あさひっこ

あさひっこ 令和5年度

学習発表会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

12月2日(土)は、学習発表会でした。これまで学習してきたことを、様々な形でまとめ、発表する日です。

各学年のテーマは・・・1年生→(1組)けんだまとおはじきやさん。(2組)だるまおとしとかるたやさん。(3組)こまとふくわらいやさん。2年生→「町はっけんでみつけたよ」3年生→「お仕事たんけん隊」4年生→「千葉県の観光大使になろう」5年生→「あさひ自動車センター」6年生→「歴史博物館」

どの学年の発表もとても工夫されていました。そして、グループの仲間と協力して、いきいきと楽しそうに発表していました。教科書だけでは学べない学びがそこにはありました。先生から言われたことだけを行う受動的な学びではなく、自分たちで考え、深め合う学習をしている様子がうかがえました。

本校の学校教育目標は「自ら学び高め合う 心豊かな児童の育成」です。この学習発表会に向けた取り組みは、まさに子どもたちの自ら学ぶ姿、お互いに高め合う力、仲間と協力しながら豊かな心を育むことができた物だったと思います。お天気もとても良く、心も身体もとても爽やかで充実した一日となりました。(校長 小田川)

おはようウィーク(あいさつ運動)

  

  

11月16日(木)~17日(金)は,豊四季中学校,柏第二小学校,旭小学校,青少協のあいさつ運動「おはようウィークでした」旭小学校からも豊四季中学校の校門前に児童会が行ってあいさつ運動に参加しました。また,豊四季中学校からも旭小学校へ来ていただいて,あいさつ運動を一緒に行いました。交流しながら,この地域のあいさつを盛り上げるこの活動は,とても大切な活動です。これからも地域連携を進めていきたいと思います。(校長 小田川)

 

たてわりグループ活動(全校児童)

  

  

  

11月15日(水)のロング昼休みは,たてわりのグループ活動でした。インフルエンザの流行などがあり,のびのびのなっていたので,やっと実施できました。この日のインフルエンザによる欠席者は0!楽しみにしていた活動でしたので,実施できてよかったです。6年生がリーダーとなって,Sケンや田んぼ,だるまさんがころんだ,花いちもんめなどを行い,みんなニコニコ笑顔で遊ぶ姿が,微笑ましかったです。(校長 小田川)

お琴教室(4年生)

   

  

 

    

  

先日,4年生の音楽では,有名な尺八奏者の徳丸十盟先生と琴奏者の方3名をお招きして「琴」の学習を行いました。間近で琴の生演奏を鑑賞させていただきました。「さくらさくら」「春の海」は圧巻でした。そして,スペシャル曲として,特別にYOASOBIの「夜に駆ける」を琴で演奏してくださいました。みんな,本当に大喜びでした。これは,旭小学校のこの4年生の学習のために,先生方が特別に練習をしてくださったということです。また,徳丸先生の尺八の演奏も聞くことができ,日本の伝統的な楽器の素晴らしさに改めて気づくことが出来ました。子ども達も,ワークシートにたくさんの思いを書いていました。実際に,琴の演奏もさせていただき,なかなかできない体験に,緊張しつつ,感動していました。先生方,お忙しい中,スケジュールの合間をぬって旭小学校の子ども達のために来ていただいて,本当にありがとうございました。本物に触れ,体験するという学習は本当に素晴らしいものでした!(校長 小田川)

旭小学校 部活動卒部式

  

  

昨日,陸上部・吹奏楽部の部員全員が体育館に集合し「旭小学校 卒部式」を行いました。

柏市の行事であった柏市陸上競技大会,音楽発表会が今年度をもって終わりになったという事,中学校の部活動も地域移行になっているという事を鑑み,旭小学校の部活動も今年度で終わりとなります。

陸上大会で,あのような素晴らしいスタジアムで競技し,結果を残し,みんなで心を一つにして応援できたこと。音楽発表会でも,素晴らしいステージでスポットライトを浴びで,堂々とした姿で良い演奏が出来たことを自分の人生の1ページとして誇りをもって,生きてほしい。また,旭小学校の部活動の最後のメンバーであり,旭小学校の51年の歴史の1ページをみんなが飾ることができたことは,誇れることである・・・という事を話しました。

最後に合同で集合写真を撮り,「旭小学校 部活動 解散!!!」という私のかけ声と同時に全員が上に向かって帽子を投げ,解散しました。

部活動で培うことができた「挑戦する心」「あきらめない心」「仲間を信じる心」を忘れずに,これからの学校生活と人生に活かしていってほしいと思います。(校長 小田川)