フォトアルバム

「勉強の秋」

写真:4枚 更新:2023/10/24 土南部小学校管理者

 どの学年も一生懸命に学習に取り組んでいます。 3人組で話し合いを行う場面,外国語支援員さんに入っていただきながら外国語に親しむ場面,習字の書き方のポイントを教わる場面,道徳で自分の考えと友達の考えを比較する場面など,脳をアクティブに働かせながら学習していました。 まさに「勉強の秋」です。  気候も勉強をするには,最適です。

「子ども110番」の紙芝居

写真:2枚 更新:06/04 土南部小学校管理者

 朝の読み聞かせの時間帯に,1年2組でPTAによる「子ども110番」についての紙芝居がありました。PTAの他にも6年生の代表の児童が「子ども110番」についての〇×クイズをしてくれ,復習も兼ねながら楽しくこども110番について理解を深めることができました。もし,登下校の際に怖い思いをした時には,今日の紙芝居を思い出して,子ども110番を活用してくれると安心です。 PTAの方々,6年生の代表児童ありがとうございました。 明日の朝は,1年3組の番です。保護者の参観も可能ですので,ぜひお越しください。

「秋の読書フェア」

写真:4枚 更新:2023/11/28 土南部小学校管理者

 少しでも子どもたちに本に親しんでほしいという気持ちから,図書館指導員の須山先生は,色々工夫した取組をしてくださっております。  今の時期は,「秋の読書フェア」という取組で,図書委員会お勧めの本を袋に詰めて,展示します。お正月の福袋のような感覚で,とても袋の中身に興味を注がれます。  冬休みには,3冊まで借りることができますので,色々な本に親しんでもらえると嬉しいです。

あと1日

写真:5枚 更新:03/21 土南部小学校管理者

 いよいよ令和5年度も残すところ,あと1日となりました。 明日は,1校時に体育館で修了式が,4校時にオンラインで辞校式があります。土南部小から去られる職員については,本日,すくすくメールにてお知らせさせていただきました。明日は,通知表の配付もあります。今年度を振り返って頑張ったことは来年度もさらに伸びるように頑張り,課題については,来年度の目標にしていきましょう。 明日は,令和5年度の最後の1日となりますので,先生や学級の仲間との時間を大切に過ごしてほしいと思います。  明日は掃除がありませんので,今日が最後の掃除となりましたが,子どもたちは,どの掃除分担場所も一生懸命に取り組くんでいました。素晴らしいことです。明日も元気に登校してきてください。

あと2日・・・

写真:4枚 更新:03/19 土南部小学校管理者

 先週,6年生が卒業をしたと思ったら,在校生も修了式まで残すところあと2日間となりました。最近は,短縮日課の11時40分下校なので,1日があっという間に終わります。 そんな中でも子どもたちは,教室の大掃除をしたり,そろばんを使いながら算数の勉強をしたり,各担任と学級の仲間との充実した日々を過ごしております。残り2日間,元気に登校できますように,ご家庭でも健康管理にご留意ください。