フォトアルバム

こども110番読み聞かせ

写真:4枚 更新:2021/09/08 システム管理者

こども110番に協力していただいているご家庭が地域にあります。このことを1年生に伝えるために、こども110番読み聞かせを行いました。今日から3日間で1年生のクラスを回ります。子どもたちの安全な生活のためにありがとうございます。子どもたち自身も、寄り道をしない、一人でとぼとぼ歩かないなど、気をつけることがあります。1年生に限らず、自分の体は自分で守れるよう話題にしていただきますようお願いいたします。

この風景もひとまず昨日まで

写真:10枚 更新:2021/10/01 土南部小学校管理者

緊急事態宣言に伴う短縮日課という慎重な措置に合わせ、校舎に入る前の検温を行ってきましたが、解除とともに先日をもって終了しました。各ご家庭での検温並びに健康観察は引き続きお願いいたします。元気な子どもを送り出していただいた上での学校生活ですのでよろしくご協力をお願いいたします。昇降口での手指の消毒は引き続き行います。

こんな乗り物があったらいいな

写真:5枚 更新:2023/10/13 土南部小学校管理者

 3年生は,身近なものの中で,「こんな乗り物があったらいいな」と思うものを絵に表現しておりました。 毎時間使う消しゴムをロケットに変えたり等,子どもたちなりに色々工夫し,楽しそうに取り組んでいました。  まだ,途中段階ですが,完成がとても楽しみです。

できる対策を

写真:9枚 更新:2021/09/13 システム管理者

雨の中、傘をさしての登校です。子どもたちが元気に登校してきました。昇降口での混雑を避けるため、列には並ばずに様子を見ながら動いている子もいます。対策を考えながら自分でできることに取り組むのは立派なことです。今日も感染症対策をしてのスタートです。

なかよし遊び

写真:1枚 更新:2023/10/03 土南部小学校管理者

 昼休みには前回,延期になった「なかよし遊び」があり,兄弟学年で,顔合わせ&簡単なレクを行いました。 フルーツバスケット等を楽しむグループも見られました。 異学年交流という貴重な機会となり,上の学年も下の学年も新鮮な感じで,見ていてこちらも楽しくなります。