酒小日記

2020年6月の記事一覧

最近の6年生

15日から一斉登校になり,6年生は学年としての活動が始まりました。

まずは,最高学年として,今年1年間の目標を決めました。
目標を書いて掲示しました。


酒井根小のリーダーとしてがんばろうとする気持ちがあふれています。

分散登校中に作成した学校紹介パンフレットは1年生にプレゼントしました。



「6年生大きいー!」「すごーい!」「学校の写真だね!」
かわいい1年生の反応に6年生はとても嬉しそうでした。

教室に戻ると
「1年生がかわいかった」「喜んでくれて良かった」「もっとできることをしてあげたい」
など酒井根小のリーダーとしての自覚が芽生えたようでした。

卒業アルバムの写真撮影も順調に進んでいます。



今度は学年の集合写真を撮影する予定です。

もうすぐ6月が終わります。
なんだか1か月間とても速かったように思います。
今年は1年生との交流など感染症対策でできなくなってしまったこともありますが,6年生の1年間はまだ始まったばかり。
116人でたくさんの思い出をつくっていきます。

放課後の先生方


一斉登校・通常日課となり,子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいます。
子どもたちが一生懸命に学習に取り組めるようにするにはどうすればよいか,
どうしたらわかりやすく伝えることができるかと日々考えています。
放課後の職員室や校庭では,次の日の教材研究や準備に余念がありません!









学校図書館にて

学校図書館も新しいルールを守りながら,利用が始まっています。
図書館に入る前と出た後には,手洗いの徹底をしています。
貸し出しの手続きをするときも,三密にならないように上手に並んでいます。
なかよしタイムと昼休みに利用できる学年を決めています。
早く全学年が,自由に利用できるようになるといいですね。



いつの間にか季節は過ぎ,間もなく7月です。
7月7日の七夕に向けて,
図書館を利用してくれた人たちに短冊を書いてもらっています。
書く内容は,おすすめの本の題名と自分の名前。





みんなのおすすめの本はなんでしょうか?

感謝の気持ち

本来であれば,入学式後に行われるはずであった1年生を迎える会。
しかし,現段階では全校児童が一堂に会することはできません。

そこで,全校の代表となったのが,
1つ上のお兄さん&お姉さんである2年生と
最高学年である6年生です。

先週の金曜日に,6年生が1年生に学校紹介パンフレットをプレゼントしました。
6年生の国語「パンフレットで知らせよう」の学習を生かし,
タブレットPCのソフトを使って作成しました。
その完成度の高さにびっくりです。
明日,1年生はパンフレットを持ち帰ります。
お楽しみに!





しっかりと感謝の気持ちを伝えることができて立派でした。

今日は,2年生が1年生にアサガオの種とお手紙をプレゼントしました。
2年生が1年生の時に育てたアサガオから種を取ったものです。
「入学おめでとう」と言われた1年生がとても嬉しそうにしていました。



1年生は,しっかりと「ありがとう!」と言えました!

これからも感謝の気持ちを大切に育てていきたいです。

お兄さん,お姉さんになりました


2年生は,生活科の学習で,入学してきた1年生にできることを考えました。

少しお兄さん、お姉さんになった子供たちは,「困っていたら声をかけてあげたい!」「休み時間に一緒に遊んであげたい!」「勉強を教えてあげたい!」「酒井根小学校のことを教えてあげたい!」など,1年生にしてあげたいことがたくさんあるそうです。

今日は,2年生の子供たちが1年生の時に育てたアサガオの種と,気持ちを込めて書いたお手紙を1年生にプレゼントしに行きました。




一人一人1年生に伝えたいことを考え,プレゼントすることができました。



今日の2年生は,頼もしいお兄さん,お姉さんの顔になっていました。
これからの生活が楽しみです。

1年生!これからなかよくしようね!

3年生 発育測定


本日は発育測定がありました。
休校期間を経て,身長も体重も大きな成長が見られました。


みんな「どれくらい伸びたかな?」と楽しみに並んでいました。


もちろん,保健室でもソーシャルディスタンスです。




言われなくても,うわばきをきれいに並べたり,静かに階段を上って教室に帰ることができました。
低学年から一皮むけた姿に感心しました!

明日,結核健康診断問診調査票が配布されます。
3年生の欄に記入し,押印して7月1日(水)までに提出をお願い致します。

Let' ejoy !! 6th Grade

今年度から,5・6年生の外国語が教科化されました。
これまでの外国語活動とは異なり,教科としての評価もされます。
学習では,ALTや外国語授業支援員の先生と担任の先生とで,
外国語のやりとりを見て,児童も実践していきます。
先生とのやり取りを繰り返し見ることで,
どんなことを話しているのかを想像します。

ただ聞いていてもわからないので,
重要になってくるのがスマイル,アイコンタクト,クリアボイスです。
どんなことを伝え合っているのかがわかるようになります。



4線を使って,英単語や英文を書く時の注意事項も確認しました。

6年生図工の時間

何か月ぶりかに,図工の学習が行われました。
今日の学習では,休校中の課題を見直しました。
今年度から,新学習指導要領の完全実施に伴い,
評価の仕方が変わります。
はじめにそのことについて説明しました。

今年度の図工の担当は,松瀬先生です。
学生時代に何度も一人旅をしていたので,その紹介をしました。
県をまたぐ移動が解除されたとはいえ,
まだ旅行にでかける機会がそう多くはないと思います。
だからこそ,「行ってみたい」と思うことはたくさんあると思います。

6年生の課題は,「わたしがいきたい場所」です。
描いてきた絵を見て,最初に自己評価をしてもらいました。
次に,直したいところを確認して,実際に手直しをしてもらいました。
自己調整力を生かして,より良い作品に仕上げてもらいました。

学習・生活の時間

いったい何の時間??
集中して学習に取り組んでいますね。



いったい何の時間??
今はちょうど昼休みが終わって5分後です。
・・・ということは,掃除の時間??

6月中酒井根小では,児童による清掃活動を行っていません。
その代わりに「学習・生活の時間」として,
学習を進めたり,学級での決まりを作ったり,落ち着いて読書をしたりと,
15分間とわずかな時間の中で,各学級で工夫を凝らし,
できることを考えて,この時間を有効に活用しています。

ということは・・・??

ということは・・・??
一体だれが学校をきれいにしているのでしょうか??

子どもたちが清掃をしていないのに学校はきれいです。
それはなぜでしょうか??

答えは ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 
 
 

担任の先生だけではなく,用務員さんや担任の先生以外の先生,
そして,校長先生も!!
みんなの学校をきれいしています!!

理科室の生き物たち

理科室には様々な生き物がいます。
以前にも少しだけお伝えしましたが,
オタマジャクシから成長したカエルを紹介しました。

それ以外にも,プールで捕まえたヤゴ(おそらくナツアカネ)もいます。
そういえば2年生の廊下にも大きなヤンマのヤゴをはじめ,たくさんのヤゴがいますね。


メダカ(交雑種)やヤマトヌマエビ,シマドジョウなどの水生生物もいます。





それからカイコもいます。
理科支援員さんがトイレットペーパーの芯を使って,
カイコの部屋を作ってくれました。
学校の敷地内に自生している桑の葉をもりもり食べて,
すくすくと成長しています!
廊下にいるので,子どもたちも興味津々!





そして,昼間はなかなか顔を出しませんが,オオクワガタもいます。
先週,学校探検をして理科室の場所を覚えた1年生が理科室に遊びにきました。
1年生を歓迎するために,オオクワガタも出てきてくれました!



友達に会えるから学校に行きたい!
勉強ができるから学校に行きたい!
運動ができるから学校に行きたい!
読書ができるから学校に行きたい!
生き物がいるから学校に行きたい!

どんな理由でもいいから,「学校に行きたい!」と子どもたちが思えるように,
教職員一同がんばっていきます!!

音を楽しむ!

「音を楽しむ」と書いて,音楽と読みます。
一斉登校が始まり,久しぶりに音楽の授業を行いました。
音楽の授業を楽しみにしていた人もたくさんいたことでしょう。
その反対に,どんな授業をするのか不安な人もいたことでしょう。

2年生は「BINGO」の歌に合わせてリズム打ちをしながら,
楽しく授業をしていました!!



4~6年生は,新しい音楽専科の先生と一緒に”音を楽しみ”ました。
初めての授業なので,音楽の授業での約束を確認していました。
音楽専科の先生の特技は,ピアノです。
自己紹介の中で,今大人気アニメの主題歌を弾いてくれました!!
多くの人が知っている曲だったので,みんな嬉しそうにしていました。







歌唱指導はできなくても,体で表現したり,耳で聴いたり
することはできます。
いくらでも工夫した授業にすることはできます。

早く,気持ちよく歌える日が来ることを願っています。

3年生 授業の様子


今週から一斉登校が始まりました。
毎日6時間ある授業にも集中して取り組んでいます。
本日は,各クラスの授業の様子をお伝えします。


1組の様子
3年生から始まった英語の学習です。まずは,挨拶ができるように会話の練習をしていました。大きい声は出せませんが,楽しい歌を歌ったり,ゲームをしたりして楽しく英語に触れていきます。


2組の様子
理科の学習です。2年生までは生活科でしたが,3年生からは理科と社会に分かれます。今日は,ホウセンカの子葉の観察をしていました。最近は,定期的な植物の観察と並行して,「虫のからだのつくり」の学習も進めています。


3組の様子
体育の学習です。今年度初めての授業だったので,並び方の確認から行いました。
ソーシャル・ディスタンスを保ったまま整列することができるようになりました。
まずは,体の基本的な動きを学ぶ「多様な動きをつくる運動遊び」を行っていきます。


4組の様子
算数の学習です。「かけ算」の学習を終えて,「時こくと時間のもとめ方」に入ります。向かい合って話し合いを行うことはできませんが,ICTを活用して,考えの共有を図りながら取り組んでいます。

気温が上がってきたので,冷房や扇風機を利用したり,活動内容を工夫したりして熱中症対策を行っています。
体育の時間にも水分補給をとる場合があるので,水筒を持たせていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

全校朝会&ワンポイント避難訓練

本日,1年生から6年生までが一斉登校をし,
本当の意味での1学期がようやくスタートしました。
TV放送で全校朝会では,みんな真剣に校長先生のお話を聞いていました。



校長先生のお話のあとに,安全担当の先生から2つお話がありました。
1つ目は,6月の生活目標「室内では安全に過ごそう」についてです。梅雨の時期でもあり,さらにコロナウイルス感染症対策をしていかないといけないので,安全面には一層気をつけていかないといけないです。

2つ目は,近頃地震が多く発生していることです。そのことを踏まえて,ワンポイント避難訓練(一次避難のみ)を行いました。まずは「自分の身は自分で守る!」その第一歩として,頭を守るために机の下にもぐることをしました。初めて訓練をした1年生も,何度も訓練をしている他の学年の人たちも,落ち着いて静かに行動することができました。

1年生が少しずつ・・・

1年生が少しずつ学校生活に慣れてきて,学校の仕組みを少しずつ覚えてきました。
以前もお知らせしたように,学校探検で学校の様子を勉強しました。
職員室はどんなところだろう?
理科室ってなに?
体育館って,こんなに広かったっけ?
1年生は手作りのカメラを持って,たくさん探検していました。



なかよしタイムには校庭に出て,初めてみんなで遊びました!!
遊びを通して,たくさんのお友達を作ってくださいね!!









6年生の1週間

分散登校が今日で終わりました。たくさんのご協力ありがとうございました。

今週は,先週に引き続きパンフレットづくりを頑張りました。

 

そして,アルバムの個人写真を撮りました。


 

いろいろな写真を撮影して、記念になるすてきなアルバムにできたらと思います。

 

理科の実験や社会の授業も行いました。

 

実験は教師が行い,結果をみんなで共有しました。

 

 

 

学校探検中の1年生にも挨拶をしました。

来週からは通常の日課になります。

 

感染症対策に気を配りながら,活動を進めていきたいと思います。

草刈りPart2

酒井根小の校庭は,とても広いです。
だから,草刈りをするのが大変です。
全ての草を刈るのに数日,場合によっては1週間以上かかります。
酒井根小には,2名の用務員さんいます。
2人で連携を取りながら,学校をきれいにしています!!



ホウセンカのたねまき


今週から5時間授業が始まりました。
休み時間に外に出て遊べるようになったので,鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりして楽しそうに過ごす姿がたくさん見られます。

この分散登校中に,どちらのグループもホウセンカのたねまきを行いました。
肥料が入っている土を平らにして,指で穴をあけて種をまきます。
とても小さな種なので,落とさないように大事に両手で受け取っていました。


1組の様子 外でもソーシャル・ディスタンス


2組の様子 最後に水をまきました


3組の様子 掲示物を見て,自分でよく確認しました


4組の様子 先生の説明を聞いています

大事に育てて,子葉やつぼみ,花や実を観察してホウセンカの育ち方を学習します。
素敵な花が咲くように,朝の水やりを忘れずに行っていきましょう!

思い返せば・・・。

本日より,1年生は5時間授業となりました!!
まだまだ午後までの授業に慣れていない人もいますが,
これから少しずつ学校生活に慣れていけるといいですね。

集団下校もお迎えポイント手前で,先生方とさようならをして,
自分たちでできることを少しずつ増やしています。



思い返せば,10日前に入学式を終えたばかりの1年生。







今ではすっかり酒井根小学校の1年生としてがんばっています。



なかよしタイムには,みんなで校庭をおさんぽ!
ちょっとしたピクニック気分でした!

暑くなってきたので・・・

暑くなってきたので,草木がぐんぐん成長します。
学校の周りの雑草もだいぶのびてきました。
今日は,用務員さんがのびてきた雑草をきれいに刈ってくれました。
刈り終わると,風が良く通り抜けるようになりました。
見た目もきれいになりました!







暑くなってきたので,熱中症にも十分注意しましょう!

何か月ぶりでしょうか?

一体,何か月ぶりでしょうか?
校庭に子どもたちのはしゃぐ声が響き渡るのは・・・。
本日より,2~6年生は5時間授業となりました。
そのため,子どもたちにとって,待望のなかよしタイムと昼休みが!
とっても楽しそうにしていました!!



分散登校中の6年生!


分散登校3日目が終わり,子どもたちも学校生活に慣れてきたようです。

6年生は,分散登校中に「コラボノート」というパソコンのソフトを使って,学校紹介パンフレットを作っています。

本来ならば,6年生が入学式の準備をしたり,1年生の朝の準備や掃除のお手伝いをしたりする予定でしたが,感染症対策の関係でそれができなくなってしまいました。

なにか1年生のために6年生としてできることはないか考え,酒井根小のパンフレットを作ることにしました。



紹介文や保護者の皆様へのメッセージに最高学年としての思いがあふれていました。



例年のようにいかないこともありますが,酒井根小のリーダーとして,今後も学校のため,下級生のために考えることができるよう見守っていきます。

給食当番などの係,当番も感染症対策をしながら少しずつ活動しています。




子どもたちは,手洗いや距離をとるなどの感染症対策をしっかり守りながらも笑顔で楽しく過ごしています。

子どもたちも徐々に学校のリズムに慣れてきているようです。引き続き,早寝早起きなどご家庭でも声かけをお願いいたします。

4年生の生活風景

今日でA・Bグループの子供たちが計3日間ずつ,登校しました。
いよいよ学校にも活気が戻ってきましたね!

 

みんな久しぶりの学校生活や授業を楽しんでいました。
授業の後半になるにつれて進んで挙手をする子も増えてきました。


教室では,一人一人の距離感を作り,感染予防に努めています。


廊下の手洗い場では,一定の間隔をとり並んでいます。給食の時には,当番さんがフェイスシールドやエプロン,マスクを付けて配膳しています。


慣れないことも多いですが,みなさん新しいルールを守りながら,学校生活をスタートできました。これからが楽しみです。

図書室にて

学校が再開されてから,始めての本の貸し出しが行われました。
酒小には,図書室と絵本の部屋の2つがあります。
貸し出し前に各学級で,本の借り方のオリエンテーションを行いました。





まだまだ分散登校期間中で,家にいる時間があります。
そんな時こそ,「心の栄養」である本をたくさん読んで,
心を豊かにしましょう!!

図書室には,蚕がいます。
蚕と関連する本も一緒に展示されています。



また図書室の掲示板コーナーには,「今月の詩」コーナーがあります。



今月の詩は,「いっしょうけんめい 1ねんせい」です。
 『すき』谷川俊太郎 理論社より

5年生始動!

 分散登校が始まって1週間が経ちました。子どもたちも学校での生活リズムを取り戻しつつあるように感じます。学習も着実に進んでいます。

 国語では,「木竜うるし」のプチ音読劇を終え,「いつか,大切なところ」の読み取りに入りました。登場人物の心情の揺れ動きを感じ取る難しさがありますが,真剣に考える姿が見られました。

 また,本日図書の貸し出しが行われました。今年度いらっしゃった図書館司書の山田先生に自己紹介をしていただきました。Bグループの皆さんは8日に行いますので,お楽しみに。

 算数では,直方体の辺や面の構成,見取図の描き方などを学習しています。来週にはしあげの学習を行い,新しい単元に入る予定です。

 社会科では,日本の国土について学習しています。世界から見た日本の姿に目を向け,世界の広さに触れました。

 そして,まだAグループだけですが,今日から外国語の学習にも入りました。まずは自己紹介をする単元なので,元気な声が聞けることを楽しみにしています。また,外国語の授業には担任以外の先生も来てくださいます。Bグループの皆さんも楽しみにしていてください。

 来週からは,理科や家庭科の学習も始まります。暑さも厳しくなってきましたが,その暑さに負けず,みんなで楽しく学習していきましょう。

2年生ヤゴの観察をしました


分散登校が始まって,元気な2年生が戻ってきました!
コロナの影響で,普段とは違う学校生活となってしまいましたが,ルールを守って過ごすことができていてとても立派です。

昨日と今日は,AグループもBグループもヤゴの観察をしました!
人数が少ないので,1人1匹ずつ贅沢に観察することができ,子供たちは興味津々でした。


ヤゴの体の特徴を,絵と言葉で上手に表現していました。



Bグループの児童も,集中して取り組んでいました。




明日で1週間が終わりますね。久々の学校はどうでしたか?来週の火曜日からは,5時間授業が始まります。
元気に登校してくることを楽しみにしています。

間引き,追肥の仕方


1年生のみなさん,あさがおは元気に育っていますか?
今日はあさがおの間引き,追肥の仕方を説明します。
お家の人と一緒にやってみて下さいね。




たくさん芽がでましたね!



まず,茎が太くて丈夫な苗を2本残して,ほかは抜いていきます。





抜いた苗はお家の庭や別の鉢で育ててみて下さいね。



最後に追肥をまいて完了です!
追肥は根が傷まないように根元は避けて置いて下さいね。

毎日しっかり水をあげて,きれいな花をさかせましょう!

かいこを育てています

 あおぞら学級では,かいこを育てています。
たくさん桑の葉を食べて,大きく育ってきました。
子ども達は,葉を食べる様子をじーっと見て観察したり,背中を優しくなでたりして,可愛がっています。



 今日は,学校の敷地内にある桑の葉を取りに行きました。
たくさん食べさせようと,はりきって葉っぱを取っていました。


華やぐ

子どもたちの声で,教室は一気に華やぎます。
一方,校舎の外では,色とりどりの花によって華やぎます。

正門から校舎に向かって,花が並んでいます。
入学式で飾っていた花を並べました。



このあと,用務員さんが花壇に植え替えてくれます!

入学式の演台の横に置いてあった花は,職員玄関を入って正面に飾ってあります。


また,各方面からいただいたお祝いの言葉は今週の金曜日まで,
職員玄関に入って右手に掲示してありますので,
どうぞご覧ください。

早速!算数の授業


昨日から,A・Bグループに分かれて分散登校が開始しました。
3年生は,クラス替えがあってからしばらく休校だったので,初めは緊張した様子でしたが,下校する頃には友達にやっと会えた嬉しさが表情に表れていました。

1時間目は,休校中の課題の回収や,コロナの感染対策のための新しい生活ルールの説明など,内容が盛りだくさんでした。


プロジェクターを使って感染予防の確認をしました。

3時間目には,早速,教科書を使って算数の授業を行いました。
「九九を見なおそう」という単元で,2年生で習った九九を応用する学習です。
九九は,本単元だけでなく,これから学習する「わり算」や「かけ算の筆算」などの基礎になります。
ご家庭でも,暗唱練習などのご協力をよろしくお願い致します。


昨年度,毎日取り組んでいた100マス計算をしました。
「継続は力なり」ですね。みんなよくできていました。

~お知らせ~
2回目の登校では,ホウセンカの種の観察などをします。
Aグループは5日,Bグループは8日に種を植えます。
間に合うように,鉢を持たせてください。

新しい発見!

今日は学校再開2日目です。
分散登校Bグループが登校してきました。
そして,1年生も!!

入学式や分散登校の様子をアップするまで,
もうばらくお待ちください。

学校には新しい発見がたくさんあります。

この写真に写っている植物は何でしょう??



よーく見てみると,切り株から新芽が!!
この葉の形に見覚えがありますか?
イチョウの葉です。
切り株の周囲には,新しい生命が芽吹いています。

この写真に写っている動物は何でしょう??



小さくて判断が難しいところ,おそらくアマガエルではないかと思います。
学校の池を泳いでいたオタマジャクシを捕まえて理科室で育てていました。
実は5月の課題配布日の朝,1cmにも満たないカエルが通路や校庭を跳び回っていたのに気が付いた人もいるかもしれませんね。
残念ながら,学校の池にはもうオタマジャクシやカエルを見ることはできませんが,
理科室にいますので,時間を見つけて見に来てくださいね。

こうやって,植物も動物も新たな世界に向けてチャレンジしています。
なんだか,酒小の子どもたちと一緒ですね!!

分散登校開始!!

いよいよ学校が再開され,子どもたちの元気な声が校内に響いています。
あいにくの雨模様ですが,子どもたちの足取りは軽く,
久しぶりに会った友達と嬉しそうに話す姿が印象的でした!!

分散登校なので,学級の約半分しかいませんが,
すでに気持ちは学校モード全開ですね。











明日は,分散登校Bグループです。
明朝に測った体温を記入した健康観察票をお忘れなく!!

今日は入学式です!!

本日,14:30より入学式が行われます。
1年生のみなさんもう少しですよ!!
雨が降っているので,十分に気を付けて登校してきてください。

すでにお伝えしていた「入学おめでとう」の立て看板ですが,
雨が降っているため,体育館入口に移動しました。



よろしくお願いします。