過去のお知らせ

校長室より(8) 土中の歴史~75年によせて①

    今回のテーマは,『土中の歴史』です。

 保護者や地域の方とお話すると,「土中を卒業しました。」という言葉を聞くことが多いです。それだけ,皆さんにとって,土中は愛着のある中学校なのだと感じます。

 

 先日,校長室で,創立五十周年記念誌『土筆』を発見しました。

 土中の歴史が書かれており,興味深く思いました。以下は,記念誌からの抜粋です。

 

 〇昭和22年,土小学校の校舎を借りて4名の先生方と199名の生徒によって,  
  発足しました。
(そういえば校長室には,木製の『土村立土中学校』の表札があります。)

 〇現在の裏門は,昭和33年に正門として完成しました。当時廻りは住宅地ではなく,緑の多い  
       木々の中に中学校がありました。昭和40年頃には,現在の正門の場所にブロックの門ができ,今ま
      での門は裏門として利用されています。
(今年度も,体育館改修工事が始まると,以前のように,裏 
      門を利用して登校すること
になります。交通事故に気をつけて,登下校してほしいと思います。)

 〇昭和38年,セーラ服から現在の制服に統一されました。(歴史のある制服です。)
 〇昭和49年には南部中,昭和56年には逆井中と2度の分離を経験しています。

(南部中も逆井中も,土中とゆかりの深い学校なのですね。)
昭和51年の体育館完成と同時にグラウンドの大改造が行われました。(今年度再び
大改修を行います。)また,校庭の広さを確保するため,平成3年に屋上にプールが完成しました。(土中の特徴はと質問したら,「屋上のプール」と3年生が教えてくれました。)


土中に在籍している皆さんなら知っていることだったでしょう。いずれ自分の母校となる土中での生活を楽しく過ごしてほしいと思います。

    保護者の皆様に学校の様子を見ていただく機会は少ないですが,紫陽花の花は美しく咲き始めています。 
    花々を通して,季節の移り変わりを感じる今日このごろです。

 




『まん延防止等重点措置』の指定が,6月20日(日)まで延期になりました。日本全国の新型コロナウイルス感染症者の増加,医療機関のひっ迫度合い等を考えると,今 私たちにできることは何でしょうか。6月3日(木)に各ご家庭に 教育委員会からのお便り『「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大防止に御協力をお願いします。』を配布しました。ご家庭でも冷蔵庫や玄関など,いつでも確認できるところに掲示をお願いします。我々教職員も,今一度,新型コロナウイルス感染症対策に向けて,気を引き締めていきたいと思います。<健康観察・手洗いの徹底・換気・マスクの着用>