フォトアルバム

ステップアップ学習会

写真:3枚 更新:2023/09/08 土南部小学校管理者

 2学期に入り,第1回目のステップアップ学習会がありました。 講師の先生が1人新たに加わり,どのクラスも先生2人体制です。 台風にも負けず,一生懸命に算数のプリントに取り組んでいました。  2学期も頑張っていきましょう。  

ステップアップ学習会

写真:3枚 更新:2023/10/27 土南部小学校管理者

 3年生の「ステップアップ学習会」がありました。 百マス計算や算数プリントを一生懸命に取り組んでおりました。  各クラスに2名の先生がついて,プリントの〇付けやアドバイスなどをしてくれます。  基礎・基本の定着に向けて,頑張っていきましょう。

タブレット

写真:12枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

机の上にタブレットを出している姿もかなり見慣れた風景となっています。先週は5年の田中先生を中心に、このあたりの研修も行い、今現在の使用方法や、今後どんなことに使っていけるかの話し合いも行いました。まずは使ってみる(ステップ0)については良い感じで進んでいます。

ツマグロヒョウモンのさなぎ

写真:2枚 更新:2023/06/06 土南部小学校管理者

 理科教育支援員の松浦先生が,理科で学習する3年生のために,ツマグロヒョウモンのさなぎを廊下の棚の上に見える形で用意してくださいました。  さなぎの背中には美しい金色の模様が見えます。ピカピカ光っていました。 そばには,チョウの図鑑も置かれており,興味をもった児童がここから調べ学習に発展していけるといいですね。

デジタル機器

写真:3枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

GIGAスクールにより子どもたちにとってのデジタル機器はより身近なものになります。それだけ使い方には注意が必要になります。ネット上の誹謗中傷などが話題になることが多くなりましたが、だれもがいつ当事者になってもおかしくない状況と言っても過言ではありません。巻き込まれないようにできるだけ多くのことを学ぶことが大切です。