最近の出来事

最近の出来事 令和4年度_01

令和4年度 第122回入学式

関係者の皆様 お子様のご入学おめでとうございます。

富勢小の歴史にまた1ページが刻まれます。

本日122名のピカピカの1年生が入学しました。

朝から正門入学式看板前では写真撮影渋滞がおき、受付時間間近まで

一生に一度の思い出を記録に残していました。これから小学校生活が始まります。

思い出はこれからも積み重ねていきますが、「今日という義務教育初めての日」を親も子も大事にしたいですね。

その思いをうけとめ 富勢小職員一同、1年生122名を「笑顔の登校から満足の下校まで」確かにお預かりします。

 

祝 富勢中入学式。小学校入学式準備。

本日は晴天なり。

桜の花びらのシャワーを浴びながら、卒業した子供たちが、中学生になります。

富勢三校の小学校長が正門にかけつけ、お祝いをしました。

※懐かしい母校の正門、校歌の碑が感慨深く、思わず写真を撮りました。また校歌も頭の中で流れてきました。

美味しい給食を食べたあと、6年生が11日の入学式準備で活躍しました。

新たに入学をする122名のかわいい富勢小の子を 元気に明るく迎えたいと思います。

さて、何組が何色でしょうか。お楽しみに。

今日の様子

年度初めの1週間は、重要で、学校用語で「黄金の一週間」と呼びます。

□どんな学級にしたいか ⇒学級目標

□そのために何をするか ⇒学級への貢献 みんなのやること 自分のやること 

□自分はどんな目標をもっているか 友達はどうか⇒個人目標 めあて

学校・学年・学級のルールの確認 ⇒いじめはゆるさない ならぬものはならん やるべきことをやる

学級委員、係、委員会、クラブ決め⇒みんな誰かのために動いている 

自分の居場所づくり、友達を受け入れる雰囲気作り⇒学級は楽しい みんなやさしい いっしょにがんばろう

ほめて、認めて、かかわって、過ごす1週間です。

「あいさつをされたら返す」「されていやなことは絶対にしない」「ルールを守る」

今すぐに実行して欲しいことです。細かなことはこれからです。

桜のはなびらシャワー遊び。春を見つけようビンゴ。

この木何の木自己紹介。かけ算九九の復習。明日から給食です。

 

始業式。進級おめでとう

進級おめでとうございます。

それぞれ一つずつお兄さんお姉さんになりました。

1年生は黄色い帽子と黄色のランドセルカバーがとれました。不思議とたくましく成長した気がしました。

新1年生の面倒を頼みます。

さて、新2年生、新4年生、新6年生で学級編成を行いました。どのクラスどの子にも言えることですが

ここでリセット。自分のできなかったことやマイナス面の思い出とはさようならです。

今日から始める。今日から頑張る。それが大事なことです。忘れ物が多い?落ち着かない?言葉が悪い?

姿勢が崩れる? はい、全部さようなら。

今日から一つ進級して、新しい自分のスタートです。保護者の皆様には応援をお願いします。

登校から下校まで学校では安心安全な学校として、どの子も活躍でき、認められ

ともに楽しく みんなで伸びる せいいっぱい心を込めて と・み・せを大事にする教育活動を行っていきます。

ご理解とご協力をお願いします。

まずは旧学年で新学級の発表、引っ越し、そして出会い。

 

6年生の活躍。wさんえらい。

今日、昼の12時50分頃、正門の入口で幼稚園生くらいの子が自転車で転倒した様子で

泣いてました。号泣する声に外に出てみると、地域の黄色い帽子をかぶった地域の方と

新6年生のWさんがいました。声をかけたり、なだめたりしながら。

事情を聞き、まずは、自転車を起こし敷地内にいれ、昇降口まで来たところでまた号泣。動けません。

結局6年生のWさんは、この子(6才らしいということから新1年生名簿で確認した結果本校に入学すること確認できました)の下の名前と家の場所がわかるといいうので、自転車でけがをした子の家に行ってもらい

お家の人にお迎えを依頼することにしました。「俺、人のうちに行くの苦手なんだよな。」と言っていましたが

自転車に乗り、お家の人に事情を伝え、戻ってきてくれました。えらいぞ。さすが新6年生だ。

「新学期が始まると、6年生は1年生の面倒をいろいろみることがあるけど、よろしく頼むね。」

ふたりは高野台公園で遊んだことがあって、顔見知り、下の名前も知っていたからできたこと。

地域で子どもが育つというのはこういうことではないでしょうか。

 始業式の話で、早速ほめる話ができました。心温まる4月1日になりました。嘘(エイプリールフール)ではなく本当のことです。 給食室側(出張所向かい)の桜がきれいです。