酒小日記

2021年1月の記事一覧

今年のクラブ見学は…!


3学期がスタートして,約一か月が経ちました。
2・3月は自分の成長を振り返るとともに,4年生になるための準備をする期間です。

4年生になると学校での授業の内容や生活の様子にも変化があります。
その一つが『クラブ活動』です。
例年,3年生は3学期に見学を行って希望のクラブを決めていましたが,今年はコロナウイルスの影響で‥‥
と,思っていたら!!!

なんと6年生が,クラブ紹介パンフレットを手作りしてプレゼントしてくれました!!!
思いがけない贈り物に3年生は大喜びです!!!

 

6年生のみなさん!ありがとうございました!!!

6年生からのプレゼント

 朝学習の時間,2年生の教室に6年生が来てくれました。
 なかなか学年をまたいでの交流ができない中,代表になった6年生が来年3年生になる2年生にプレゼントを持ってきてくれました。
 3年生になると,学習の内容が大きく変わります。生活がなくなって,新たに社会と理科の学習が始まります。パソコンの「コラボノート」を使って,見やすく,そしてわかりやすくまとめてくれました。
 6年生のみなさん,ありがとうございました!!


 
 

校舎の中にも

酒井根小学校には,たくさんの木が生えています。
近くには里山の下田の杜があり,校庭もたくさんの木々に囲まれています。
自然豊かなのは,校舎内も同じです。

各階段の踊り場にある学年掲示板では,「ことばの木」が青々と茂ってきました。
酒井根小学校では,今年度から研究教科を国語に設定して,「自らの考えをもち,表現できる児童の育成」を目指してきました。

この「ことばの木」は,語彙力を増やすために各学年で考えたものです。
ちょっとした瞬間に,語彙を増やしていけるように掲示しています。

 
 
 

3年生 ITアドバイザーさんの授業(2回目)

22日(金),2回目のITアドバイザーさんによる授業がありました。
前回は,キーボードの打ち込みを練習をする「キーボー島」の使い方や,タイピングをしやすい手の基本位置であるホームポジションについて学びました。



そして,今回は…
①カタカナへの変換
②漢字への変換
③改行やカーソルの動かし方
④長い文章の打ち方(句読点の打ち方・改行)
を学びました!!!

どのクラスも日頃のキーボー島での練習の成果を発揮できたようで,楽しそうに活動していました。

校内書初め展を終えて

 先週の木曜日と金曜日に校内書初め展が行われました。保護者の皆様におかれましては,感染症対策にご協力いただき,誠にありがとうございました。
 なかなか子どもたちの活躍の機会をお見せすることが叶わず,申し訳ない気持ちでいっぱいです。今後も,酒小日記を通して,少しでも子どもたちの様子を伝えられるように努めてまいります。

私たちがすべて解決します♪

昨日の3時間目に1年生と一緒に校庭凧あげを行いました。天候はばっちりで,ちょうどいい風も吹いており,まさに「凧あげ日和」でした。


 

 

いざ,たこあげ開始!!すると,疲れを知らない1年生の走りっぷりに6年生は息を上げていました。しかし,さすがは最高学年。1年生に優しい声掛けをして,楽しく活動できるようにサポートをしていました。ほかの人とぶつからないように,先導したり,絡まったらほどいてあげたりとどんな問題も6年生が解決していました。



 

大きな事故もなく,温かい雰囲気のもと6年生も全力で楽しんだ凧あげ。またひとつ最高の思い出ができました。



学級委員任命式

 本日の昼休みに,学級委員の任命式が行われました。
 3学期は残り2か月しかありませんが,次年度新しい学年に向けてステップアップする重要な学期です。校長先生から任命書を手渡された学級委員のみなさんは,とても頼もしく見えました。一人一人が強い決意をもって取り組んでくれると思います。
 学級委員のみなさんよろしくお願いします!!

 

校内書初め展

 昨日,校内書初め展児童見学を行いました。例年であれば,校内書初め展の期間中に各学級で時間を作って見学をしていましたが,今年度は密を避けるために,時間を学級ごとに区切って見学をする時間を設けました。
 今年度の書初めは,各教室で机に座って行いました。例年とは違う書初めですが,どの子も一画一画を大切にして書いていました。

 
 明日・明後日は保護者の皆様を対象にした校内書初め展を予定しております。今年度はコロナウイルス感染症の影響で,なかなか児童の活動の様子をご覧いただけず,大変申し訳なく思っております。校内書初め展では,児童の頑張りをぜひご覧いただきたいと思います。

4年生 版画教室

 4年生の図工では,版画家の大野隆司さんに来て頂いて木版画の彫り方について学習しました。

 彫刻刀を扱う時に気を付けることは,刃の前に手を置かないことや,自分から見て前方向に彫り進めていくことが大切であり,そのためには,板を動かすことがポイントだと教わりました。
4年1組

4年2組

4年3組

大野先生のことを「師匠」と呼びながら,けがもなく楽しく取り組みました。
彫刻刀の扱いに慣れ,来週,さらに彫り進めていきたいと思います。
「彫りかたを失敗したら,五秒落ちこんで,次は,心をリセットして前へ進もう。失敗も味わいのある作品の一部になるよ。」
 大野先生のこの言葉かけに,勇気と自信をもらい、がんばった一時間でした。

今後は,彫り終えた木版画に,インクをぬり,刷り上げて作品の完成を目指します。

2年「G Suite」活用に向けて

 先週の金曜日に,「柏市GIGAスクール」の実現に向けて,酒井根小学校の現在の取り組みについてお知らせいたしました。
 2年生も他の学年に続いて,「G Suite」の活用をスタートさせました。最初は不慣れなところもあり,1つ1つ確認をしながら取り組みました。1年生も2年生も,まだローマ字を習っていないので,キーボードのひらがなを探しながら,「G Suite」のIDとパスワードを打ち込みました。特にIDは,低学年の子にとってとても長いものなので,これから時間をかけて,何度も練習して覚えられるようにしていきたいと思います。
 
 先週の金曜日に配付いたしましたお手紙にもあったように,「G Suite」のアカウント(ID&パスワード)の配付は,学校で子どもたちが活用する力を身に付けてからになります。学校で保管しますので,ご承知おきください。

柏市GIGAスクール構想の実現に向けて

 これまでにも何度かお知らせをしています通り,来年度より「柏市GIGAスクール」が始まります。校舎内では,高速大容量のネットワーク環境構築のために,LANケーブルの設置工事が行われています。また教室の後ろには,タブレット端末をしまう格納庫の設置工事も行われました。令和の時代の学びとして,いつでも必要な時に端末をえんぴつやノートと同じ文房具のように,指示がなくても自分で使えるようにします。
 
 本日,ご家庭に「GSuiteのアカウント配付について」および「柏市GIGAすくのお手紙を配付しました。酒井根小学校では,段階的に「GSuite」を用いた学習を導入していきます。ぜひ,ご家庭で「GSuite」にログインできる環境がある場合(3年生以上)は,ログインを試みていただきたいと思います。
 なお,1・2年生のアカウントは子どもたちが活用する力を身に付けることができるよになるまで学校で保管しますので,ご承知おきください。
 詳しくは,本日配付されましたお手紙をご確認ください。

★1年生も「GSuite」の「Classroom」にログインする練習をしています。
 

3年生の書初の様子


昨日,3組と4組で校内書初展に向けて書写の授業がありました。
今年は半紙で『光』を書きます。コロナの影響で暗いニュースが多いですが,明るい光が差し込むようにと一筆一筆に願いを込めて書きます。
3年生で学習した縦画,横画,はらい,はね,点,曲がりの全てを生かして書けるように練習しました。

 

1組と2組は,本日行いました。

21,22日に校内書初展が予定されています。
ぜひ,おこしください。

令和3年度新入生入学説明会について

令和3年度新入生保護者の皆様へ

 先週の木曜日に緊急事態宣言(1月8日〔金〕~2月7日〔日〕)が発出されました。
 つきましては,2月5日〔金〕に予定しておりました令和3年度新入生入学説明会ですが,一同に集まることをやめ,同日同時間帯(2月5日〔金〕10時から)に,①資料の配付,②アレルギー調査等の提出,③すくすくメール(スクールメール)の登録,④教材等の販売を時間を区切り,感染症対策をした上で実施します。

 分散してお越しいただく時間帯の詳細については,決まり次第,酒井根小学校ホームページにてお知らせいたします。

外に出て元気に遊ぼう

 今日はとても寒いですね。雪の予報が出るほどですから,外の空気もとても冷たく感じます。そんな中でも,酒井根っ子はみんな元気です。今月の生活目標である「外に出て元気に遊ぼう」に合わせて,休み時間には寒さにも負けず,元気に外で遊んでいます。
 生活目標とタイアップして,酒井根小学校では「長縄チャレンジ週間」が始まりました。教科体育の中で,長縄の8の字とびに取り組みます。子どもたちの体力向上を図りつつ,活動する中でお互いを認め合い,楽しさや喜びを味わうことを目指します。
 早速,1年生も長縄の練習に一生懸命取り組んでいました!!

★1年生の練習では,ラインを引いてどこでジャンプすればいいのかわかるようにしています。
 
★4年生や5年生も記録の更新を目指して練習に励んでいます。
 

ワンポイント避難訓練

 本日,3回目のワンポイント避難訓練が行われました。子どもたちには,今日のどこかで避難訓練があるということしか伝えていませんでした。しかし,これまでの避難訓練の経験を生かして,どの学年の人たちも素早く身を守る行動をとっていました。

 
 地震が起こったら,その場で安全確保行動(まず低く,頭を守り,動かない。)をとることが大切です。命を守るための訓練です。自然と体が動くように,学校では繰り返し行っていきます。

3学期の授業がスタートしました。

 新年明けましておめでとうございます。
3学期もよろしくお願い致します。

 冬休みが終わり,久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができました。
さて,4年生では,早速授業がスタートしました。

 算数では,「分数をくわしく調べよう」の学習で,真分数や仮分数,帯分数という名前を知りました。単位分数を意識して,分数の理解を深めたいです。

 今後は,分数同士の計算も学習していきます。

 図工では,「ほると出てくる不思議な花」の学習で,版木にインクをつける作業をしました。色の組み合わせを考え,カラフルな台紙を刷りました。

 どんな作品が完成するか楽しみです。

 音楽では,「ゆかいに歩けば」という歌を聴き,旋律にはどんな特徴があるのか考えて歌いました。スタッカートのところはお腹の動きを意識して歌うことができました。

 曲調を意識して,歌えるようにがんばります。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

第3学期の始業式が行われました。
校長先生からは,丑年のお話をしていただきました。
丑年は,「がまん,これから発展する前ぶれ」の年だそうです。

 
ふり返ってみると,
今から60年前,1961年は世界初の宇宙有人飛行に成功した年です。
今から36年前,1985年は日本が誇るゲームソフトが発売された年です。また未来へとタイムスリップするアメリカ映画が大ヒットした年でもあります。
今から24年前,1997年はハイブリッド車が発売された年です。
今から12年前,2009年は日本人選手がメジャーリーグベースボールで活躍しました。

このように見てみると,とても発展するできごとが多く起きているのが丑年だそうです。しかし,自然にそうなったわけではありません。人々が努力した結果,力を合わせた結果,希望のある世界へと変化していったのです。

丑年には,良いことの前ぶれを意味することがたくさん起きています。今年度もそうなってほしいと思います。自分から進んでいいところを見つけ,伸ばし,幸せをつかめるといいですね。

保護者の皆様にはおかれましては,日頃より,新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただき,ありがとうございます。まだまだ予断を許さない状況ではありますが,学校ではできるかぎりのことをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。