最近の出来事

2021年7月の記事一覧

今日の出来事

暑い日。お昼には雷がなり、雨も降りました。

そんな一日の児童の活動をご紹介します。

1年生のプール…みんな楽しそうでした。お家でも聞いてみてください。3クラス入りました。

2年生…Ipadで育てた植物の写真を撮って観察。すでに使いこなしているがすごい。画像もきれいです。

しいすま学級…体育頑張る。肋木も上まで登れます。午後はプールにも入りました。笑顔が

   一際、光っていましたよ。

5年生…ソフトボール投げに挑戦。記録会。投げ方をしらないから仕方がないとしても、

   ボールの握り方、肩、肘の回し方が体得していないので結果は…。

   スポーツテストの時しか投げない子もいます。運動は練習量と質、技術かな。

※あるクラスの扉に「夏休みまであと3日登校」のカウントダウン表示がありました。

 その通りです。がんばれ!

授業参観 2日目

今日もみんな張り切っていましたね。すばらしい。

昨日、そして本日、参観においでいただいた保護者様には、感謝いたします。ありがとうございました。

どの子も意欲を持って取り組む様子を見ることができました。

中には、ノートをとらずに、机上で手いたずらをしていたり、消しゴムを触っていたり、集中ができなかった子も

いたかもしれません。そういう日常の中で、声をかけたり、掲示物やクイズ等で一工夫をしたり、机間指導で個別に支援をしながら日々授業は進められています。45分の中で全員を指名し、全員のノートを見て、全員に声をかけることができたら素晴らしいのですが、そうもいかない現実もあります。

児童の学びが続くように、教員も研修を重ねながら授業の質を高め、少しでも児童が「わかった、できた、もっとやりたい」と思えるような授業をつくれるよう、今後も努力していきます。

 ご家庭でも、「忘れ物をしないように」の一言と「やればできるね。すごいじゃない。」の賞賛をお願いします。

授業参観1日目

みんな張り切っていましたね。

いかがだったでしょうか。教室でのICT化。ここまで進んでいるのですよ。

低学年が「カーソル」って知っているのです。すごい。

ほぼ毎日、高学年はタブレットを活用して操作しています。ツールとして文房具のようにさわり、

どう活用し、「学び」を吸収していくか。一方で、教員が板書したことをノートにきちんと書くということも

大切です。アナログとデジタル、ハイブリット学習です。

その基本には、姿勢を正しくする、話す聞くときの約束を守るとか、返事、挙手などの表現も大事。

学びを継続させ、小学校6年、中学校3年、その先へとつなげなくてはなりません。

「自分から」という意欲、意思を目標や夢に向かって育んでいくために、義務教育があるのだと思います。