手賀中ニュース

手賀中ニュース 令和6年度

柏市中学校駅伝大会

9月27日(金) 柏の葉総合競技場で開催された柏市中学校駅伝大会に、本校特設駅伝部の生徒が出場しました。前日に全校生徒からの応援をもらい、当日は、男子が1区から6区までの全16.29kmを、女子が1区から5区までの全11.47kmを走り抜きました。

  

  

体育祭開催!!

9月21日(土) 待望の体育祭が開催されました。天候が心配されていましたが、暑さも和らぎ、予定したすべての種目を実施することができました。生徒たちは、体育祭スローガン「all for one~全ては一つのために~」のもと、紅白それぞれが団結し、互いに声援を送りながら競技や演舞に全力で取り組んでいました。閉会式では、総合優勝の紅組も、応援賞の白組も、互いに健闘をたたえ合い、手賀中生の心の温かさを感じることができました。

体育祭の写真はこちらからどうぞ!←クリック 体育祭の写真はこちらからどうぞ!←クリック

当日は、保護者や地域の方をはじめ、多くの皆さまに生徒の応援をいただきました。ありがとうございました。

また、終了後の片付け作業でも保護者の方にご協力いただきました。重ねてお礼申し上げます。

 

体育祭に向けて

 今年度の体育祭が、いよいよ今週の土曜日(21日)に開催されます。各係の準備や応援団の練習等は、夏休み前から始まっていましたが、先週の水曜日(11日)からは、特別日課で本格的な練習がスタートしました。その様子を少し紹介します。

9月11日(水)体育祭集会

 体育館で行われた体育祭集会では、実行委員長の挨拶の後、実行委員や応援団の紹介がありました。その後の色別活動では、応援練習や紅白対抗リレーのメンバー決めを行いました。

 

9月14日(土)第2回除草作業

 翌週に体育祭を控えたこの日、保護者、有志生徒、そして地域の皆さんによる除草作業を実施しました。グラウンドの雑草は、保護者や生徒が手作業で、草の生い茂っている場所は、保護者や地域の方々が刈払機等の機械で対応していただきました。午前朝方の時間帯でしたが、とても暑い中、保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

9月17日(火)体育祭練習

 朝方は、少し涼しかったのですが、日差しとともに気温が上昇してきました。本日も水分補給をしながら、生徒は体育祭練習に励んでいます。2校時は団体種目の練習で、グラウンドでは男子が騎馬戦、体育館では女子の棒引きの練習がありました。

 

 

2年生職場体験

 夏休みも終盤に入った8月下旬、2年生が職場体験を実施しました。柏市及び我孫子市の12事業所等の協力をいただき、2日間の体験を無事に終えることができました。お世話になりました事業所等の皆様には、本校生徒を温かく受け入れていただき、感謝申し上げます。生徒たちは、今回の貴重な経験をとおして、職業や働くことについて考え、自らの職業観や将来像をイメージしていくきっかけをつくることができました。

   

  

 

ミニ集会

 8月21日(水)午後、手賀中学校区ミニ集会において、聖徳大学の日根野先生をお招きし、「地域防災と学校安全」についてご講演いただきました。当日は、3校の教職員とともに学校運営協議会委員の皆さんも参加いただきました。講演は、災害が発生したとき、学校と地域がどのように連携すべきか、日根野先生のご経験をもとにお話しいただきました。また、防災シミュレーションゲームを体験し、参加した皆さんは活発に意見交換をしていました。

  

夏季休業前の手賀中

 7月19日(金)今年度から二期制になったため、終業式ではなく、体育館にて全校集会を実施し、夏休みを迎えます。各学年の学級委員からこれまでの振り返りや、校長、生徒指導主任の話がありました。その後、コンピュータ室にて柏市青少年補導センターの麻生先生をお招きし、SNSトラブル防止講演会を開催しました。麻生先生からは、スマートフォンやインターネットの利用は、中学生として目的をもって使うことが大切とのお話がありました。

  

保護者会・学級懇談会

 7月18日(木)第2回保護者会を開催しました。全体会は、暑さ対策のため、場所をコンピュータ室に変更し、夏季休業中の生活を中心に説明しました。学級懇談会では、各担任から、これまでの生徒の様子や9月以降の予定などをお伝えしました。参加いただいた保護者の皆さま、暑い中ありがとうございました。また、本日(7/22)から夏季面談期間となります。引き続きよろしくお願いいたします。

  

オープンスクールウィーク

 本日(7/8)から12日(金)まで、オープンスクールウィークです。連日、とても暑い日が続いていますが、保護者の皆さまには、普段の学校や授業の様子をご覧いただければ幸いです。

 5校時、1年生の総合の授業は、「STANDBYいじめ防止授業」を実施しました。

  

部活動壮行会

 6月28日(金)午後、まもなく開催される総合体育大会や吹奏楽コンクールに向けた壮行会が行われました。3年生にとっては、中学校生活における部活動最後の大会、コンクールです。はじめに、それぞれの部活動の部長が力強く意気込みを発表してくれました。そして、応援団生徒のかけ声に続き、全校生徒が一つになって、精一杯のエールを送りました。3年生の皆さん、今、持っている力を存分に発揮し、全力で取り組んでください。健闘を祈ります!!

 

小さな来訪者

 わかりますか?小さな小さな来訪者…。

 校長室の窓辺、レースのカーテンにカマキリの幼虫が入っていました。体長は3cmほど、まだ翅のない幼虫がどうやって“侵入”したかわかりませんが、見た目は成虫と変わりません。外に逃がすためにつかもうとすると、かまを上げ威嚇します。小さくかわいらしいのですが、もう立派なカマキリでした。

3年生修学旅行(最終日)

6月12日(水)

 修学旅行の最終日です。朝食をいただき、宿舎(旅館 元奈古)の方に挨拶をしてから、バスに乗車し出発です。最初の目的地は、京友禅体験工房の丸益西村屋さんです。生徒は、トートバッグ・スマホケース・ペンケースから一つ選び、デザインや染めたい色を決め、自分だけのオリジナル作品を作りました。

  

 

  続いては、学問の神様「菅原道真公」を祀る北野天満宮です。こちらでは、昇殿参拝をした後、集合写真を撮影しました。そして、修学旅行最後の見学は金閣寺でした。相変わらずの観光客の多さでしたが、まばゆいほどの金色と、青空や新緑とのコントラストが見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金閣を後にして、旅の最後の食事を、京都駅の駅ビルのお店にて懐石弁当をいただきました。そして、京都駅からは東海道新幹線を品川まで乗車し、我孫子駅には予定通り17時半過ぎに到着しました。すぐに解散式を行い、保護者の方に引き渡しを終えました。

  

 

3年生修学旅行(第2日)

6月12日(火)

 2日目は、早朝の清水寺参拝から始まりました。6時半に宿舎を出発し、二寧坂、産寧坂、そして清水坂を上り、清水に到着です。まだ一般の参詣者や外国人観光客が少ない時間でしたので、本堂にある「舞台」からの景観を堪能することができました。

 

 宿舎に戻り、朝食をいただいたら、市内班別行動に出発しました。二条城、京都御所、本能寺など、自分たちで決めたコースを回ります。この日の京都市内は、最高気温が32℃に達し、とても暑い一日でした。

  

 夕食後は、建仁寺での座禅体験がありました。お寺で座禅を組むことは、多くの生徒にとって初めての経験です。和尚さんから座り方を教えていただき、20分間、呼吸を整え、座ることに集中すれば、静寂な時間の流れを感じることができました。

 

3年生修学旅行(第1日)

3年生が京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきましたので、その様子をお伝えします。

6月10日(月)

 早朝、我孫子駅に集合、常磐線で東京駅まで移動し、東海道新幹線を京都まで乗車します。保護者の皆さまには、とても早い時間からご協力をいただきました。ありがとうございました。

  

 奈良に到着後は、東大寺にて集合写真を撮影し、全員で大仏殿を見学しました。その後は、班別行動のスタートです。まずは奈良公園内で、鹿と一緒に写真を撮ったり、鹿せんべいをあげたりしてから、班で計画した見学場所を訪れ、京都の宿舎を目指します。

  

 各班、宿舎へは、予定した時間内で無事に到着することができました。部屋ごとに夕食をいただいたら、宿の近くにある、八坂神社まで散歩に出かけました。日中は奈良も京都も暑かったのですが、日も沈み、夕涼みにはとても良い時間でした。

  

第1回除草作業 第2回避難訓練・引き渡し訓練

6月1日(土)6月に入り最初の土曜日ですが、生徒はいつも通り登校し、1校時目は、本年度1回目の除草作業(PTA奉仕作業)を実施しました。写真はありませんが、多くの保護者の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。そして、帰りの会を終え、防災訓練を実施しました。今回は、地震を想定したシェイクアウト訓練のみで、その後、体育館に移動し、職員の引き渡し、保護者の引き取り訓練を行いました。引き渡し・引き取り訓練は、手賀東小学校、手賀西小学校と合同実施で、職員は災害時を想定して、実際の動きを確認することができました。

 

 

2年生林間学校(最終日)

5月24日(金)

 林間学校の最終日もお天気に恵まれました。この日は、会津若松に立ち寄り、千葉に戻ります。朝食後、3日間お世話になった交流の家の方に全員で挨拶をして、宿舎を出発しました。

 会津若松では、鶴ヶ城址公園で天守閣をバックに集合写真を撮りました。その後、昼食場所である鶴ヶ城会館に移動し、生徒は体験学習で赤べこの絵付けを行いました。個性豊かな赤べこが完成しました。

  

  

 体験が終了すると、昼食の時間となります。林間学校の皆で食べる食事はこれが最後です。会津の郷土料理わっぱ飯をいただきました。

 林間学校の全ての行程を終了して、バスが手賀中学校に帰着したのは午後5時過ぎでした。すぐに到着式を行い、実行委員や各部会長から挨拶がありました。リーダーをはじめ、参加した生徒全員が、達成感を味わい、清々しい笑顔でお迎えに来ていただいた保護者のもとに帰って行きました。

  

  

2年生林間学校(2日目その2)

 宿舎に帰着後は、夕べの集いに参加です。宿泊している各団体からの紹介があり、本校は実行委員長が元気よくその役を果たしてくれました。所員の方からは、敷地内で熊の目撃情報があったため、十分気を付けるよう連絡がありました。 

 

 この日の夕食は、食堂にてバイキング形式です。メニューは、マーボー豆腐あんかけご飯、串カツ、肉団子の甘酢、ごぼうサラダ、千切りキャベツ、小松菜とキャベツの味噌汁、ミニたい焼きなどで、とてもおいしくいただきました。

 

 食事後は、体育館にてレクのスタートです。ここでもレク部会のリーダーシップで、絵しりとりなど、大変盛り上がりました。また、登山後の疲れなど物ともせず、ドッジボールも白熱しました。さすがです・・手賀中生。

  

  

2年生林間学校(2日目その1)

5月23日(木)

 起床後は、朝の集いから1日が始まります。この日は本校の生徒が国旗等を掲揚する担当でした。皆でラジオ体操を行い、所員の方からの連絡を聞き、朝の集いは終了です。食堂にて朝食をいただいたら、いよいよ安達太良山登山に出発です。

  

 

 標高1700mの安達太良山は、日本百名山の一つに数えられており、多くの登山客に愛される山です。

 当日は、山岳ガイドの渡辺さんに案内してもらいました。渡辺さんは、岳温泉で菓子店を経営しながら、四季折々の安達太良山の自然を紹介する登山ガイドもされています。(渡辺さんについてはコチラ

 あだたら山ロープウェイの山麓駅から、高低差400mほどを10分かけてゴンドラで昇っていきます。乗車中の眼下には、福島市から郡山市までの街並みと阿武隈山系などの山並みを見渡すことができ、生徒も変わりゆく景色に見とれていました。

  

 

 ロープウェイ山頂駅から登山の開始です。薬師岳パノラマパークまでは遊歩道になっていましたが、その後は木段が続き、段差がきついところやガレ場も所々あり、一歩一歩確実に歩を進めました。

 そして、予定より早く、参加生徒全員が安達太良山登頂に成功しました!! 途中、ペースが遅れてしまった生徒に、仲間同士励ましや声かけをしながら登ってきた姿は、とても印象的でした。

  

 山頂到着後、昼食まで時間があったため、尾根伝いにザレ場を進み、沼ノ平火口まで足を延ばしました、ここは、明治33年の大爆発によってできた巨大な噴火口です。緑が見られず、荒々しい山肌に囲まれ、まるで月世界のようです。生徒は、この景色とともに、吹き付ける強風や漂う硫黄の匂いなどを五感で感じ、沼ノ平をあとにしました。

 再度、山頂まで戻り、集合写真を撮影したら、眼下に広がる大パノラマ見ながらお弁当をいただき、下山しました。

  

 

 

 

 

2年生林間学校(1日目)

 福島県猪苗代町で実施した、2年生の林間学校が無事に終了しました。生徒の活動の様子をお伝えします。

5月22日(水)

 朝、とても早い時間でしたが、保護者の方の見送りのもと、生徒たちは元気よく学校に集合しました。出発式の後、バスに乗車し学校を出発しました。福島県までは長距離の移動ですが、車内ではレク部会の進行で、すれ違いゲームや100だめゲームなどで盛り上がり、楽しく過ごすことができました。

 

  予定より1時間近く早く、昼食場所である第一ゴールドハウス目黒に到着しました。ここは、桧原湖の畔にあるレストハウスです。この日は快晴で、山々の新緑も美しく、桧原湖をバックに集合写真を撮影しました。

  

 午後、3日間お世話になる国立磐梯青少年交流の家に到着し、オリエンテーションを受け、早速、飯盒炊爨の準備に取りかかりました。係の方の説明も真剣に聞き、薪や調理道具を借りたら、班ごとにカレーライス作りのスタートです。班の中では、火を見る係、米を炊く係などに分担し、皆で協力して手際よく作り終えました。カレーグランプリがあるため、先生方は、6班分のカレーライスをすべていただきました。

 

 

  

 食事の後片付けもスムーズに行い、お待ちかねのキャンプファイヤーの始まりです。そして、楽しい時間はあっという間に過ぎていき、1日の締めくくりである学級会議やリーダー会で振り返りを行い、2日目に備えました。

 

明日から2年生は林間学校です!

 5月22日(水)から2泊3日の日程で、2年生の林間学校が行われます。本日(5/21)5時限目には、最後の確認の学年集会がありました。ここまで中心になって準備を進めてくれた、実行委員の生徒一人ひとりから挨拶があり、全員が団結、協力して林間学校に臨む姿勢が伝わってきました。

 

3年生高校訪問 進路保護者会

 5月15日(水)、3年生が高校訪問を実施しました。当日は、班ごとに公共交通機関を使用して、私立高校の施設・設備を見学し、担当の先生から説明をいただきました。夏からは、自分の力で、自分が希望する高校の訪問に行くことになります。

 5月17日(金)、第1回進路保護者会を開催しました。3年生も保護者と一緒に参加し、これからの進路選択・決定にどのように向き合っていくか、真剣に話を聞いていました。

  

1年生校外学習

 5月14日(火)1年生が上野方面に校外学習を実施しました。当日は、前日の雨も上がり、お天気にも恵まれた中、国立西洋美術館、国立科学博物館、上野動物園を班別に行動しました。学級全員が、手賀中生として「マナー」をしっかり守り、また班で「協力」しながら、自分たちで決めた計画に沿って有意義な1日を過ごすことができました。

   

        

教育相談週間

 ゴールデンウィークも終わり、昨日(5月7日)から教育相談週間が始まりました。新年度がスタートして1ヵ月余り。今年度から本校では、複数担任制をとっていますので、3人で向かい合って面談を実施します。3年生の教室では、ゴールデンウィーク中の出来事や、普段の学校生活のこと、そして進路のことについて、担任が聞き取っていました。

部活動保護者会

 5月1日(水)部活動保護者会を開催し、多くの保護者の皆さまに来校いただきました。4月25日の保護者会・PTA総会に引き続き、ありがとうございました。

 全体会の後、各部活動の顧問から活動方針や活動計画について説明しました。本校は小規模な学校のため、六つの部活動しかありませんが、生徒はそれぞれの部活で、お互い励まし合いながら一生懸命活動しています。

 

保護者会終了後は、練習の様子を見学してもらいました。(野球部、陸上部は、雨天のため屋内での練習でした。)

今後も保護者の皆さまの応援、見守りをよろしくお願いします。

  

  

令和6年度のスタートです!!

新年度がスタートし、まもなく1か月が経ちます。4月の学校の様子を紹介します。

 4月10日(水)第78回入学式では、27名の新入生を迎えることができました。全校生徒92名で学校生活が始まりました。

 

 4月12日(金)新入生歓迎会では、先輩である2・3年生が新入生を温かく迎え、各委員会の仕事内容や部活動の活動内容をわかりやすく紹介・披露していました。

 

 4月15日(月)交通安全教室では、「スケアード・ストレイト自転車交通安全教室」を実施しました。当日は、スーパードライバーズの皆さんにおいでいただき、本物の車、自転車を使い、普段起こりやすい交通事故を再現してもらいました。本校は自転車通学の生徒も多く、交通事故の恐ろしさや交通事故にあわないためにどうしたらよいか、学ぶことができた良い機会となりました。     (以下は2学年の学年便りを一部抜粋したのものです)