカレーライスを作りました。

定番の具材に加えて、なす、ズッキーニ、ピーマンを加えて、

夏野菜のカレーライスです。

夏野菜の甘みや旨味を加えて定番のカレーライスが、より美味しく仕上がりました。

今彰は野菜をオーブンで焼く方法で、事前に加熱してからカレーの中に入れました。

形が崩れることもなく色もきれいにできました。

汁なし担々麺

(今日の献立)

牛乳

汁なし担々麺

八宝菜

フルーツ白玉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、中華です。

トウバンジャンを使った肉味噌を麺にかけて汁なし担々麺にしました。

食べてすぐに辛い肉味噌ではなく、食べ進めてじんわりと辛さがきいてくるように

調理員とトウバンジャンの量や、煮込む時間を調節しました。

肉味噌が麺によく絡んで、美味しい担々麺が出来ました。

ししゃもの香味ソースかけ

(今日の献立)

牛乳

わかめご飯

ししゃもの香味ソースかけ

切り干し大根の旨煮

豚汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

主菜には、カルシウムたっぷりのししゃもを使いました。

ねぎを使った香味ソースをかけました。

しっかり食べてカルシウムをとりましょう。

 

スタミナ豚丼

(今日の献立)

牛乳

スタミナ豚丼

キャベツのみそ汁

冷凍みかん

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はの献立は和食です。

ごはんに豚丼の具をのせて丼にしました。

本格的な夏を迎える前に、夏バテしないようしっかり食べてもらおうと思い丼にしました。

 

豚肉のビタミンB群をしっかり食べて元気に夏を乗りきりましょう。 

肉味噌そば

(今日の献立)

牛乳

肉味噌そば

春雨のサラダ

チーズ入り蒸しパン

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

今日で6月は最後です。夜まで暑い日が続いています。

食欲も落ちてくる頃なので、麺の献立にしました。

中華麺を冷やすのですが、給食では水道の水の温度までしか冷やせません。

調理室は麺を茹でる釜を3つ準備し、麺をクラスごとに分けて順序よく茹でては、冷やすを繰り返します。

少しでも冷たい麺を食べてもらいたいと調理員さんたちは暑い中、汗をかいて作ってくれました。

蒸しパンは写真で見ても、ふっくらしている感じがわかるくらいきれいに膨らみました。

 

鰆のピリ辛照焼き

(今日の献立)

牛乳

鰆のピリ辛照焼き

五目豆

じゃが芋のみそ汁

メロン

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

魚には、トウバンジャンを使った甘辛いタレをかけました。

辛味はそれほど強くしていないので食べやすいと思います。

暑くなると食欲が栄養が偏りがちです。

味つけの変化で少しでも食べられるようにしました。

タコライス

(今日の献立)

牛乳

タコライス

きくらげの中華和え

卵スープ

冷凍みかん

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はタコライスを作りました。

本当はキャベツはご飯とタコスミートとの間に盛り付けするのですが、

見えなくなってしまうのでタコスミートの上にのせてもらいました。

香辛料のきいたミートソースが食欲を増進させてくれます。全体をよく混ぜて食べましょう。

豆腐のオイスターソース煮

(今日の献立)

牛乳

ごはん

豆腐のオイスターソース煮

卵スープ

さつま芋のシナモン揚げ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立は中華です。

豆腐のオイスターソース煮は、豚肉やエビ、人参、たけのこ等たくさんの食材で作りました。

ご飯によく合う味付けのおかずです。

豆腐には、良質なたんぱく質や、骨や歯をつくるカルシウム、記憶力アップのレシチンなど栄養たっぷりです。

ごはんと一緒にたくさん食べてほしいです。

 

昆布御飯

(今日の献立)

牛乳

昆布御飯

ししゃもの磯辺揚げ

野菜の胡麻煮

かぶの味噌汁

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

根菜類たっぷりの野菜の胡麻煮は、さつま芋自体に甘みがあり、

薄味でも美味しい煮物に仕上がりました。

 

カラフルガーリックトースト

(今日の献立)

牛乳

カラフルガーリックトースト

鶏肉と大豆のトマト煮

わかめサラダ(こんにゃく入り)

マカロニと野菜のスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日のガーリックトーストは、赤ピーマンやパセリが入っていて彩りがとても綺麗です。

トマト煮には、鶏肉や大豆、うずらの卵に野菜をたっぷり入れました。

トマトの酸味はよく煮込むことでやわらかくなっています。

 

 

鰹と大豆のこはく煮

(今日の献立)

牛乳

五目ずし

鰹と大豆のこはく煮

辛し和え

かきたま汁

メープルカシューナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

今日もDHAたっぷりの鰹です。

食べやすいようににんにくや生姜の香味野菜と醤油で下味をしっかりと付けました。

明日の風味のきいた五目ずしと一緒に食べましょう。

明日のテスト頑張ってほしいです。

 

鯖のカレー焼

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鯖のカレー焼

のり和え

肉じゃが

味噌けんちん汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

あぶらののった鯖をカレーの下味をつけて焼きました。

青魚のDHAをしっかり食べて、テストを受けられるように

給食室からの応援メニューです。

キャロットライス&チキンクリームソース

(今日の献立)

牛乳

キャットライス

チキンクリームソース

千切り野菜のスープ

フルーツ和え

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立は洋食です。

人参の入ったごはんにクリームソースをかけていただきます。

クリームソースには、豆を2種類と豆乳も使って作りました。

たらと蓮根の黒酢炒め

(今日の献立)

牛乳

五目チャーハン

たらと蓮根の黒酢炒め

ワンタンスープ

冷凍みかん

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

主食は、豚肉の入ったチャーハンです。

豚肉に味が付くように具を炒めて作りました。

主菜はアミノ酸がたっぷりの黒酢を使った黒酢炒めです。

アミノ酸は、運動後の疲労回復に効果があります。

 午前中の体育祭の疲れをとって、午後からも元気に過ごせるように

しっかり食べてほしいと思います。

 

ドライカレーライス

(今日の献立)

牛乳 

ドライカレーライス

じゃが芋のサラダ

わかめのスープ

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はドライカレーを作りました。

ひき肉にレンズ豆やひよこ豆を入れてカルシウムのUPさせました。

じゃが芋のサラダは、玉ねぎのすりおろしを加えたドレッシングで和えました。

せん切りにしてあるので、野菜も食べやすいです。

しっかりたべて、体調を整えましょう。 

ホイコーロー丼

(今日の献立)

牛乳

ホイコーロー丼

ごぼうと枝豆のサラダ

中華たまごスープ

フルーツ白玉

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、中華です。

肉と野菜をたっぷり使ったホイコーローを丼にしました。

副菜はごぼうやこまつなを使ったサラダです。

彩りに枝豆を加えました。

チキン味噌カツ

(今日の献立)

牛乳

ごはん

チキン味噌カツ

キャベツとしめじの和え物

カレーきんぴら

大根の味噌汁

黒糖大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

体育祭も近いので、チキンカツを作りました。

上にかけてあるソースは、手作りのみそダレです。

ごま油とにんにくの風味がきいていて、甘じょっぱいみそだれをかけました。

ご飯をしっかり食べられるように、味つけしました。

ツナピラフ

(今日の献立)

牛乳

ツナピラフ

チリコンカン

もずくのスープ

ーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。

給食では豆、ナッツ、根菜類、昆布や小魚など

噛み応えのあるものを入れてあります。

この機会に噛むことを少し意識してみてください。