文字
背景
行間
令和4年度 校長室より
延期を決めました。(校長室より)
ホームページ上で一時的に見えなかった「危険箇所マップ」は保護者モードで見えるようにしました。「当日欠席連絡フォーム」の時と同様のログインIDとパスワードで保護者モードで入っていただきますと、メニュー内に現れますのでご承知おきください。
一輪挿し、その2です。ほっこりします。
さて、天気はその日になってみないとわかりませんが、明日は朝から雨予報が出ています。そのため、体育発表会は延期することにしました。午前中にすくすくメールを配信しました。ご確認ください。
明日は通常日課となります。延期した日も何ともすっきりしない予報ですが、今後の動きを見ていきます。
今日も子どもたちは、体育発表会練習と通常の授業の1日を、切り替えながらがんばっていました。
今日の給食はみそかつ丼でした。体育発表会前日のげんかつぎ。「かつ」です。
みんな、もりもり食べていました。
残念ながらこのエネルギーは、明日の勉強に使うことになります。がんばって勉強するぞー!おー!(とはならないかな。)
保健室前の廊下掲示に「熱中症」のポスターが貼ってあります。
ここには、熱中症の原因として、暑さはもちろんのこと、日頃の運動不足、体調不良、生活習慣の乱れなどもあげられています。また対策の1つとしてコップ1杯程度のこまめな水分補給が載っています。大切なことですね。
私が、ここ数年気になっていることに、水道水への意識についてがあります。
柏で生まれ、柏市の水道水をがぶがぶ飲んでここまで育ってきた私にとって、今でも、水分補給は積極的に水道水利用です。何と言っても、たいていの場所で、すぐに飲めますから。
学校の水道水はきちんと検査をしている安全なものです。飲料水として問題はないことをお伝えしておきます。
★<柏市の学校での活動の基準 R5.1>
【Ver.9】学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン.pdf
<お願い>
※次の場合は出席停止となります。
①児童生徒が感染した②児童生徒が濃厚接触者となった③児童生徒に発熱等の風邪症状がある④児童生徒や同居家族が医師や保健所の指示等でPCR検査等をうけた⑤同居家族に感染を疑うような発熱等の風邪症状が見られる⑥同居家族が濃厚接触者に特定された⑦海外から帰国し一定期間自宅等での待機を要請された⑧児童生徒等がワクチン接種による副反応が出た
※⑥の場合において、濃厚接触者本人が無症状の場合には,その兄弟姉妹は健康観察を徹底した上で,登校できることとする
※オンライン授業の視聴の仕方
1・2年生iPad.pdf
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長