ブログ

2023年9月の記事一覧

2学期の給食がスタートしました

今日から給食がスタートです。土小学校では柏市で最大に設定できる給食日数185日MAXを確保しています。暑さはまだまだ続くなか、給食室も今日から最長の2学期に突入。

今日は夏野菜のカレーがメイン。11時ころにカレーの香りが届いたので、給食室に入ってみると、カレールーが、バターとカレー粉とサラダオイルで丁寧に作られてとろみが出てきている。そのとなりの鍋では、出汁にジャガイモ、ニンジン、玉ねぎが煮込まれ、その隣の鍋では、ズッキーニとパプリカの夏野菜が丁寧に色鮮やかに炒められていた。汁をいただくと、野菜と出汁の深い味わいがある、おいしいスープに仕上がっていた。

 

 

じっくりと煮込まれているジャガイモが柔らかくなってきたところで、ルーも鍋から出されて、出汁のスープに、トマトとソースと香辛料のスープが加えられて、ひと煮立ち。

 

周囲では、ハニーマスタードサラダの野菜が刻まれてから水だしをされ、炊き立てのご飯が釜から各教室用に分けられていく。給食室の動きに無駄は無い。その一方で洗い物がどんどん進み、出来上がりに向けた緊張が走る。

 

さあ、ジャガイモがちょうどよくなり、トマトの酸味が抜けてまろやかになったタイミングで、カレールーが投入され、どんどんと黄色になっていく。カレールーが全部入ったところで、刻まれたチーズが最後に・・・どんどん溶けていくと同時に、カレーにとろみが増してくる。うまさが閉じ込められていくようである。

 

そして、最後の最後に・・・夏野菜のズッキーニとパプリカが仲間入りをして、全体になじませていくと、出来上がり。

 

暑い中、調理作業ありがとうございます。給食室では毎日このようなドラマが展開されて、おいしい給食につながっています。味については、密かなファンが多い、給食のコーナーをご覧ください。

 

0

ワンポイント地震避難訓練を行いました

10時15分。パオーパオーパオー地震です地震です。と緊急地震速報としてテレビや携帯から流れる警戒音が全校に響く。ちょうど業間の休み時間が始まって10分のところ、遊びも楽しくなりかけた際に、緊急地震速報と出会うとは・・・・・

すぐに机の下に避難する子、気づかずに廊下を移動している子、15秒ぐらいで放送室には音が聞こえてこなくなりました。

 

 

一次避難のあと、避難解除前に放送で校長先生からお話がありました。

「今日は地震が起きた時に、どうやって自分の命、周りの人の命を守ることができるか、地震が起きた瞬間にどう行動できるかをチェックする、ワンポイント避難訓練を行いました。皆さんも最近はテレビで関東大震災から100年というニュースや番組を見ることがあったと思います。100年前の1923年に起きた関東大震災では、多くの人が地震の後に起きた火事で亡くなっています。校長先生のおばあちゃんは、その地震の時にまだ小学生だったそうですが、一晩中隅田川という川の中にいて、火事から命を守ったという話をよく聞かせてもらいました。地震は必ず繰り返し起きます。今は首都直下型地震という地震がいつ起きてもおかしくないといわれています。今日の訓練のように、突然地震は来ます。学校だけではなく、どこで地震が来ても自分と周りの人の命を守る行動ができるように、考えて行動できるようになってください。3時間目のはじめには、みんなでそのことを反省して、これから活かせるようにしてください。訓練を終わります。」

首都直下型地震、南海トラフ地震、日本海溝地震、千島海溝地震と起こるであろう地震への対応が常に求められています。ご家庭でも地震対応について話し合ってみてください。

0

2学期がはじまりました

9月1日、2学期のスタートです。土っ子たちは、いつもより登校が早めで、見守りのパトロールの皆さんも「今日はみんなはやいね」とおっしゃっていました。

 

始業式では

夏休み 楽しかったですね。夏休み 終わらないといいなと思いましたね。夏休み 後悔しないだけ、いろいろなことをやり切ったかな? 

さあ、今日から2学期です。2学期は、楽しいことがたくさんありますよ!1年生は土っこランド、2年生は学区探検、3年生はふるさと資料室の魅力を伝えよう 4年生はSMG’S学区の防災や安全、5年生は土地域の農業の魅力を伝えよう、そして6年生は土小観光協会として土地域を広く知らせよう、と地域の方々と一緒になって、きっと大人になっても忘れることができない体験をしますよ。

さらに今年は、先生たちが国語・算数・理科・社会の勉強を、みなさんが楽しく進めていけるように、楽しい授業づくりに夏休みに挑戦してがんばって、2学期中に授業をしてくれます。

また、コロナでできていなかった持久走大会も、PTAのお父さんお母さんが力を合わせて、大会をやってくれることになっています。

土っ子の周りにいる、地域の人、お父さんお母さん、そして先生たち、大人たちはみんな土っ子によい勉強や運動や経験をしてもらいたいと考えて、一生懸命にがんばって大人も勉強しています。

君たちもどうすればよいかわかるよね。そうです。一生で一度しかないこの2学期を持っている力を使って、やり抜いていきましょう。くじけそうなときは大人が助けますよ。相談してくださいね。

と校長先生からお話がありました。

 

教室では・・夏休みに作った工作や絵や習字などの作品を紹介しあったり、見て遊んだりする様子がたくさん見られていました。

 

 

つくし学級ではシャツをたたむ機械を段ボールで作って教えてくれました。6年生は、夏休みを思い出をスライドで発表しています。

 

2学期の心構えを話したり、学級のかかりを決めたり、学年によっていろいろですが、どの学年も一番長い2学期のスタートができました。楽しんでいきましょう。

0