旭東小日記

2023年9月の記事一覧

林間学校に行ってきました

9月28日(木)~9月29日(金)

   

   

   

   

 

  一泊二日で林間学校に行ってきました。宿泊地は『手賀の丘青少年自然の家』です。

目的は①集団生活や協働活動を通して,自主自立の精神を養い,協力することの大切さ

を学ぶ。②これまでの学習で身に着けた知識や技能を生活や活動の中で役立てる経験を

する。③自然に親しみ,自然を愛する心を育てる。

日程は「一日目は出発の会→グループ別体験学習→自然の家に到着後,開校式→ウォーク

ラリー→夕食→キャンプファイヤー→入浴・就寝準備→リーダー会議→消灯」

「二日目は起床・朝の準備→朝食→退所点検→野外炊飯→体験活動(焼き杉体験)→閉校式

→到着の会→解散」

二日間ともお陰様で良い天気でした。むしろ,木曜日はとても暑い一日となり,ウォーク

ラリーの予定をアスレチックとプラネタリウム鑑賞に変更したほどでした。子どもたちは

実行委員や部屋長を中心に頑張っていました。ウォークラリーができなかったことはとて

も悔しかったのですが,その他の日程は予定通りでした。子ども達は,楽しくいろいろな

思い出ができたようです。また,5年生の後半になり,より高学年らしく今後も学校生活

を送ってほしいと考えています。

ワンポイント避難訓練を実施しました

9月27日(水)

   

  

 今日の10:00少し大きめな放送が全校舎に入りました。ワンポイント避難訓練です。

「これは緊急避難訓練です。地震の揺れがおさまるまで机にもぐってください。」「第一次

難をしてください。」学習をしばらく中断し,全校で避難訓練を実施しました。この時は,

学校中がシーンとなりました。時間にしてわずか5分弱でしたが,静寂な時が流れました。

後で体育館にいた6年生もしっかりできたとのことでした。

林間学校まであと少し!!

9月26日(火)

    

 

  いよいよ林間学校まであと少し!28日(木)が出発日となります。5年生は

 本日,6校時に体育館でキャンプファイヤーの練習をしていました。実行委員は,

 リーダーとしてやる気満々のようです。各クラスで練習しているのかもう仕上が

 っているようです。体調に気を付けて無理をしないで行ってきましょう。しおり

 を見ると体験コーナーも盛りだくさんのようです。今から楽しみですね。

4年生の出前授業を見ました

9月25日(月)

   

 

 本日,2校時に4年生が体育館で「ごみ分別の出前授業」を受けました。リボン館の講師

先生よりたくさん教えていただきました。ごみって何だろう?そもそもごみではないものと

は何だろう?「3Rの話」もありました。分別ゲームも行いました。地球温暖化の話もありま

した。4年生でもよくわかる内容でした。よく聞きメモをきちんと取れる子ども達。素晴ら

いですね。家でも自信をもって『良き選別実践者』として活躍してください。

 

MMG・・・無事に終わりました。

9月22日(金)

   

   

 

 今日の午前中,時折雨が降ってきて実施に向け心配したときもありましたが,

東葛飾教育事務所の所長をはじめ来客の体制を整えているうちに晴れ間も出てき

ました。まず,暑さ対策・駐車場の問題・感染症対策などいろいろありましたが,

柏市教育委員会のバックアップを多々いただきました。スタッフとして一緒に関

わっていただき感謝しています。また,ICT推進室のサポートもありました。

控室のモニターの具合もまずまずでほっとしました。最後になりましたが,何より

講師の先生方に感謝いたします。子どもたちの頑張りが随所で見られたことは,本

当によかったと思います。前向きに取り組んでいました。PTAの役員さんたちが

中心になって誘導係をかって出てくれました。総勢290名近くの諸先生方に感謝

します。

いよいよ明日が本番の日

9月21日(木)

   

 

 いつもでしたら,朝・午前中・給食・午後と各教室を見に回ることが多いのですが,

今日は教頭先生と外の仕事を中心にしていました。夕方の教室風景と明日の先生方の駐車

場の風景です。先生方は,明日の授業に備えているはずです。どんな活動になるか,どんな

し合い活動になるか,みんなの発表そのものも楽しみですね。各学年ともに「展開」につ

いては,1学期より柏市教育委員会の講師の先生方と練ってきています。明日は「わかる楽

しさ」や「できる喜び」を味わわせることができるような取り組みが展開するか改めて楽し

みです。

3年生の図工学習について

9月20日(水)

    

 

 本日,短い時間でしたが,3年生の図工の授業を見ました。不思議な乗り物の背景に取り掛か

っていました。絵の具を使ったり,ぺンを使ったり,まちまちに進めています。担任の先生も

確認した通り,どんなところで乗っているか考えて,家族・友達・仲間を描いていきます。

とても楽しそうですね。油性ペン,クレパス,水性ペンのそれぞれの良さを理解したうえで

使いこなしている様子を見て頼もしく思いました。次時が楽しみですね。

 

 

5年生の調理実習を見ました

9月19日(月)

   

 

 本日,5年生が1・2校時に家庭科室で調理実習を実施しました。林間学校で実施する

リハーサルを実施しました。少しおこげの班がありましたが,カレーのルーの方は,大丈夫

だったようです。いずれにしても,手順や注意点を確認しておくことは,とても大切なこと

です。一度みんなで失敗していても体験しておくと自信につながります。今度はみんなで気

を付けて取り組みます。後片付けも頑張りましたね。

 

プレ授業の続きをしました

9月15日(金)

     

     

  

  本日もMMGに向けたプレ授業がありました。4年生の音楽と6年生の外国語の授業を見ました。

 4年生の方は3人グループで旋律を組み合わせて,4小節のアンサンブルを作っていました。ア・

 イ・ウの音で組み合わせた理由もみんなで考えていました。こだわりポイントが自分たちで示せれ

 ばいいですね。お琴・鉄琴・リコーダーの組み合わせも面白いですね。日本の音階を生かしたまと

 まりのあるアンサンブルは,難しいようでやりがいにつながっていたと思います。6年生の外国語

 の授業は,相手に伝わりやすいように工夫して話せるようにワークシートをもとに進めていました。

 夏休みにどこに行き,何をして何が楽しかったのか,感想も言っていました。スライドも作っていた

 のですね。

 

MMGのプレ授業がありました

9月14日(木)

   

 

 本日,5校時にMMGのプレ授業がありました。国語・算数・特別支援の3教科でした。

プレ授業の目的の一つに学習指導案の流れがよいか児童への発問について適切であったか

どうか多角的にいろいろなことを検討していくものです。また,今回は教室から離れた控室

にモニターを映すことが可能か検証することを目的としていました。子どもたちがどう話し

合い根拠をもとに発表できているか今後も検証していきたいと思っています。